【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの? | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?

スポーツ まとめ
【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
  • 【山口和幸の茶輪記】ロード乗りはどうしてスネ毛を剃るの?
スポーツ用の自転車に乗っている人、とりわけツール・ド・フランスを頂点とするロードバイク乗りは脚の毛をきれいに剃っている人が圧倒的に多い。その理由はなんだろう?

まずはマッサージがしやすいからという理由。日本のマッサージはパウダーを使って筋肉をもみほぐすことが主流だったが、ロードレースの本場ヨーロッパではオイルが使われる。施術者としては毛がないほうが皮膚に手のひらが密着して刺激を与えやすい。また毛深いとマッサージ用オイルが多量に必要となってくる。

マッサージを受けた際に毛穴から雑菌が入って毛根炎になるのを予防するためという意見もある。スポーツマッサージは身体の末梢から心臓に向かってさするのが原則。毛並みとは逆向きにさすることになり、毛穴に雑菌が入りやすいから、毛を剃って穴をなくしてしまえば毛根炎になりにくいという説だ。

落車などによる擦過傷を処置するときは、スネ毛がないほうが洗いやすいし、消毒しやすいという理由もある。特に深い傷で縫う必要があるときは、手術時に患部周辺の毛を剃るのと同じ理由で、毛があると邪魔になる。その一方、自転車好きの女医に見解を聞いてみると「感染症の恐れがあるのでいいことばかりではない」とも。

余談だが落車によって擦過傷を負ったときは、大量の水で患部の泥や砂利を洗い落とし、サランラップのような保湿力のあるもので患部を覆う湿潤療法がおすすめだという。消毒をすると皮膚を再生する細胞まで殺してしまうとも。出血をともなう治療のときは医療用のゴム手袋、ない場合はコンビニのレジ袋で手を覆って処置しましょうとアドバイスされた。

空気抵抗の低減になるというウソのような理由もあるが、風洞実験室でテストしてその効果を数値で実証した大手自転車メーカーもあるという。

そして大勢の意見はやはり、見た目にきれいだから。日本のスポーツ選手はあまり体毛を剃る習慣がないが、ヨーロッパでは水泳選手のみならず陸上や体操などの競技も全身あるいは一部の体毛をきれいに処理して競技に登場する。自転車選手も毛を剃ることで脂肪がそぎ落とされた長くて細い脚をことさら美しく見せることができる。

彼らは勝利や着順を争うアスリートであると同時に、ファンを魅了するプロフェッショナルなのだ。
《山口和幸》

編集部おすすめの記事

page top