【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車” | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車”

オピニオン コラム
【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車”
  • 【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車”
  • 【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車”
  • 【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車”
  • 【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車”
  • 【疋田智のバイシクル物語】捨てたもんじゃない日本製“子乗せ自転車”
日本の子乗せ自転車ってのは、国際的に見ると少々独特であって、前に一人、後に一人をいわゆる“ママチャリスタイル”の自転車に乗せる形になる。最近は電動アシスト付きのものが多い。

欧州自転車先進国のカーゴバイクやトレーラーなどに較べると、かなり腰高、つまり子乗せの位置が高く、見た目には不安定に見える。かつては実際に不安定だった。

ところが、昨今は随分変わってきてるのだ。前はハンドル軸の真上に子乗せを置くことでふらつきをなくし、スタンドを幅広で頑丈なものとし、電動アシストで初速の不安定感をクリア、全体として重心を下げることで(要するに下フレームが重い)スタビリティは格段に向上した。

実際に乗ってみると「おや?」と思うほど、乗りやすい。初心者ママでも安定している。こうなると、目の前に我が子が乗っている安心感は捨てがたく、この種の自転車はガラパゴス的に大流行となった。いや、日本に住む外国人ママもこれを使うことが多い。腰高な外見だけで「危険だ」と断じてしまうのは、ちょっと的外れかなと思う。

私としては、前輪をもっと小さく、コストが許すならトライク(三輪車)仕様も考えて欲しいと思うのだが、ま、それはさておき、本当のところは、こうした子乗せママチャリを危険に感じるのは、自転車というハードの部分が理由じゃない。当のママさんたちが自転車ルールを知らないということに主原因はある。

とりあえずは右側通行はやめようよ、と思う。信号も守ろう。また、子供だけじゃなく、自分自身もヘルメットをかぶると「教育」という意味でも非常によろしいと思うのだ。
《疋田智》

編集部おすすめの記事

page top