【MLB】大谷翔平の「首位打者争い」に最大の難敵 イチローも惚れ込む天才打者アラエスが“3試合10安打”の猛追で7厘差に | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【MLB】大谷翔平の「首位打者争い」に最大の難敵 イチローも惚れ込む天才打者アラエスが“3試合10安打”の猛追で7厘差に

スポーツ 短信
【MLB】大谷翔平の「首位打者争い」に最大の難敵 イチローも惚れ込む天才打者アラエスが“3試合10安打”の猛追で7厘差に
  • 【MLB】大谷翔平の「首位打者争い」に最大の難敵 イチローも惚れ込む天才打者アラエスが“3試合10安打”の猛追で7厘差に

ドジャース大谷翔平投手は、ここまで50試合に出場しナ・リーグトップの打率.348、13本塁打、34打点、OPS1.068と過去最高の滑り出しを見せている。

今季はどれほどの好成績を残すのか……期待は膨らむ一方だが、そこは世界最高峰の舞台メジャーリーグ。少しでも足踏みをすれば、あっという間にライバルたちが迫ってくる。とりわけ厳しいのが、数字が増減する「打率部門」だろう。

◆大谷翔平、寝ている間に安打が減った 「バント安打→送球エラー」に記録訂正で打率.354から.348に

■「打率.341」で大谷に肉薄

多くの本塁打を狙う大谷にとって、もっともハードルが高いとされてきた打撃タイトルが首位打者だ。昨季は過去最高の.304でア・リーグ4位に食い込むも、トップとは3分近く離された。

今季は23日(日本時間24日)現在、ナ・リーグトップの.348と絶好調だが、パドレスの安打製造機ルイス・アラエス内野手が.341と肉薄。8試合連続マルチ安打、直近3試合で10安打の離れ業で一気に打率を上げてきた。

2022年にはア・リーグのツインズで打率.316、23年にはナ・リーグのマーリンズで.354を記録。リーグを跨いでの2年連続首位打者は、史上初の偉業となった。イチローも惚れ込んだ打撃技術を持つ“天才打者”は、昨季は6月24日(同25日)まで打率4割をキープ。今季もスイング時の空振り率(Whiff%)と三振率(K%)がメジャーでもっとも少なく、現役ナンバーワンのコンタクト能力が光る。

大谷のドジャース移籍によって、日本でも新たなライバルたちにスポットが当たっている今季のメジャーリーグ。角度をつけて強い打球を飛ばす、現代のトレンドとは一線を画したアラエス独特の打撃アプローチにもぜひ注目してほしい。

◆「走者としても急成長」大谷翔平を球団公式ブログが特集、状況判断のセンスを称賛「何でもこなすスーパースター」

◆大谷翔平が固まった「ドッキリ」シーン MLB公式紹介で米ファン「彼はとてもナイスガイ」米メディアも注目

◆【画像アリ】大谷翔平は「あご髭を生やす友人を尊敬」 ド軍同僚と見せる微笑ましい光景に地元メディアが脚光

《SPREAD》
page top