去る27日に開催されたD.LEAGUE(Dリーグ)セカンドシーズンの折り返し地点となるラウンド6は、コロナの影響でavex ROYALBRATS、KADOKAWA DREAMS、dip BATTLESが欠場となってしまっ...
2016年からのリーグ3連覇以降、3年連続Bクラスと低迷が続く広島。昨季はシーズン後半に猛烈な追い上げで3位の巨人に詰め寄ったが、あと一歩及ばず4位に終わった。 就任3年目を迎える佐々岡真司監督だが、大黒柱の鈴木誠也の流...
シーズン中の大谷翔平の大活躍に一喜一憂する日本の野球ファンにとって、ロジャー・クレメンスは忘れ去られた投手なのだろうか。史上最多7度のサイ・ヤング賞を獲得し「ロケット」の異名を与えられた豪腕投手は、資格取得10年を経た最...
フォアのパッシング決まり、訪れた一瞬の静寂……。 待ち望んでいた瞬間を確認したバーティは、湧き上がる大歓声と共に心のうちのすべてを解き放ったかに映った。大声で叫び、ラケットをベンチへ手放した後もガッツポーズを繰り返し、何...
野球、サッカー、ゴルフ、競馬、バスケットボール……毎日、全世界で数多くの試合が行われている。そのなかで編集部がオススメする競技とは……。 今週(31日~2月6日)予定されている注目イベントの一部をピックアップしたい。 ◆...
ぶったまげた。度肝抜かれた。驚いた。 松井秀喜の凱旋帰国第1打席ホームランは、そう表現するしかない劇的な1発だった。美しい弧を描いた松井の打球は、物静かに幕を開けたこの日のゲームがゆえに、5万5000の観衆にことさら鮮明...
過去10年、シルクロードSの優勝馬は1~4番人気と平穏決着で、近年では後に高松宮記念を制するセイウンコウセイやファインニードルらがここで好走するなど、古馬スプリント路線の登竜門と言える。今年も前年のスプリンターズSで4着...
過去10年、シルクロードSの優勝馬は1~4番人気と平穏決着で、近年では後に高松宮記念を制するセイウンコウセイやファインニードルらがここで好走するなど、古馬スプリント路線の登竜門と言える。今年も前年のスプリンターズSで4着...
日本高野連は28日、選考委員会を開き、第94回選抜高校野球大会(センバツ)に出場する32校を選出した。 32枠の内訳は、一般選考枠28校、21世紀枠3校、神宮大会枠1校となっている。1年生ながら高校通算49本塁打(神宮大...
日本高野連は28日、第94回選抜高校野球大会(センバツ)に出場する32校を発表した。組み合わせ抽選会は3月4日、大会は3月18日から30日までの13日間、阪神甲子園球場で開催される。 そうそうたる実力校がその名を連ねたが...
「2020年以降、私は人として成長し、選手としても成長した。より完成されたテニスプレーヤーになった気がする」 世界ナンバーワンのアシュリー・バーティは確かな手ごたえを口にした。 そのテニスは、見る者を飽きさせない魅力と同...
ロサンゼルス・エンゼルスの情報を発信する「halo hangout」が25日(日本時間26日)、2022年の 大谷翔平 について言及した。メジャー史に刻まれる傑出した成績を残した2021年を超えることができるのか。同サイ...
日本代表は27日、FIFAワールドカップカタール2022のアジア最終予選・中国戦に臨む。日本はここまでB組2位につけており、このまま行けば本大会進出は叶うが、3位オーストラリアとの勝ち点差はわずかに「1」。3位で最終予選...
東京ドームで場外ホームランを見ることはない。 だが、高々と上がった打球を記者席から見上げながら「げ、場外ホームランだ」と一瞬思った。5万2000人の大観衆、驚かぬ者は誰もいなかったろう。そんなデービッド・オルティス(ボス...
アメリカの野球殿堂は25日(日本時間26日)、2022年野球殿堂入り選手を発表、通算541本のホームランを記録したボストン・レッドソックスの元主砲、デービッド・オルティスを選出した。オルティスは、資格取得初年度での殿堂入...
ロサンゼルス・エンゼルスの情報を発信する「halo hangout」が大谷翔平に関する話題を立て続けに掲載した。一つは大谷の才能を引き出すためにジョー・マドン監督が行ったこと、もう一つは地元紙「オレンジ・カウンティ・レジ...
リーグ3連覇を目指した昨季は、新型コロナウィルス感染による主力離脱や新外国人の不振などで勝率5割を割り(.496)、3位でシーズンを終えた巨人。FA市場に参戦せず、最小限の補強で挑む今季は3年契約を延長した原辰徳監督のも...
今季から米女子ツアーに本格参戦する渋野日向子の2022年初戦が決まった。24日、公式サイトを更新し、自身の開幕戦が今季ツアー第4戦「HSBC女子世界選手権(3月3~6日、シンガポール)」になると発表した。同大会が米ツアー...
23日に千秋楽を迎えた大相撲初場所は、関脇・御嶽海の3度目の優勝で幕を閉じた。同時に昇進の目安とされる「三役で直近3場所33勝」に到達し、大関昇進を確実にした。 26日の臨時理事会で正式に決まれば、長野県出身では雷電為右...
競泳「北島康介杯」の最終日が23日、都内で行われた。女子50メートル自由形は、東京五輪代表の池江璃花子が優勝した。池江は予選をバタフライで泳ぎ、25秒91で全体2位通過。決勝はクロールを選択。25秒20を記録し、100メ...
日本サッカー協会(JFA)は23日、FIFAワールドカップカタール2022のアジア最終予選として行われる2試合において、アーセナル(プレミアリーグ)の冨安健洋がケガの影響から日本代表を離脱すると発表。代役として、名古屋グ...
米女子ゴルフツアーの開幕戦「ヒルトングランドバケーションズ・チャンピオンズ」の最終ラウンドが23日(日本時間24日)、米フロリダ州オーランドのレーク・ノナG&CC(6617ヤード、パー72)で行われた。日本勢は、笹生優花...
2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロは最終日の現地時間23日、モナコを起点にデイ4が行われ、フォードのセバスチャン・ローブが再逆転で総合優勝。WRCでの自身の優勝回数を80に伸ばすとともに...
野球、サッカー、ゴルフ、競馬、バスケットボール……毎日、全世界で数多くの試合が行われている。そのなかで編集部がオススメする競技とは……。 今週(24日~30日)予定されている注目イベントの一部をピックアップしたい。 ◆【...
我が燕軍は、外国人選手の獲得に長けている点では、他球団を凌駕している。 古くはデーブ・ロバーツ、チャーリー・マニエルに遡るが以降も、日本人の度肝を抜いたボブ・ホーナーに始まり、ラリー・パリッシュ、ジャック・ハウエル、ドゥ...
ワシントン・ウィザーズ対トロント・ラプターズの試合が22日(現地時間21日)、ワシントンD.C.のキャピタル・ワン・アリーナで行われ、八村塁(ウィザーズ)と渡邊雄太(ラプターズ)の日本人対決が実現した。 両者による直接の...
総合格闘技団体「RIZIN」は21日、新シリーズの第2回「RIZIN TRIGGER 2nd」(2月23日/静岡県・エコパアリーナ)の対戦カードを発表。 昨年6月「RIZIN.28」東京ドーム大会で、朝倉未来を三角締めに...
1月20日、全豪オープン大会4日目、ダニエル太郎が2回戦で元世界ランキング1位のアンディ・マリー(英国)を6-4、6-4、6-4のストレートで打ち破る大金星を上げた。ケガからの完全復活途上であるとは言え、ダニエルはタフな...
昨季の阪神は前半戦で首位を独走しながら、ヤクルトの猛追に屈して勝率5厘差で優勝を逃した。12球団トップの77勝を挙げたチームは充実期に入っており、今季も優勝候補の一角であることは間違いない。今年こそ、2005年以来となる...
広島カープは2016年からリーグ3連覇を果たしながら以降3年連続Bクラス、昨年も4位と低迷。原因の一つとして、長打力不足が挙げられる。 リーグ3位の38本塁打を放った鈴木誠也、打率2位の.315をマークした坂倉将吾の活躍...
1着馬にフェブラリーSの優先出走権が与えられる東海Sは、過去10年で1番人気が【5-0-3-2】と好調。中央競馬唯一の「ダートGII」ということもあり、ホッコータルマエやコパノリッキー、インティなどGI実績馬の好走も目立...
1着馬にフェブラリーSの優先出走権が与えられる東海Sは、過去10年で1番人気が【5-0-3-2】と好調。中央競馬唯一の「ダートGII」ということもあり、ホッコータルマエやコパノリッキー、インティなどGI実績馬の好走も目立...
MLBと選手会は新労使協定を巡る交渉で合意できず、球団側は昨年12月からロックアウトを実施している。この間、一切の交渉や契約はストップし、例年とは大きく異るオフシーズンが続いている。 ロックアウト終了後の各球団の動きが注...
シューズにデザインされた幸運の蝶がリズミカルな舞いを見せるように、大坂なおみは軽やかなステップをコートに刻みながら、持ち味である豪快なストロークを打ち続けた。 19日に行われた全豪オープン女子2回戦、ナイターに照らされた...
ロサンゼルス・エンゼルスの情報を発信する「halo hangout」は17日(日本時間18日)、「ショウヘイ・オオタニは、MLBをNFLやNBAよりも人気のあるスポーツにする使命を帯びる」という見出しを掲げ、記事を掲載。...
西武は18日、今オフ5人目の新外国人選手として、前オークランド・アスレチックスのバーチ・スミス投手の入団を発表した。31歳の同選手は、メジャー通算102試合で5勝11敗1セーブの右腕。主に救援としての登板が多かったが、渡...
サッカー元日本代表MF稲本潤一は、42歳を迎えた現在もなお輝きを放っている。18日には、関東サッカーリーグ1部に所属する南葛SCへの加入が発表され、チームを通じて「子どもの頃に夢中で読んでいた『キャプテン翼』から誕生した...
米男子ゴルフツアー「ソニー・オープン」をプレーオフの末に制した松山英樹。今季2勝目は、アジア勢最多タイの米ツアー通算8勝目となり、歴史にその名を刻んだ。今大会は4日間通じて安定したゴルフを披露し、ボギーはわずかに3。別格...
野球漫画「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」などの人気作品を多数送り出してきた漫画家の水島新司さんが10日、死去した。個性的なキャラクターが躍動するストーリーは、全国の野球ファン、漫画ファンを魅了。また、「人気のセ・実...
前年最下位から2001年以来となる日本シリーズ制覇を達成したヤクルト。セ・リーグのチームでは12年の巨人以来の日本一となった原動力が、村上宗隆と山田哲人を中心とした強力打線だった。1992、93年以来のリーグ連覇、そして...