1990年にベルギーのジョシム・アールツが塗装会社を創業。 トップメーカーの塗装を請け負うとともに、アルミフレームの製作に着手してフレームメーカーに転身。ベルギーのプロチーム、ダビタモン・ロットへの供給を開始した。 07年のツール・ド・フランスではリドレーに乗るオーストラリアのカデル・エバンスが優勝争いで大接戦を演じる。さらにエバンスがその年の世界ランキング1位に君臨して、一躍トップブランドの仲間入りを果たした。 カーボンモデルも投入し、さらに性能アップ。美しさが自慢の塗装技術は国内外で高く評価されている。
ワイ・インターナショナルが全国展開するスポーツサイクル専門店Y’sRoad(ワイズロード)は、ベルギーブランドのリドレーからワイズロードオリジナルデザインの「FENIX AL」を100台限定で発売する。
ブレーキングはどうか。デュラエースの高剛性キャリパーで、しかもわざと意地悪なやり方でリムをわしづかみにしてみても、減速中の挙動に破綻はまったくなく、減速しようと思えば意図したものと寸分のズレもないマイナス加速度でズズッと減速する。
リドレーの輸入代理店、JPスポーツから大きなダンボール箱が届いた翌日、編集部のPCに「天気がいいのでヤビツに行ってきます。仕事ですから。アディオス。」と書き残し、締め切り迫る原稿を(一時的に)放棄してパールホワイトのダモクレスと共に山へと消えた安井。
ベルギーブランドのリドレーから、アルミ完成車「フェニックスAL」の新色が発表された。また小柄な人や女性に適した「リズAL」が新たにラインナップに加わった。
11月7日から11月9日にかけて千葉県幕張メッセで開催されているサイクルモードインターナショナル2014で、ベルギーブランドのリドレーがカスタムペイントのシクロクロスバイク「Xナイト」を展示している。
リドレーを取り扱うジェイピースポーツグループは、アルミ完成車「フェニックスAL」にロシアチャンピオンカラーが追加されたことを発表した。
リドレーを取り扱うジェイピースポーツグループは、ヘリウムのレトロカラーの受注を開始した。
JPスポーツグループはリドレーの専用サイトをリニューアルした。
リドレーの国内代理店となるジェイピースポーツが2015年のロード・トライアスロンモデルを発表した。
ベルギーのブランド、リドレーの2015年モデルが発表された。
ベルギーのリドレーは、エアロロードの最新ハイエンドモデル「ノアSL」をユーロバイクで発表する。そのプロモーション動画が、インターネット上で公開された。
JPスポーツグループはリドレー シクロクロスフレームの新製品ラインアップを発表した。
数々の波乱の末に、ビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)の圧倒的な勝利で幕を閉じた2014年ツール・ド・フランス。今回は、自転車ファンにとって気になる機材を切り口に振り返ってみよう。
ベルギーのリドレー・バイクスは、機材供給するUCIプロチームのロット・ベリソルにチームジャージのデザインと合わせたレトロカラーのロードバイク「ノアFAST」と「ヘリウムSL」を提供する。
ジェイピースポーツは、3月16日(日曜日)に2014年モデルのリドレー試乗会をなるしまフレンドで開催すると発表した。
1月19日、三船雅彦氏と共に、ライディングやセッティングアドバイスを行う走行会及び、2014年モデルのリドレー試乗会が行われる。
安井行生によるロードバイクインプレッション!ヒルクライム、ダウンヒル、ワインディングと一台を300km乗り倒します!今回の一台はRIDLEY EXCALIBUR
安井行生のロードバイク徹底インプレッション ヒルクライム、ダウンヒル、ワインディング一台300km乗り倒し!今回の一台はRIDLEY EXCALIBUR
一台につき300km以上を乗り込んでバイクの本質を見抜かんとする人気企画「安井行生のロードバイク徹底インプレッション」の第56回を公開しました!
グースタイルの人気コラム「富永美樹の自転車コラム 主婦時々サイクリスト」が12月24日に更新されました。コラムの主題は「フツーの主婦、今年も宇都宮へ(そして秩父へ)」。ご主人のシャ乱Q・まことさんの憧れであるスプリンター、ロビー・マキュアンの来日にまつ
2010年の最新モデルが「世界の自転車大図鑑」で検索できます。メーカー名や価格帯、希望する色やサイズはもちろん、自転車の使い方などでも検索可能。販売店検索と合わせれば、どこに行けばどんな自転車が用意されているかが把握できます。
東京都渋谷区千駄ヶ谷にある自転車情報発信スポット、サイクルスクエア北参道では年末年始のイベントスケジュールを発表した。自転車好きの著名人によるトークショーから、リンプロジェクトによる今大注目の輪行セミナー、ダホンガールと行く女性限定ポタリング、高級
2010年の最新モデルを「世界の自転車大図鑑」に掲載しました。各メーカーが2010年モデルを続々と発表しているのにあわせ、サイクルスタイルでも2010年モデルのカタログ掲出を開始しました。
砂田弓弦監修の自転車ロードレースマガジン「CICLISSIMO(チクリッシモ)」の第13号が4月20日にサイクルスポーツ臨時増刊として発売される。「自転車レース王国フランドル」を全34ページで大特集。A4ワイド判116ページ、1,575円。
BH、リドレー、コメンサルなどの輸入販売を行うジェイピースポーツグループが、ビンディングペダル「スピードプレイ」の販売を開始する。
リドレー・エクスカリバーに「カチューシャ」カラーの限定モデルが追加された。
リドレーから人気車種「エクスカリバー」の2008年ニューカラーが発表された。
リドレーのフルアルミロードバイク「COMPACT」のプレディクトール・ロットチームカラーが発売される。「COMPACT」は、金属チューブの内側から圧力をかけ複雑な形状に成形する技術、ハイドロフォーミングによるシャープエッジデザインが特徴のアルミ製ロードバイク。フ
コメンサルやリドレーなどの輸入を手がける株式会社ジェイピースポーツグループのコメンサルJP事業部は2007年2月、チームコメンサルJPを始動させ、マウンテンバイクの国内シリーズ戦であるJシリーズなどに参戦していくことを発表した。
ベルギーのプロロードチーム、ダビタモン・ロットはメインスポンサーをダビタモン(ビタミン剤)からプレディクター(妊娠検査用品)に変更。それにともなってジャージのデザインも一新した。