総合格闘技イベント「Yogibo presents RIZIN.30」は19日、第1試合「ぱんちゃん璃奈 vs. 百花」が行われ、3ラウンド判定の末、3-0でぱんちゃんが勝利を収めた。 ◆【速報中/RIZIN.30】9月...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は18日(日本時間19日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのオークランド・アスレチックス戦に「3番・DH」でスタメン出場。7回にレフトへのヒットを放つなど4打数2安打で打率.258とし...
▼セ・リーグ対戦カード ■9/19:阪神 vs 巨人(甲子園球場) ■9/19〜9/20:DeNA vs 中日(横浜スタジアム) ■9/19〜9/20:ヤクルト vs 広島(神宮球場) ◆首位阪神の原動力は…… データで...
ペナントレースはいよいよ佳境に突入したが、セ・リーグは依然として阪神、ヤクルト、巨人による三つ巴の争いが続いている。3.5ゲーム差内での熾烈な戦いの行方は、まだまだ不透明だ。 SPREAD編集部では、現役時代に前述の3球...
プロ野球はセ・パ12球団6試合が行われる。 甲子園球場では、首位争いを続ける阪神と巨人が激突。阪神先発のガンケルは、ここまで7勝2敗、防御率2.86をマークしており、優勝に向けライバル打線を抑えたい。対する巨人は、前回登...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は18日(日本時間19日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのオークランド・アスレチックス戦に「3番DH」でスタメン出場する。 昨日の試合では、4打数1安打1三振で打率.256。エンゼル...
■イリマ 7月の未勝利戦、8月の1勝クラスと、目下2連勝中のイリマ。デビューは昨年7月で出遅れや道悪馬場に泣いて初勝利までに丸一年を要したが、ここ最近はレースで力を出し切れるようになってきており、それが良績につながってい...
■エイシンヒテン 4か月ぶりだった前走の藻岩山特別では先手を奪うも、終始勝ち馬にプレッシャーをかけられる展開だったエイシンヒテン。苦しい流れになってしまったが、それでも大きく崩れず4着に留まっていたあたり、力をつけてきて...
■エンスージアズム 今年のローズSには前走オークス組が4頭おり、エンスージアズムはそのうちの1頭だ。その前走ではシンガリの18着に敗れているが、道中でごちゃつくシーンなどがあり、小柄な本馬にとってこのロスは厳しかったか。...
19日は中京競馬場で秋華賞のトライアル重賞・ローズS(GII、芝2000m)が、20日は中山競馬場で菊花賞のトライアル重賞・セントライト記念(GII、芝2200m)が行われます。 セントライト記念は1980年以降、基本的...
ペナントレースはいよいよ佳境に突入したが、セ・リーグの優勝争いは依然として阪神、ヤクルト、巨人による三つ巴の争いが続いている。3ゲーム差内での熾烈な戦いの行方は、まだまだ不透明だ。 SPREAD編集部では、現役時代に前述...
プロ野球はセ・パ10球団5試合が行われる。 京セラドーム大阪では、勝利数、防御率ともにトップのオリックス・山本由伸が西武戦に登板。5月に3連敗を喫してからは、ここまで負けなしの10連勝中。チームは3.5ゲーム差の2位でパ...
▼パ・リーグ対戦カード ■9/18〜9/20:楽天 vs ソフトバンク(楽天生命パーク) ■9/18〜9/20:日本ハム vs ロッテ(札幌ドーム) ■9/18〜9/20:オリックス vs 西武(京セラドーム大阪) ◆【...
第75回・セントライト記念(GII、芝2200m)の枠順が18日、発表された。 皐月賞2着、報知弥生ディープ記念優勝など中山適正は世代屈指のタイトルホルダーは5枠7番に、ホープフルS2着のオーソクレースは6枠10番、別路...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は17日(日本時間18日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのオークランド・アスレチックス戦に「3番DH」でスタメン出場する。 前日の試合では約4カ月ぶりとなる「3番DH」で4打数2安打、1...
19日にさいたまスーパーアリーナで開催される「Yogibo presents RIZIN.30」出場予定の選手が17日、公式オンラインインタビューに応じた。 第1試合でベテラン・キックボクサー百花と対戦するぱんちゃん璃奈...
19日にさいたまスーパーアリーナで行われる「Yogibo presents RIZIN.30」のメインマッチを飾る朝倉海は17日、オンラインで記者会見を行い、アラン“ヒロ”ヤマニハとの対戦カードについて語った。 冒頭、「...
今週は中山競馬場でセントライト記念(芝2200m)が行われる。 菊花賞トライアルとして施行されるレース。春の牡馬クラシックを制した2頭(エフフォーリア、シャフリヤール)が不在と少々寂しい印象もあるメンバーだが、春の勢力図...
前編ではタイトルホルダーとオーソクレースの明暗を分けるであろうデータについて取り上げたが、後編ではデータ面から浮上する穴馬候補2頭を取り上げる。 ◆【前編】タイトルホルダーとオーソクレースの明と暗、どちらかに該当する「勝...
プロ野球はセ・リーグ1試合が行われる。 東京ドームでは優勝争い中の巨人対ヤクルトが直接対決。巨人は髙橋優貴がマウンドへ。 ヤクルト戦は今季3試合に登板し、2勝0敗と相性が良い。しかし、8月17日の対戦では村上宗隆からツー...
▼セ・リーグ対戦カード ■9/17〜9/18:巨人 vs ヤクルト(東京ドーム) ■9/17〜9/18:阪神 vs 中日(甲子園球場) ■9/17〜9/18:広島 vs DeNA(マツダスタジアム) ◆【セ・今週の注目打...
9月に入るまで順風満帆と言ってよかった大谷翔平の二刀流が、シーズン最終盤に向け投打に大ピンチだ。 ◆大谷翔平、「世界で最も影響力のある100人」に選出 Aロッド氏は「試合以外でも紳士、私は彼の大ファン」 ■偉業達成にも影...
20日に中山競馬場で行われる第75回・セントライト記念(GII、芝2200m)の過去10年データを紹介する。 タイトルホルダーは前走の日本ダービーでは6着に惨敗するも、皐月賞2着、報知弥生ディープ記念優勝など中山適正は世...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は15日(日本時間16日)、敵地ギャランティードレート・フィールドでシカゴ・ホワイトソックス戦に「2番DH」でスタメン出場。4試合ぶりの本塁打はならず、5打数無安打2三振で打率.254と...
■アールドヴィーヴル 【中間調整】前走・オークスでは序盤後方で折り合いに専念。勝負どころでは勝ち馬ユーバーレーベンを見ながら直線に向かったが、最後に若干甘くなり5着に終わっている。桜花賞、オークスとそれぞれ422キロと体...
■クールキャット 【中間調整】フローラS快勝の勢いに乗り臨んだ前走・オークスでは好発を決め、主導権を握ってレースを引っ張る。絡まれずマイペースで進んでいたが、ラスト300mあたりで後続に捕らえられ結局14着。その後は秋の...
■タガノパッション 【中間調整】スイートピーS勝ち後、中2週の再東上戦だった前走・オークス。ややテンションの高さを感じさせるも鞍上・岩田康誠騎手がしっかり制御し、ラストはメンバー最速の末脚から4着に入線した。デビュー4戦...
■タガノディアーナ 【中間調整】前走は2勝クラスへの昇級初戦。いかにも新潟外回りのレースという切れ味比べとなり、先に抜け出した勝ち馬に及ばなかったが、この馬なりにいい脚を使い2着だった。勝たれた相手が2歳時に芙蓉Sを圧勝...
プロ野球はパ・リーグ6球団3試合が行われる。 楽天生命パークでは、楽天の連勝で迎えたオリックスとの直接対決、第3戦。楽天の先発は則本昂大。今季はここまで17試合に登板し、9勝5敗。前回9月9日の日本ハム戦では、9回3安打...
ピッツバーグ・パイレーツの筒香嘉智外野手は15日(日本時間16日)、本拠地PNCパークで行われたシンシナティ・レッズ戦に「2番・右翼」でスタメン出場。3回にタイムリー三塁打を放つなど3打数2安打2打点1四球と活躍し、打率...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は15日(日本時間16日)、敵地ギャランティードレート・フィールドでのシカゴ・ホワイトソックス戦に「2番DH」でスタメン出場する。 大谷は前日の同カードで4打数0安打と、5試合ぶりの...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は14日(日本時間15日)、敵地でシカゴ・ホワイトソックス戦に「2番DH」でスタメン出場し、4打数無安打1四球に終わった。5試合ぶりの無安打で、打率は.257に下降。チームも3-9で...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は14日(日本時間15日)、敵地でシカゴ・ホワイトソックス戦に「2番DH」でスタメン出場し、4打数無安打1四球に終わった。5試合ぶりの無安打で、打率は.257に下降。チームも3-9で...
今週は中京競馬場で第39回・ローズS(GII、芝2000m)が行われる。アールドヴィーヴルは世代屈指の末脚を武器に桜花賞、オークスともに5着に好走するなど実績は十分。秋華賞の切符は是が非でも取りたいところだろう。フローラ...
大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)、ブラディミール・ゲレーロJr.(トロント・ブルージェイズ)と熾烈な本塁打王争いを繰り広げるカンザスシティ・ロイヤルズのサルバドール・ペレスは14日(日本時間15日)、本拠地カウフマン...
米同時多発テロから20年を迎えた11日(日本時間12日)、ニューヨーク・メッツの本拠地シティ・フィールドでニューヨーク・ヤンキースとの特別な「サブウェイ・シリーズ」が開催された。 ■「真のサブウェイ・シリーズ」を考える ...
優勝争いが佳境に突入する中、新人王レースも近年まれにみるハイレベルな戦いが続いており、その動向が見逃せない。 メットライフドームではパ・リーグ新人王候補のひとり、日本ハム・伊藤大海が10勝目をかけて西武戦に登板する。8月...
日本において、スポーツを「スポーツ・エンターテイメント」と表現するようになったのはいつ頃からだろう。単にスポーツと言うより深みがあって素敵な言葉だが、その言葉のイメージにぴったり合う競技を述べよと言われると、それは野球な...
2021年7月、日本発のプロフェッショナル・ダンスリーグ、「D.LEAGUE」は、同年1月の開幕から、全12ラウンドとチャンピオンシップを経て、そのファーストシーズンの幕を閉じた。 コロナ禍という、未曾有にして不可思議な...
「僕は、ダンサーがより良く幸せになれたらと考えているんですが、ダンサーが自身のダンスで自分の表現を認めてもらい、個々の承認欲求が満たされ、かつファンが増えていくことが、自然の流れになることが、とても大切なのではないかと思...The post ″ダンスの救世主″カ…