【SGT】スーパーGTいよいよ開幕、その魅力と2021年の見どころ | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【SGT】スーパーGTいよいよ開幕、その魅力と2021年の見どころ

新着 ビジネス
【SGT】スーパーGTいよいよ開幕、その魅力と2021年の見どころ
  • 【SGT】スーパーGTいよいよ開幕、その魅力と2021年の見どころ

岡山国際サーキットで今週末、国内のモータースポーツで最も高い人気を誇るスーパーGTが開幕する。モータースポーツファンならずとも、ぜひ注目してほしい。


■スーパーGTの魅力の要因は


ハコ車レースの国内最高峰カテゴリーであるスーパーGTには、40台以上のチームが参戦。それぞれにレースクイーンがいるという華やかさもさることながら、やはり魅力はレースにある。


その要因は世界の様々なハコ車レースの中、独特の形式で行われていることだ。ひとつが、GT500GT300、速さの異なる2クラスが同時にレースを行うこと。両者は頻繁にコース上で交錯することになる。そして、そこにオーバーテイクのチャンスが生まれることから、他のカテゴリーにはないスリリングなシーンが終始繰り広げられる。


もうひとつ、レースで上位に入ったチームのクルマに順位に応じたウエイトハンデが次戦以降課せられることも同じく、魅力に繋がっていると考えられる。このルールによりチャンピオンになるチームにも敗れるチームにも、シーズンを通したストーリーが描かれる。


さらにこれがクルマの性能の均一化にもつながり、例年複数台が最終戦までタイトルの可能性を持ちこしシーズンを盛り上げている。昨年最終戦でKeePer TOM’S 平川亮/山下健太)がGT500クラスチャンピオンをほぼ確実にしながら最終ラップ最終コーナーでのガス欠で逃してしまうという歴史に残る悲劇も、スーパーGTだからこそのものだろう。


■生観戦でより伝わる“クルマの速さ”


スーパーGTはクルマそのものも近年、飛躍的な進化を遂げ魅力を増している。長くモータースポーツを見てきた筆者が最も見どころとするところは“クルマの速さ”そのもの。


トヨタホンダニッサンの国内3大メーカーにより争われるGT500クラスのクルマはレギュレーションに則った専用開発車両で、レベルは世界一だと言われている。その凄さは生観戦だとより伝わってくる。


鈴鹿サーキットで1周1分50秒を切った頃からだろうか、市販スポーツカーがベースの見た目はそう変わっていないながら、トップフォーミュラのクルマ並みのスピードでコーナーを曲がっていく様が実にスリリングに感じられるようになった。そこからさらに年々速さを増し、今では1分45秒を切っている。迫力という点ではむしろ、軽量のフォーミュラカーによる1分35秒よりも、重いハコ車の1分45秒の方が勝っている。


■2021シーズンの注目は


さて今季の見どころだが、GT500クラスでは2011年から2015年の5年間で4度タイトルを獲得する強さを誇りながら、2016年以降タイトルから遠ざかっているニッサン勢がどういう戦いを見せるのかに注目したい。


昨年はトヨタ陣営がGRスープラ、ホンダ陣営がFRのNS-Xというニューマシンに対し、熟成が進んだGT-Rを擁すエースチームのNISMO松田次生/ロニー・クインタレッリ)は年間最多勝の2勝を挙げながらシーズン通しては安定感に欠けランキング5位で終えている。


開幕戦の舞台である岡山国際サーキットで3月に行われた合同テストでも目立った速さは見せていないが、果たしてこれが実力なのか、2014年、2015年に連覇を果たしているドライバーコンビ及びチームだけに“本番は違う”というところを見せてほしいものだ。


またGT300クラスでは、今季最大のトピックスとなっている新チーム、Team LeMans with MOTOYAMA Racingのレースデビューに注目だ。エースドライバーは3年ぶりにトップカテゴリーのレースに現役復帰した国内モータースポーツ界のレジェンド本山哲。スーパーGTでのドライバーとしての過去の実績、そしてスーパーフォーミュラでチーム監督も経験した、その手腕で新チームをどう引っ張っていくのか、見ものだ。


著者プロフィール


前田利幸(まえだとしゆき)●モータースポーツ・ライター2002年初旬より国内外モータースポーツの取材を開始し、今年で20年目を迎える。日刊ゲンダイ他、多数のメディアに寄稿。単行本はフォーミュラ・ニッポン2005年王者のストーリーを描いた「ARRIVAL POINT(日刊現代出版)」他。現在はモータースポーツ以外に自転車レース、自転車プロダクトの取材・執筆も行う。

《SPREAD》
page top