東京・渋谷駅周辺で2016年12月31日、初開催となる新年へのカウントダウンイベント『“YOU MAKE SHIBUYA”COUNTDOWN 2016-2017』が実施された。
いよいよ2016年が終わりますね。私は2016年の9月にフルマラソンを走る決意をし、10月からコツコツと走ってきました。
12月29~31日に東京ビッグサイトで開催されている国内最大の同人誌即売会「コミックマーケット91」。サイバーエージェントがブースを出展していたので、取材に行ってきました。
デサントは、プレミアムアスリートゴルフウェア「デサントゴルフ」アンバサダーの元サッカー日本代表・中田英寿と、同じくウエア契約をしているプロゴルファーの渡邉彩香が初ラウンドした様子を公開した。
ブシロードは、2017年2月12日(日)開催のキックボクシングイベント「KNOCK OUT vol.1」の対戦カードを発表した。
こんばんは、CYCLE編集部のヤマモトです。年の瀬ですね。事務作業に追われる日々です。
箱根町とジェイティービーは、複合ランニングフェスティバル「箱根ランフェス2017」を2017年5月20日(土)、21(日)に神奈川県箱根町にて開催する。
C3fit(シースリーフィット)は、学びと実践を融合した新しいランニングワークショップ「Run Workshop(ラン ワークショップ)」を2017年1月11日(水)より開講する。
大阪マラソン組織委員会は、2017年11月26日(日)に開催する「第7回大阪マラソン」のメインビジュアルを発表した。
DAZN(ダ・ゾーン)は、2017年1月15日(日)開催の「ジャパンラグビー トップリーグ 2016-2017年間表彰式」で、トップリーグファンの投票によって今シーズンのベストトライを決める「DAZN賞」を発表する。
東洋大学は、箱根駅伝の応援動画「10分間の箱根駅伝」を制作し、東洋大学オフィシャルサイトほかで公開した。
CS放送「TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ」は、プロ野球・横浜DeNAベイスターズ関連の特別番組を2番組続けて2016年12月30日(金)~31日(土)に放送する。
エイ出版社は、ランニング専門誌「ランニング・スタイル」とエクササイズ本「夢の360度開脚を叶える本」とのコラボイベント「360度開脚でラクに走れる!」を2017年1月28日(土)に開催する。
ゲッティイメージズは、2016年の報道写真からエンターテイメントやスポーツの“決定的瞬間”を捉えたハイライト写真集「Year in Focus(イヤー・イン・フォーカス)2016」を発表した。
アゴス・ジャパンは、元フェンシング選手の太田雄貴氏との対談イベント「新春特別セミナー」を2017年1月9日(月)に東京渋谷本社にて開催する。
「第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会」決勝戦が12月25日(日)に千葉・フクダ電子アリーナにて行われ、INAC神戸レオネッサが2年連続で優勝した。
インターネットテレビ局「AbemaTV」は、「48時間限定!UFCチャンネル」を2016年12月30日(金)~31日(土)まで開設する。
マツダが「北海道剣淵試験場」で開かれたメディア向けの雪上試乗会に参加。17年2月に発売する予定の新型「CX-5」などの雪上での乗り心地を体感した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは12月中旬、2017年1月に米国ラスベガスで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017(CES 2017)において、「コミュニティ ベース パーキング」を米国初公開すると発表した。
サッカー日本代表で活躍する長友佑都選手(インテル・ミラノ)が12月26日、東京都内で子どもたちに向けたサッカークリニックに参加。ミニゲームで汗を流した。
クリスマスの東京・表参道に、サッカーの原口元気選手(ヘルタ・ベルリン)と太田宏介選手(フィテッセ)が登場。ナイキのランニングイベントに参加して汗を流した。
千葉ロッテマリーンズの清田育宏外野手と田中靖洋投手が12月21日、新京成電鉄の新津田沼駅前で、新京成電鉄プレゼンツ「千葉ロッテ トークショー」に参加した。
日本の城を愛する老若男女が横浜に集結した。国内初、城をテーマにした博覧会「お城EXPO」(12月23~25日、パシフィコ横浜)だ。初日は、お城のジオラマ模型展、現存十二天守模型展などに、カメラを持った歴女や、歴史好きグループ、家族連れなどの姿があった。
ドイツのメルセデスベンツは12月22日、米国で2017年1月に開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017(CES 2017)において、コンセプトカーの『ジェネレーション EQ』を米国初公開すると発表した。
現在、東京ディズニーリゾート全域では、「ディズニー・クリスマス」を開催中! クリスマス時期限定のショー/パレードをはじめ、スペシャルグッズにスペシャルメニューと、さまざまな場面でクリスマスを楽しめるが…
米国のファラデー・フューチャー(Faraday Future)社が2017年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)17で初公開する同社初の市販EV。同車の加速性能が、フェラーリ『488GTB』を上回ることが分かった。
千葉ロッテマリーンズの清田育宏外野手と田中靖洋投手が12月21日、新京成電鉄の新津田沼駅前で、新京成電鉄プレゼンツ「千葉ロッテ トークショー」に参加した。
自転車文化センターは、オーダーメイド自転車の魅力を紹介する「2017 ハンドメイドバイシクル展」を2017年1月21日(土)~22日(日)、東京都の科学技術館にて開催する。
アスリートフードマイスターは、アシックスジャパンとタイアップし、「マラソン大会1か月前!食事術セミナー」を2017年1月27日(金)、28日(土)に開催する。
広島カープの今村猛選手が22日、東京・銀座にある広島ブランドショップTAUでトークショーを行なった。
富士重工業は、冬季シーズンの雪上走行体験イベントとして「SUBARU ゲレンデタクシー2017」を2017年1月~2月、本州のスキー場2会場にて開催する。
ククリスマスのギフトにはアクセサリーを贈りたい。でも、何を選んだらいいのか迷ってしまう…という時に役立つ、今年のクリスマスアクセサリーのトレンドとは?
西日本旅客鉄道は、リーボックとコラボレーションし、YourReebok限定コラボモデルが当たる「大阪の新しい足」キャンペーンを開催する。
こんにちは。2017年3月に行われる名古屋ウィメンズマラソンでフルマラソンに初挑戦するCYCLE編集部のヤマモトです。今とてもビビっております。
「アウトドアスポーツに最適な新しいBluetoothヘッドセット」というキャッチコピーで12月15日に一般販売が始まった「BONX Grip」。その実力を試すタッチアンドトライが東京・台場で12月19日に行われ、国内プロスケーターらがデモンストレーションを見せた。
サッポロビールは、第93回箱根駅伝用オリジナルCM年始特別バージョン「第93回箱根駅伝 届けたい言葉篇 本大会」を2017年1月2日(月)、3日(火)に放映する。
CBC自動車学校は、元体操選手の池谷幸雄と池谷直樹がトークショーやパフォーマンスを披露するイベントを2017年1月7日(土)に名古屋にて開催する。
「アウトドアスポーツに最適な新しいBluetoothヘッドセット」というキャッチで12月15日に一般販売が始まった「BONX Grip」。その使いやすさ、フィット感を試すタッチ&トライが東京・台場で12月19日に行われ、プロスケーターによるデモや開発陣のプレゼンなどが行われた。
パナソニックは、写真コミュニティ「LUMIX CLUB PicMate」とミズノの会員組織「CLUB MIZUNO」とのコラボレーション企画「君チャレ スポーツフォトコンテスト」を開催する。
AIPS・国際スポーツプレス協会に所属する世界各国のスポーツ記者が選出するアスリートオブザイヤーに、スポーツ界のトップ選手がノミネートされた。