ラグビーW杯で日本は10月3日にサモアと対戦する。日本とサモアはともに勝ち点4で並んでおり、決勝トーナメント進出には絶対に負けられない相手だ。
国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長は、汚職の疑いでスイス検察により聴取を受けた。幹部の一斉摘発に始まり、サッカー界を揺るがしてきた一連の騒動は、捜査の手が本丸に伸びようとしている。
レッドブル・エアレースの今シーズン第7戦が9月26日、27日にアメリカのテキサス・モーター・スピードウェイで開催された。日本の室屋義秀が今シーズン2度目の3位入賞を果たしている。
「スズキ・エンデュランス・レーシングチーム」が、FIM国際モーターサイクリズム連盟が主催する「二輪車世界耐久選手権」で2年ぶり、14回目の年間チャンピオンを獲得した。
鈴鹿8耐SST(スーパーストック)クラスで優勝した「YZF-R1M」が、スポーツランドSUGOにてマスコミ陣へ改めて公開された。
2020年東京五輪組織委員会は9月28日、理事会を行い追加種目として野球・ソフトボール、空手、ローラースポーツ(スケートボード)、スポーツクライミング、サーフィンの5競技18種目を国際オリンピック委員会(IOC)に提案することを決めた。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は9月29日、東京都内で第1回東京2020エンブレム委員会を開催した。
リオ五輪予選を兼ねた男子バスケットボールのアジア選手権で9月28日、日本はパレスチナと対戦し74-67で勝利した。1次ラウンドからの勝敗が持ち越され、日本の2次ラウンド成績は2勝2敗になった。
9月28日に西武プリンスドームで行われた西武対ロッテ戦は、アルフレド・デスパイネが3打点の活躍を見せロッテが4-2で勝利している。3位西武は4位ロッテとのゲーム差を0.5まで詰められた。
横浜スタジアムで9月28日、DeNA対広島戦が行われた。黒田博樹が8回を1失点に抑える好投を見せ、広島が8-3で勝利した。黒田は10勝目(8敗)を挙げている。
オリックス対楽天戦が9月28日、京セラドームで行われた。試合は楽天が八回表までに4点リードするが、裏の守備で10点を返され4-10で敗れた。楽天は2番手のライナー・クルーズが大誤算だった。
ヤフオクドームで9月28日、ソフトバンク対日本ハムの試合が行われた。両チーム合わせて4本のホームランが飛び出す空中戦は日本ハムが制し、5-3で勝利した。
甲子園で9月28日、阪神対巨人戦が行われた。阪神は先発の藤浪晋太郎が巨人打線を8安打完封し2-0で勝利している。藤浪は14勝目(6敗)を挙げた。
ヤクルトは9月28日に神宮球場で中日と対戦し、6-2で勝利した。同日の試合で巨人が阪神に敗れたため、優勝マジックを1としている。
漁港として知られる糸魚川の海岸線にほど近いスキー場「糸魚川シーサイドバレー」で開催された、日本最大のクロスカントリーレースJNCCの第7戦。標高こそ高くないものの、類い希な天空からの景観はJNCCの中でも随一。
さいたまスーパーアリーナで9月27日に行われた格闘技イベントのUFC FIGHT NIGHT JAPAN 2015。メインイベントでジョシュ・バーネット対ロイ・ネルソンの試合が組まれた。
さいたまスーパーアリーナで9月27日、格闘技イベント「UFC FIGHT NIGHT JAPAN 2015」が行われた。ユライア・ホールとゲガール・ムサシによる第9試合は衝撃の逆転KOで決着した。
9月26日に行われたレスター対アーセナルの試合は、アレクシス・サンチェスのハットトリックの活躍などでアーセナルが5-2で快勝した。アーセン・ベンゲル監督は「サンチェスは本来のレベルを取り戻した」と喜んだ。
さいたまスーパーアリーナで9月27日、格闘技イベント「UFC FIGHT NIGHT JAPAN 2015」が開催された。第8試合には日本のエース堀口恭司が登場し、チコ・ケイミュスを3-0の判定で下した。
ブンデスリーガ第7節が9月26日に行われ、ヴォルフスブルクとアウェーで対戦したハノーファーは1-1で引き分けた。8月15日の開幕戦以来となる勝ち点を獲得している。同点ゴールを決めた清武弘嗣がマン・オブ・ザ・マッチに選出された。
9月25日付けのイギリス大衆紙『サン』は、「グアルディオラが次期イングランド代表監督に」と報じた。イングランド代表はロイ・ホジソン監督のもとEURO2016出場を早々と決め好調だが、以前から協会は2018年ワールドカップは別の監督での戦いを希望していた。
2015年のF1第14戦日本GP。注目の決勝レースが27日に鈴鹿サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝した。
9月26日に行われたプレミアリーグ第7節、マンチェスター・シティはアウェーでトッテナム・ホットスパーに1-4で敗れた。ケビン・デ・ブルイネのゴールで前半25分に先制したが、エリック・ダイアーに同点ゴールを決められると、後半はトッテナムのゴールラッシュだった。
9月27日に米国リッチモンドで開催された世界選手権。エリート男子ロードに出場した新城幸也は、優勝したペーター・サガン(スロバキア)から3秒遅れの17位でゴールした。
阪神は甲子園球場で9月27日、広島と対戦して2-5で敗れた。今シーズン苦手としてきたクリス・ジョンソン投手をまたも打ち崩せず、優勝の可能性が完全消滅する敗戦だった。
リーガ・エスパニョーラ第6節、レアル・マドリード対マラガの試合が9月26日に行われた。両チームともに無得点に終わり、0-0の引き分けとなった。レアル・マドリードのラファエル・ベニテス監督は、「試合を支配しながら勝てなかった」と勝ち点1に終わったことを惜しんだ。
ロッテは9月27日、QVCマリンフィールドでソフトバンクと対戦した。ロッテ・先発の大嶺祐太投手が7回無失点の好投を見せ、自己記録を更新する8勝目。ロッテが3-1で勝利した。
スロバキアのペーター・サガンが9月27日に米国のリッチモンドで開催された世界選手権エリート男子ロードレースで優勝し、初の世界チャンピオンになった。
西武ドームで9月27日、西武対楽天戦が行われた。三回に先制した西武がその後も追加点を奪い5-1で勝利した。先発の十亀剣は8回を伊東亮大のソロ本塁打による1点だけに抑え、11勝目(7敗)を挙げている。
プレミアリーグ第7節、マンチェスター・ユナイテッド対サンダーランドの試合が9月26日に行われた。マンチェスター・ユナイテッドはホームで3-0と勝利し、同日の試合でマンチェスター・シティが敗れたため、プレミアリーグ首位に浮上した。
広島は9月27日、マツダスタジアムで阪神と対戦。広島は先発のジョンソン投手が6回1/3を投げて8奪三振2失点の好投。試合は広島が5-2で勝利した。
米国リッチモンドで開催された世界選手権。9月26日は女子エリートロードレース(129.6km)が行われ、英国のエリザベス・アーミットステッドが優勝した。
ヤクルトは9月27日、東京ドームで巨人と対戦。接戦となった試合はヤクルトが巨人に2-1で勝利。ヤクルトに優勝マジック3が点灯した。
9月26日に行われたDeNA対中日は、DeNAがアーロム・バルディリスのサヨナラ本塁打で3-2と勝利した。熾烈な5位、6位争いを繰り広げる両チームは今週3試合を戦い、DeNAが2勝1敗で勝ち越した。
9月26日にQVCマリンではロッテ対ソフトバンク戦が行われた。試合は李大浩の30号2ラン本塁打などで4点を奪ったソフトバンクが、ロッテの追撃をかわし4-3で勝利している。
9月26日に京セラドームではオリックス対日本ハム戦が行われた。オリックスは四回表に逆転されるも、直後に裏の攻撃で2点を取り返し3-2で勝利した。西勇輝が8回2失点の好投で9勝目(6敗)を挙げている。
9月26日に行われた巨人対ヤクルトの試合は、五回裏に阿部慎之助が決勝打を放ち巨人がヤクルトを4-3で下した。主砲のひと振りでヤクルトのマジック3点灯を阻止した。
9月26日にマツダスタジアムでは広島対阪神の試合が行われた。広島は初回に1点を先制されるが、五回に逆転し2-1で勝利した。先発の前田健太が8回1失点で14勝目を挙げている。
9月26日に西武ドームでは西武対楽天の試合が行われた。楽天は則本昂大が7回1失点の好投を見せ、打線も八回に1-1の同点に追いついたが直後に浅村栄斗の満塁ホームランで沈んだ。
茨城県取手市が、JR取手駅西口徒歩3分の場所に建設した地上3階建ての複合施設、「取手ウェルネスプラザ」が2015年10月1日にオープンする。