フランスのステージレース、2014年ツール・ド・ラン(UCIヨーロッパツアー2.1)が、8月12日開幕。初日のプロローグは、サンタムールでの4.6kmの個人タイムトライアルで争われた。
Simworksが輸入代理店を努め、全国の自転車販売店で販売されているQuocPhamのサイクルシューズが話題になっている。
ミズノでは、8月9日から発売しているスポーツアパレルブランド「SUPERSTAR(スーパースター)」のブランドキャラクターに、サッカー日本代表で活躍する本田圭佑選手(ACミラン)を起用する。
[サイクルスタイルの過去記事アーカイブス]ベルギー国境にあるフランスの街、Roubaix (ルーベ) は、荒々しい石畳の上を駆け抜ける過酷なクラシックレース、パリ-ルーベのゴール地点。
旅工房は、ニューヨークのブルックリン地区をモチーフにした、iPadで旅の相談ができるカフェ「BROOKLYN MILLS by TABIKOBO」を8月25日(月)池袋にオープンする。
2014年夏の甲子園は大会3日目。
ベスプラは、身近な飲食店のタイムセールを通知するお得なスマホアプリ「TheTIMESALE(ザ・タイムセール)」を、8月11日より、提供開始した。
アメリカ、ラスベガスのジム・ティンダルが開発したフォローミーバイシクルハンデルがクラウドファウンディングのキックスターターに登場。製品化のための資金調達に挑戦している。
コールマンは秋冬のアウトドアアイテムを発表した。涼しい秋に四季を感じながらアウトドアを演出するアイテムとしている。
ネット行動分析サービスを提供するヴァリューズは、サイト訪問者数について2014年上半期ランキングを作成し、前年からの伸び率が高いサイトにおける集客状況の変化を分析した。
中国当局が独自動車大手、フォルクスワーゲン(VW)の中国合弁企業に対し、独占禁止法違反で18億元(約300億円)の罰金を科す見通しだという。
ツール・ド・フランスのゴール地点に設営される特別観覧席はエスパス(英語で言うとスペース)と呼ばれているが、これらには峠の名前がつけられている。ひとつはピレネーの「ツールマレー」。これは1909年の第7回大会で史上初めて導入された本格的な山岳だ。
オルタナティブバイシクルズは英国生まれのサイクリングバックブランドAPIDURAの販売を開始した。
エレコムは、フィットするイヤーフックと、走っていても外れにくく、外部の音が聞こえやすいオープンイヤーキャップを採用した、スポーツ向け耳栓タイプヘッドホンを8月下旬より発売する。
2014年エネコツアー(UCI2.WT)は、8月12日、オランダのワールウェイク~フースデン間の平坦な175.8kmで争われた。
[サイクルスタイルの過去記事アーカイブス]山岳地帯に持ち込んでもその性能はエクセレント!である。魔法のように軽く、モーターが付いているかの如くよく進む。
地元ポーランドのラファル・マイカ(ティンコフ・サクソ)の総合優勝で盛り上がりを見せた2014年ツール・ド・ポローニュ。その激闘を収めた全7ステージの公式ハイライト動画が、動画共有サイトで公開されている。
ジャイアント・シマノが、8月23日に開幕するブエルタ・ア・エスパーニャの出場候補メンバー13人を8月12日に発表した。
今を遡ること2年ほど前。筆者が山の師匠と初めて山に登った時のことである。
クロスカントリースキー会場として有名な白馬さのさかスノーハープで9月20日、21日に「白馬マウンテンバイク大会」が開催される。
[サイクルスタイルの過去記事を振り返るアーカイブス]2007年ロード世界選手権制覇! 「世界一」の称号を手に入れたレーシングマシン!
2014年夏の甲子園は大会2日目。第3試合は大分(大分)vs日本文理(新潟)。
デローザのラインナップの中でも最高峰に位置する「プロトス(PROTOS)」。2015年モデルはフレーム自体に変更はないものの、新たに左右非対称グラフィックをまとって登場した。
ドーピングによりツール・ド・フランスのタイトルを剥奪され、自転車界から追放されているランス・アームストロングが、俳優ロビン・ウィリアムズの急死にツイッターを通じて追悼のメッセージを送った。
スカパーJSATは、「海外サッカーと日本代表に関する調査2014」を全国の20歳~49歳のサッカーファン1,000名に対し、2014年7月18日-7月 24日の7日間で、インターネット調査(携帯電話によるインターネットリサーチ)により実施した。
自転車競技の本場イタリアで自転車タイヤのパンクを一瞬で修理するリパラシリーズが日本に輸入された。使用方法は簡単で、タイヤバルブから注入して修理剤を行き渡らせるためにタイヤを勢いよく回すだけ。
アメリカ・ニューヨーク州ウィンダムで、2014年8月9~10日に開催されたUCI MTBワールドカップ。クロスカントリー・エリミネーター(XCE)、ダウンヒル(DHI)、クロスカントリー(XCO)の3種目が行われ、そのハイライト動画がアップされた。
KDDIは8月12日、「コミックマーケット86」におけるau携帯電話のエリア対策を発表した。キャリアアグリゲーションに対応するとともに、「弱虫ペダル」ラッピングの車載型基地局を配置する。
ヤフーは、スマートフォン・タブレット向け「Yahoo! JAPANアプリ」において、新たに気象警報と避難情報をプッシュ通知で知らせる緊急情報通知機能を追加した。
趣味として子供と自転車に乗る上で選択肢の一つになるのがレース参加だ。
東京商工サーチは、国内銀行102行の平均年間給与を調査し、その結果を発表した。
カワシマサイクルサプライは、ピナレログッズの販売を発表した。
ビーズは、ドッペルギャンガーより、自転車にはかせるだけで室内保管の際に自転車も壁・床も守ることができるカバー「ストレッチバイシクルブリーフ DCC164-BK」を発売する。
博報堂のソーシャルデザイン専門組織 hakuhodo i+dは、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科らと共同で、地域の幸福度を測定するオリジナル調査「地域しあわせ風土調査」を、全国15,000人を対象に実施した。
ヤフーは、病気や薬、健康にかかわる情報を提供するサービス「Yahoo!ヘルスケア」が取り組む新プロジェクト「HealthData Lab」において、2014年10月より一般向けゲノム解析サービスの提供を開始することを決定した。
東芝は、スマートフォンと連携し「活動量・睡眠・食事」を記録するウェアラブル端末を発売すると発表した。
2014年7月のツール・ド・フランスで山岳ステージ2勝と山岳賞、その翌月の地元ポーランドのツール・ド・ポローニュでも山岳ステージ2勝と総合優勝を獲得したラファル・マイカ(ティンコフ・サクソ)が、大活躍のこの1カ月を振り返った。
疲労回復に効くという重炭酸イオンの入浴剤『Baden Tab』シリーズの「アスリートタブ」がキャンペーンを開催している。3名に5400円分のアスリートタブを提供することとなった。
Sports Management Internationalは、リバプールFCの公式パートナーとして、日本公式アカデミーサッカースクールを開校する。
大会2日目、第1試合は日南学園(宮崎)vs東邦(愛知)。試合は東邦が20安打を放つ猛攻でコンスタントに追加点を奪い、3-11で日南学園を下した。