地球の裏側でオリンピックが始まる前に、東京・青山ではガタリンピックの雰囲気が味わえる夏限定バーがオープン。国道246号、表参道交差点ちかくに出現した10日間限定(7月22~31日)の泥プール付きバー「GATA-BAR from SAGA」だ。
エアウィーヴは、リオ2016 オリンピック・パラリンピック競技大会に出場する日本代表選手団に、身体特徴を測定するフィッティングを実施している。
コールマン ジャパンは、初めてのテント泊でも簡単に設営できる「タフドーム/3025」を発売した。シンプルな構造で初めてでも迷わず設営でき、家族4人がゆったり過ごせるテントだ。
災害などの緊急時にエレベーターが使えない状況でビルなどから避難をする際には、高齢者をはじめ、自力で階段を降りられないケガ人や病人を自力で階段を使っておろす必要が出てくる。
ゼビオは、「絶対に負けられないミサンガ」の取り扱いを全国のスーパースポーツゼビオにて開始した。
H&Mは、個人の勝利の力を称えるキャンペーン「For Every Victory」のムービーを公開した。
京王電鉄バス、名鉄バス、南海バス、ウィラートラベルなど、全国の高速バス事業者59社が「JAPAN BUS LINES協議会」(JBL)を設立。訪日外国人に向けた高速バス利用活性化を図り、予約制高速バス約100路線が乗り放題になる全国パス「JBLパス」(仮称)を今秋から発売する。
ゴールドウインは、フィギュアスケーターの本郷理華選手とアドバイザリースタッフ契約を締結、発表会を都内で開催した。契約は2016年7月から2年間としている。
横浜DeNAベイスターズによる球団オリジナル醸造ビールの販売が好調だ。
スポーツ特化型クラウドファンディングサイト「FARM Sports Funding」がオープンした。アスリートやクラブが競技に専念し、成績向上に集中できるような環境を作るために立ち上げられた。
NECは20日、リオデジャネイロ2016オリンピック・パラリンピックの競技期間中において、東京2020オリンピック・パラリンピックをPRする拠点「Tokyo 2020 JAPAN HOUSE」に、同社のウォークスルー顔認証システムが導入されることを発表した。
スポーツオーソリティを運営するメガスポーツは、スポーツ×ファッションのセレクトショップ「CORNERS富士宮」を2016年7月22日(金)、イオンモール富士宮にグランドオープンする。
ダイヤコーポレーションは、ゴルフスイング練習器「宮里流ラケットスイング」TR-461を2016年8月1日(月)に発売する。
アディダス ジャパンは、BOOSTフォームを搭載した女性のためのランニングシューズ「PureBOOST X(ピュアブースト エックス)」2016年秋冬モデルを発表した。
八丈島の移動はカードをピッ、自転車でスーッと…。千代田区や港区、江東区などで展開するドコモの「サイクルシェアリング」が、夏季限定で東京・八丈島に上陸。9月中旬まで、「ちよくる」や「Baybike」と同じ「チョイ乗り自転車」で島内を移動できる(写真28枚)。
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)は、オリジナルスポーツウエア「PJBODY STUDIO」の発売を開始した。オシャレに快適にエクササイズを楽しみたい女性に向けたオリジナルスポーツウエアだ。
エレッセは、ビーチテニス日本代表チーム公式ウエアサプライヤーとして、2016年7月よりオフィシャルウエアを提供している。
ヤンマーは、東南アジアサッカー連盟(AFF)が主催する「東南アジアサッカー選手権2016年大会」のオフィシャルスポンサー契約の締結を決定した。
イオンは、プロサッカーJリーグ 鹿島アントラーズオリジナルデザインのサッカー大好きWAON「大好き鹿島アントラーズWAON」を2016年7月23日(土)より発行する。
テラドローンは、日立建機と共同で、UAV(ドローン)を活用した測量サービスを開始した。まず北海道の炭鉱でドローンによる地形測量を実施、結果を公表した。
Jリーグとライブストリーミングサービスの「DAZN(ダ・ゾーン)」、NTTグループの3社は7月20日、「スマートスタジアム事業」の協業契約の締結を発表した。
Jリーグとライブストリーミングサービスの「DAZN(ダ・ゾーン)は7月20日、2017年~2016年シーズンにかけての10年間で約2100億円の放映権契約の締結をした。また、Jリーグ、DAZN、NTTグループの3社による「スマートスタジアム事業」協業契約の締結も発表された。
Jリーグとスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は、2017年より10年間、約2100億円の放映権契約を締結した。
メジャーリーグ・ベースボール史上30人目の3000本安打達成が間近となっているイチロー(マイアミ・マーリンズ)。この偉業を記念したプレミアムフレーム切手セットが発売される。
ナイキ ジャパンが7月19日、夏に向けてプロダクトイノベーションをテーマに、「NIKE INNOVATION 2016 COLLECTION」を東京都内で開催した。
ナイキは、プロ第11戦に挑むボクサーの村田諒太にプロダクトを提供。村田を応援する特製Tシャツを販売する。
ナイキは、FC バルセロナの2016-17シーズン用アウェイキットを2016年8月上旬より発売する。
ダンロップスポーツは、ジャック・ソック選手使用モデルのバボラテニスラケット「ピュア アエロ VS US」と、ピュア アエロ限定モデル「ピュア アエロ US」を数量限定で2016年8月3日(水)より発売する。
米ジョージア工科大学の研究チームAMBER LABが、まるで人間のように歩行可能なヒューマノイドロボット「DURUS」を開発した。
ナイキラボ(NikeLab)が7月23日、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)メンズ部門のアーティスティックディレクターを務めるキム・ジョーンズ(Kim Jones)とコラボレーションしたカプセルコレクションを発売する。
Speedo(スピード)は、ロゴを大きく押し出した日本限定の「Stack logo(スタックロゴ)コレクション」を2016年7月下旬より販売する。
14日発表されたGalaxy S7 edge Olympic Game Edition。記者発表会にはサムスン電子ジャパン 代表取締役社長 堤浩幸氏が、限定モデル発売の狙いなどを披露した。また、発表会にはレスリングの浜口京子、アニマル浜口親子も登場し会場を盛り上げた。
第98回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の経済効果は、約344億3,897万円にのぼることが7月13日、関西大学の試算結果から明らかになった。注目の強打者、清宮幸太郎選手を擁する早稲田実業高校が活躍すると、約378億5,396万円まで膨らむ可能性があるという。
Global Warning Systemは、リオオリンピックに向けて、危機管理アプリ「セーフチャー(Safeture)」の新バージョンを2016年8月1日(月)に配信する。
サントリースピリッツは、沢尻エリカさんを起用したサントリーチューハイ「ほろよい」の新テレビCM「horoyoi erika in Summer」篇を2016年7月15日(金)よりオンエアする。
株式会社イードは、近年急成長を遂げているバーチャルリアリティ(VR)市場への本格参入を発表しました。
横浜DeNA ベイスターズは、球団オリジナル醸造ビールの瓶ビール2種を2016年8月2日(火)より発売する。
サムスンジャパンは14日、「Galaxy S7 edge Olympic Games Edition」について国内で取り扱うことを発表した。販売は、au Online Shopで2016台限定。予約受付は14日正午から開始し、19日正午から販売開始となる。
レクサスは、男子ゴルフの松山英樹が出演する新CM『Fist Bump』篇の放映を開始した。
フィギュアメーカーのエンターベイは、NBA選手のステフィン・カリーとジェームス・ハーデンをフィギュア化し、予約の受付を開始した。発売は、2016年9月を予定。