千葉県の幕張メッセで行われるサイクルモード・インターナショナル2007で、11月17日に全日本実業団自転車競技連盟の年間ランキングシステムである「Jツアー・Jグランプリ2007」の表彰式がメインステージで行われる。
また12月15日には東京都港区の日本自転車会館で
ユニクロのCMをはじめ、プロモーションビデオなどで活躍しているプロBMXライダー、内野洋平(25)が11月6日のTBS番組、「プレジャー」に出演する。毎週火曜放送の同番組は、一流のプロスポーツ選手から一般ファミリーまで、プロアマ問わずスポーツを愛する人・自然を
現地時間11月4日(日)、メキシコ・カンクンで行われた「トライアスロン・ワールドカップ・カンクン大会」で、男子はサイモン・ウィットフィールド(カナダ)が、女子はジュリー・エーテル(アメリカ)が優勝した。
日本人選手では、男子は佐藤治伸(日本食研)の41
固定電話機やケータイなどの通信機器メーカーであるフランスのSAGEM(サジェム)がツール・ド・フランスとのスポンサー契約を延長し、08年も大会を協賛すると11月5日に発表した。同社は軍事用航空機の部品などを製造するSAFRAN(サフラン)グループの通信部門で、07
第23回全日本BMX選手権が11月4日に大阪府堺市の府立大泉緑地公園で開催され、男子エリートで黒田淳(22=MX・ハロー)が、同女子で飯端美樹(22=STAATS JAPAN)が優勝した。
コンポーネントからSPDシューズやホイールまでを網羅した2008年版「シマノ・バイシクルコンポーネンツ・カタログ」が、11月20日発売のサイクルスポーツ12月号に付録される。
また、11月16日から18日まで東京・幕張メッセで、11月24日から25日までインテックス大阪で
第23回全日本BMX選手権が10月4日に大阪府堺市の大泉緑地公園サイクルどろんこ広場で開催される。20インチBMXクラスと22~26インチのクルーザークラス(MTBも含む)の2つがあり、それぞれで年齢・年代別に争われる。その中でも08年北京オリンピックから正式種目となっ
11月23日から25日までマレーシアのクアラルンプールで開催されるACCアジアカップ・マレーシアラウンドの日本代表選手が発表された。同大会は合計3戦で争われるアジア圏のトラック競技大会。日本自転車競技連盟のナショナルディレクターを務めるフレデリック・マニエ(
12月2日(日)に神奈川県藤沢市で子供向け自転車スポーツ・安全教室「サイクルチャレンジ藤沢」が開催される。藤沢市出身のプロ自転車選手山本雅道(29=スキル・シマノ)が発起人となって開催するものだ。
同じく神奈川県出身の別府匠(28=愛三工業)、別府史之(
日韓対抗学生自転車競技大会が10月31日に韓国・光明市の光明スーパードームで開催され、日本が76対74で韓国を制して優勝した。親善大会時代から通算して13回目の開催となるこの対抗戦は次回、2008年に日本での開催が予定されている。
HUDZから、全8色のバリエーションを持つカラフルなロード用ブレーキフードが発売される。対応するのは、シマノのデュラエース、アルテグラ/105、カンパニョーロ、スラムの4タイプ。フレームやバーテープとのコディネートも良しワンポイントとしてもベストチョイスだ。
11月3日(土)16時10分からNHK BS-1で、2008の北京オリンピックプレ大会となる「トライアスロンワールドカップ北京大会」の
模様が、放映される。
北京オリンピックの自転車競技で、日本は男子・個人ロードレースで2枠、男子・個人タイムトライアルで1枠の出場権を獲得した。10月26日に各国・地域への出場枠の配分が確定し、同31日に国際自転車競技連合がホームページ上で発表した。ただしその出場枠を行使するかは
マウンテンバイクの生みの親で「MTBの神様」とも呼ばれるゲイリー・フィッシャーがサイクルモード2007で来場客と一緒にMTBコースを走行する。
俳優で二代目自転車名人の鶴見辰吾(42)が、秋のしまなみ街道をサイクリングする「CYCLE MODE presents 絶景!秋の瀬戸内しまなみサイクリング」が11月3日にテレビ東京とテレビ大阪で放送される。同氏は18日のサイクルモード東京にも来場し、インターマックス代表で
NIPPO・梅丹を率いる浅田顕監督と所属選手が今季の報告と来季に向けての意気込みを語る「エキップアサダ・イヤーエンドパーティ2007~帰ってきた英雄たち~」が12月8日に東京・赤坂で開催される。選手トークショーやさまざまな企画を予定。自転車を愛する人ならだれで
キャットアイから、サイクルコンピューターの新製品が登場した。「ストラーダ・ワイヤレス」(CC-RD300W)は、これまでの「ストラーダ」をワイヤレス化したもの。スピードセンサーのデザインも一新してスマートに取り付けられるというのも自慢の一つだ。
シクロクロス用の2008年モデル最新フレームがFELTから発売された。モデル名は「F1X」。完成車に先駆けて、まずフレームが入荷した。サイズは3種が揃っている
10月21日(日)に東京・お台場で開催された「第13回日本トライアスロン選手権東京港大会」のテレビ放映時間が変更される。
放映時間は、11月11日(日)の19時台~20時台で、いわゆるゴールデンタイムへの変更となった。
10月29日大塚製薬は、サイクリストにもお馴染みのスポーツドリンク「ポカリスエット」の500mlペットボトルの一部商品に誤って酵母が混入し、風味が劣るとして、約125万本を自主回収すると発表した。なお、飲用しても健康に影響はないという。
現地時間10月28日(日)、ハワイ・マウイ島で、「XTERRAワールドチャンピオンシップ・マウイ大会」が開催された。男子優勝は、コンラッド・ストルツ(34=南アフリカ)。女子は、ジュリー・ディベンス(32=イギリス)が優勝した。
12月2日(日)に広島市安佐北区大林町のスポーツランドTAMADAで行われるMTB祭り「Bycycle Bash」(主催:バイサイクル広島)の一環として、トレック、ゲイリーフィッシャーの2008年最新モデルの試乗ができる。ゲイリーフィッシャー所属の堂城賢(35)がゲストとして参
10月28日に栃木県宇都宮市の宇都宮市森林公園周回コースで2007ジャパンカップ(UCIアジアツアークラス1)が開催され、マヌエーレ・モーリ(27=イタリア、サウニエルドゥバル)が初優勝を飾った。
マカオ・チャイナで10月26日に開幕した第2回アジアインドアゲームズは、大会2日目の27日にサイクルサッカーとサイクルフィギュアの決勝が行われ、サイクルサッカーで日本代表の田中識史・平野賢(ともに東京・いよかん)がホンコン・チャイナを3対2で下して優勝した。
ジャパンカップサイクルロードレースは10月27日、栃木県宇都宮市の宇都宮森林公園周回コースでオープン男子ロードレースが行われ、相川将(21=ブリチストン・アンカー)が雨中戦を制して優勝した。
10月27日に栃木県宇都宮市の宇都宮市森林公園周回コースでジャパンカップ・オープン女子が開催され、6月の全日本選手権で10連覇した沖美穂(33=JPCA)が2年ぶり9度目の優勝を果たした。
10月27日(土)16時00分~17時00分にNHK-BS2で朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」に出演した内田朝陽(柾樹役)と蟹江一平(浩司役)が、ドラマの舞台となった岩手をめざし、東京から自転車で旅をする模様が放送される。
室内スポーツの競技大会、第2回アジアインドアゲームズが10月26日、マカオ・チャイナで開幕した。エアロビクス、ボウリング、フィンスイミングをはじめ、BMXフリースタイルなどのエクストリームスポーツなどで争われる。27日には自転車競技のサイクルサッカーと、サイ
トレックとその系列グループであるクライン、レモンの日本語版サイトが08年モデルにリニューアル更新された。
9,000人を超える一般サイクリストが、ツール・ド・フランスの1ステージを走る人気イベント「エタップ・デュ・ツール」。16回目となる08年は7月6日に、ピレネー山脈のポー~オタカム間165kmの第10ステージで開催される。標高2,115mのツールマレー峠と、ゴールのスキー
10月26日(金)21時00分~21時45分にNHK教育テレビで放送される『住まい自分流~DIY入門~』の「とっさのDIY」コーナーでパンク修理法が取り上げられる。
10月27日に千葉市の幕張メッセで開幕する第40回東京モーターショー2007でダイハツ工業がMTB積載を想定したコンセプトカーを発表する。東京モーターショーは11月11日まで。
08年7月5日に開幕する第95回ツール・ド・フランスのコースが発表された。ルートは07年と逆の左回りで、前半にピレネー山脈、後半にアルプス山脈が待ち構える。休日2日を含む23日間の総距離は約3,500km。勝負どころとなる山岳ステージは6区間。最大の難所はアルプスの
チェコ最大の自動車メーカー、シュコダ社は10月24日、ツール・ド・フランスとのスポンサー契約を延長し、新たに08年から11年までの4年契約を結んだと発表した。同社はドイツのフォルクスワーゲングループのひとつ。04年に初めてツール・ド・フランスのオフィシャルカ
7月のツール・ド・フランスで初優勝したスペインのアルベルト・コンタドール(24)が、アメリカのディスカバリーチャンネルからスイスのアスタナに移籍する。契約は2年。10月24日に自身のホームページで発表した。ディスカバリーチャンネルはすでに今季限りで活動を停
実業団レースの今季最終戦となる全日本実業団クリテリウムin南紀が10月21日に和歌山県白浜町の旧南紀白浜空港で行われ、チームミヤタの鈴木真理(すずきしんり=32)が2年連続で実業団シリーズの年間ランキングで1位になった。
10月24日(水)の朝日放送(ABCテレビ)の「NEWS ゆう」で競輪学校93期生で来年1月にデビュー予定の西谷岳文(27=大阪府出身)が、取り上げられる。
西谷岳文は、元スピードスケート・ショートトラックの選手で長野オリンピックでは、金メダルを獲得している。200
知的障害者授産施設「富里福葉苑」の自転車競技部のメンバーと、彼らを指導する日本競輪選手会千葉支部の選手によるエキシビションレース「第5回愛の競輪~ぼくたちの千葉記念~」が千葉競輪GIII開催初日の10月27日(土)、第6レース終了後に実施される。
今年引退
8月29日~9月2日にドイツ・ハンブルクで行われた「トライアスロン世界選手権」の模様はすでにテレビ放送されてきたが、10月30日に再放送が決まった。見逃した方は必見だ。
08年ツール・ド・フランスのコースが10月25日の正午にパリで発表される。大会は08年7月5日から27日までの23日間で、すでにフランス北西部のブルターニュ地方が序盤戦の開催地になると発表されている。