スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。
デジタルカメラ“エクシリム”の新製品として、カメラ部と、液晶画面付きのコントローラーを簡単に分離でき、フリースタイルで自分撮り 、みんな撮り、後ろ撮りなど多彩な撮影が楽しめる『EX-FR10』を9月19日に発売する。
トーンの異なる3種類のブラックで、アイコニックなデザインとし、耐久構造でタフな魅力を強調した最新の「エア フォーム ポジット 1」。8月30日に発売となる。
いばらき美菜部では、土浦市と桜川市を結ぶ旧筑波鉄道の軌道跡を利用した桜川土浦自転車道(りんりんロード)において、茨城が誇る名産品「梨」を無料提供する。
8月23日(土)と24日(日)の2日間、兵庫県西宮沖で第6回「海の甲子園」ユースセーリングカップならびに西宮セーリングカップの2大会が同時開催された。
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャ、8月27日の第5ステージは残り30km以上を残したところでティンコフ・サクソが横風を利用してアタックし、集団の分裂を試みた。
男子フィギュアスケートの羽生結弦選手が27日、女優の土屋太鳳さん、モデルの松井愛莉さんとともに「ロッテ ガーナ チョコびらきセレモニー2014」に出席。土屋と松井に囲まれ”両手に花”状態の羽生は「素敵な二人に囲まれ、お話しできてうれしいですね」と照れ笑いした。
イスラエル発、ニスナスインダストリーが開発した木製グリップ”デイリー”がクラウドファウンディングに登場。製品化のための資金調達に挑戦している。
タグホイヤーは、8月30日より新たなる広告キャンペーン「Don’t Crack Under Pressure - プレッシャーに負けるな。」を開始、その皮切りとしてニューヨークシティマラソンとのパートナーシップを発表した。
ツアー・オブ・カリフォルニア2014第7ステージの一幕。
「JrIDE PROJECT(ジェイ・ライド・プロジェクト)」発表会、並びに「子供たちのための自転車環境創造を考えるシンポジウム」の開催が決定した。
アメリカ、サンフランシスコ発、スマホの画面を壁に投影するプロジェクター「タッチピコ」がクラウドファウンディングのインディゴーゴーに登場した。
「ANA」とトリップアドバイザーは、トリップアドバイザーへの口コミ投稿で、ANAのマイルが毎月最大1500マイル貯まるサービスを、9月1日より開始する。
「Elephant Steady」は、iPhoneに手軽に取り付けられ、手振れの無い動画撮影を可能にする動画撮影用スタビライザー。
2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムは大会を応援する法人・個人を対象としたオフィシャルサポーターズを募集しているが、8月28日から個人プラチナサポーター・個人Aサポーターの応募を開始した。
オメガファルマ・クイックステップは、AG2Rのマキシム・ブエと2015年からの2年契約を結んだことを8月27日に発表した。
アメリカ、マサチューセッツ発。エリカ・マッティソン達が公共の自転車修理ステーションを作るための資金調達をインディゴーゴーにて実施している。
フロリダ発、最も簡単にパンクを直すためのツール「パッチンライド」がクラウドファウンディングのインディゴーゴーに登場。熱い注目を集めている。
フランスのステージレース、ツール・ドゥ・ポワトゥー・シャラント(UCIヨーロッパツアー2.1)の8月27日の第2ステージで、マーク・カベンディッシュ(オメガファルマ・クイックステップ)が2連勝を飾った。
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャ、8月27日の第5ステージでジョン・デゲンコルブ(ジャイアント・シマノ)がスプリントでステージ2連勝を飾った。
スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。第5ステージがプリエゴデコルドバからロンダまでの180kmで行われ、ハイライト動画が公開されている。
ベルギーのリドレーは、エアロロードの最新ハイエンドモデル「ノアSL」をユーロバイクで発表する。そのプロモーション動画が、インターネット上で公開された。
キックスターターで資金調達を達成し、製品化を達成したスマートウォッチ「Pebble」はEインクディスプレイを備えた多機能腕時計。加速度センサーや防水機構を備え、iPhoneやAndroid端末とBluetooth経由で情報をやり取りできるという。
世界最大規模の国際自転車見本市、ユーロバイク14が8月27日に開幕を迎えた。
ベトナムから帰国したその足で、品川のホテルに向かいました。旅行中の疲れをホテルでほぐしてから帰途につく、まさにセレブらしい振る舞いといえましょう。
スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。第6ステージではカテゴリー1級の山岳ポイント、しかも山頂ゴールが登場。総合優勝争いもいよいよ本格的な動きをみせるだろう。
京都マラソン実行委員会では,京都マラソン開催の盛り上げに向けて,大会ホームページや京都市内のデジタルサイネージ(電子掲示板)に大会100日前から大会当日まで,カウントダウンフォトを掲載する。
オーストラリア発、ベン・アンドリューが開発したアクションカメラのためのマウント、Klampがクラウドファウンディングのキックスターターに登場した。
ヨネックスは、ハトメ(靴ひもを通す穴の部分)を湾曲させた左右非対称の新設計で、圧力を分散して足への負担を減らすテニスシューズ「パワークッション フュージョンレブ」を9月下旬に発売する。
早稲田大学競技スポーツセンター、体育各部実行委員会は、9月15日(月・祝)、早稲田スポーツファンに感謝の気持ちをこめて、3回目となる地域交流イベント「2014 早稲田スポーツフェスタ in 東伏見」を開催する。
チームスカイのエドバルド・ボアッソンハーゲンが、南アフリカのプロコンチネンタルチーム、MTNクベカと2015年からの2年契約を結んだことが8月27日に発表された。
交差点で右折などをする場合、とくに対向車両には神経を使うが、そんな心配をしなくてもよいのが欧州などで普及している信号機のない環状交差点「ラウンドアバウト」である。
アメリカ、ボルダー在住のカイラ・バーネットが開発した自転車用クラッチバックアテナ・クラッチがクラウドファウンディングのキックスターターに登場した。
「スポーツ博覧会・東京2014」に、ボクシングの村田諒太選手の参加が決まった。
ロンドンのトム・プロバートが考えている新しい自転車をモチーフにしたTシャツコレクション、ピルグリムサイクリングがクラウドファウンディングのキックスターターに登場した。
「自転車マナーアップ強化月間」とした交通安全啓発が9月1日から30日までの1カ月間、大阪府や大阪市内で行われる。
イギリスのトム・ヘンショーが制作を試みているドキュメンタリー「ブラックホース」が資金調達のためにクラウドファンディングに登場した。
自転車用アクセサリーのトップブランド、トピークが大型化するスマートフォンに対応した防水バッグ、「スマートフォン ドライバッグ 6」を発売した。
エアジョーダン6のスポーツブルーカラーを初めて複刻したモデルが、8月30日午前9時からナイキドットコムで発売予定。
[サイクルスタイルの過去記事アーカイブス]直安性はかなりよく、いったん高速にのせるとビタッと安定して真っ直ぐ走ってくれる。