ニューバランスフットボールは、次世代のスパイク「TEKELA(テケラ)V3 HG」FUTURESIGHT EDITIONを発売した。
日本スポーツ協会(JSPO)は、スポーツ活動中の熱中症予防に関する啓発動画を新たに作成し、ホームページにて公開した。
日本サッカー協会(JFA)は、日本初となる女子プロサッカーリーグの名称、ロゴ、リーグの理念、ビジョン、大会方式を発表した。
元競泳オリンピック金メダリストの北島康介さんがインスタグラムを更新した。今回の投稿で北島さんは少年時代のスポー...
アミューズは、マネージメント契約を結ぶ陸上競技長距離選手の大迫傑選手、短距離選手の桐生祥秀選手が、ハードル選手の寺田明日香選手とともに、陸上に取り組む全国の高校生に向けた「日本生命 高校陸上ウィズ・アスリーツ・プロジェクト」を発足したことを発表した。
SKIYAKIは、日本フットサルリーグ(Fリーグ)に加盟するバルドラール浦安の公式ファンサイト「マリネロ」の有料会員制ファンクラブ「レギュラー」と「デジコン」の2コースを開設した。
ミズノは、サッカーシューズ「MORELIA NEO III JAPAN(モレリアネオスリージャパン)」を6月12日(金)に発売する。
森永製菓は、バーチャル上で森永製菓トレーニングラボを完全再現した「バーチャル森永製菓トレーニングラボ」を一般向けに公開した。
ユーキャンは、「スポーツ栄養プランナー講座」を開講し、7月中旬頃より講座教材の順次発送を開始する。
集まらないマラソン大会「プロ・フィッツ presents ランたなデジタルマラソン」が6月12日(金)~14日(日)に開催される。
新型コロナの影響でスポーツイベントは、軒並み中止・延期を余儀なくされた。ボクシングもその例外ではないが、3カ月...
ワシントン・ウィザーズ日本語公式ツイッターが6月6日に更新された。今回はアシスタントコーチを務めるデビッド・ア...
6月7日深夜放送の『S☆1』に福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手、元プロ野球選手の新井貴浩さんが出演する。...
Bリーグのマスコットのみなさんを紹介する連載企画【Bリーグマスコット図鑑】も、ついに第10回目を迎えることがで...
中の人「テレワークでの一番の誘惑は、愛犬のおなかです。」
ラグビー・トップリーグのサントリー・サンゴリアスは、フランス・リーグ、ASMクレルモン・オーヴェルニュへの移籍...
本来ならば今の時期、夏の全国大会に向けて地域予選が進められ、ジュニアたちはコートという舞台で未来へ続く戦いに明...
中の人「エアコン稼働してるのに暑いな―と思ったら、暖房25度でした。」
Bリーグのマスコットのみなさんを紹介する連載企画【Bリーグマスコット図鑑】、第9回は富山グラウジーズのグラッキ...
全米を騒然とさせている社会問題について、多くのアスリートが意思表明を行った。 アメリカ・ミネソタ州で黒人男性の...
寝具メーカーの西川株式会社は、梅雨時期に向けて、フィギュアスケーターの羽生結弦選手をイメージキャラクターに起用...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が5月28日、自身のインスタグラムを開設した。最初の投稿ではメジャー初ホ...
東北楽天ゴールデンイーグルスが5月31日に公式YouTubeを更新した。今回の投稿では一軍通訳を担当する安保健...
Bリーグのサンロッカーズ渋谷が6月1日、ベンドラメ礼生選手が地域支援として「しぶやこどもごはんプロジェクト」に...
スーパーラグビーのサンウルブズは6月1日、スーパーラグビー オーストラリア国内大会の参戦について、オーストラリ...
女子フィギュアスケートのカレン・チェン選手が6月1日にインスタグラムを更新。 チェン選手は「いま、私たちの世界...
中の人「あつ森のジューンブライドイベントが楽しすぎる(現実逃避)」
COCO&COMPANYは、オフィス向けのヨガレッスン「オフィスヨガ」のオンラインサービスを開始した。
超教育協会と日本eスポーツ連合(JeSU)は、eスポーツを通じた教育の機会を提供することを目的としたコミュニティ・連絡組織「eスポーツ超学校」を共同で設置し、活動を開始する。
ライブリッツは、高校野球を対象に試合の結果・映像をオンラインで公開できるサービス「キューステ!高校野球サービス」を6月より開始する。
モルテン×NNランニングチーム主催のマラソンイベント「コロナ撲滅マラソン」が6月6日(土)、7日(日)に世界同時開催される。
モンデリーズ・ジャパンは、クロレッツガムシリーズから、2019年ラグビーワールドカップ日本代表の田中史朗選手とコラボレーションした限定パッケージ製品を6月1日(月)より発売する。
オンキヨースポーツは、アスリート、トレーナー、ジュニアアスリートの保護者、パーソナルジムトレーナーと会員などを対象にしたサブスクリプションサービス「プロキコ(その悩み、プロに聞こう!)」を7月より開始する。
ココロワークスは、精神科医・医学博士の宗未来医師と協力し、アスリート向けストレス対処プログラム「VR(バーチャル・リアリティ)で学ぶ、 “おうちdeストレス・コントロール―アスリート*エディション―”」を開発し、参加者の募集を開始した。
ニールセンスポーツは、日本ラクロス協会とパートナーシップ契約を締結した。
ソニーは、スポーツ向けワイヤレスヘッドホン「WF-SP800N」と「WF-XB700」を6月に発売する。
電通は、CO、スポーツゲインの協力により、トップアスリートとともに共同開発したライブ配信型の運動プログラム「リモスポ」の提供を企業向けに開始した。
セントラルスポーツは、現在行っているフィットネスプログラムのライブ配信「セントラルスポーツ・オンラインLIVEレッスン」の継続開催を決定した。
中の人「部屋干しする場所が足りなくて、カーテンレールにハンガーかけてます。」
ユーフォリアは、ジュニアスポーツの指導者に向けたオウンドメディア「TORCH(トーチ)」を公開した。