
ベスビー、e-ロードバイク「JR1」とe-クロスバイク「JF1」発売
BESV JAPAN(ベスビージャパン)は、e-Road Bike「JR1(ジェイアールワン)」、e-Urban Bike「JF1(ジェイエフワン)」の予約受付を開始した。
1940から60年代に人気を博した米旅行誌『ホリデー(Holiday)』が、廃刊から37年ぶりに再発刊される。
“捨てられる素材に命を吹き込む”をテーマに廃棄素材からバッグを作るブランド「モデコ(MODECO)」が、「パタゴニア(patagonia)」の使用済み製品をアップサイクルしたアイテムをプロデュースする新ブランド「リ・クラフテッド(ReCrafted)」を立ち上げた。
イードは、インフォレスト及びインフォレストパブリッシングが運営するパズル事業を4月1日付で譲り受け、雑誌8誌を4月9日以降発行すると発表した。
ウタゴエは3月31日、「エイプリルフール」に関するアンケート調査の結果を発表した。
「UVフレスコロングライドジャージ」をパールイズミが発売した。背面と側面に計6ポケットを搭載して、携帯食などを機能的に収納でき、前中央やソデ下、脇、ポケット裏には大きくメッシュを配置。商品名にある通り、ロングライド時に快適なジャージとして企画された商品
「UVフレスコプリントジャージ」をパールイズミが発売した。サラッとした着心地でチームジャージを想起させるシャープなプリントデザインが魅力で、真夏でも涼しく快適な着心地が特徴。
ゴールドウインが取り扱うザ・ノース・フェイスが、動いてもズレにくい、長時間快適なフィット感のブラ付きタンクトップ「ベースレイヤーブラタンク」を3月下旬より販売開始した。
丸紅フットウエアが販売する全米生まれのアウトドアブランド・メレルがミニマルシューズの新シリーズ「オールアウト」を発売した。現行シリーズからも春夏向けの新商品が発売された。
ブルホーンバーによる戦闘的なフォルムと30段変速で話題のハイブリットマシン、ターンのバージュX30hに新色が登場した。
パナソニックセンター東京(江東区有明)では、ゴールデンウイーク期間中、「電動アシスト自転車試乗会」を開催する。入場無料、予約不要。
気象庁は25日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。
九十九里トライアスロンが9月20日に千葉県の一宮町、白子町、九十九里町、大網白里市、長生村、東金市で開催されることになり、大会名誉会長には森田健作知事が就任。「2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に先駆けて、多くの県民に夢と感動を与えてくれるも
5月18日に開催されるツアー・オブ・ジャパン堺ステージの会場となる大仙公園(大阪府堺市)の桜が3月下旬から見ごろを迎える。例年、4月上旬には約400本のソメイヨシノやオオシマザクラが満開となり園内の桜の園で花見イベントも行われる。
イタリアのDNAMEは、自分のDNAの配列が刻印されたブレスレットを発売するための資金調達をクラウドファンディングサービス、キックスターターで行っている。
アメリカのリッチ・コーブが提案する、“コミュターラック”がクラウドファンディングサービス、キックスターターに出展している。
彼が考え出したのは、自転車に乗っているときに、人間と荷物を分けることで安全を確保するという方法だった。
ニュージーランド出身の、パット・リードン氏が開発した、サドル一体型収納ボックスcyckitがクラウドファンディングサービスのキックスターターに出品されている。
ログバーのウェアラブルデバイス「Ring」が、クラウドファンディングサービスのkickstarterで堅調に出資を集めている。当初25万ドルの出資額を目標としていたが、3月25日現在で80万ドルに迫る勢いだ。
Ringは指につけることで、メールを送ったり、リモコン操作をしたり
自転車の種類を選ばず、部屋の中に自転車を収納できる、シェルフィー(Shelfie )がクラウドファウンディングサービス、kickstarterに出品されている。
ドッペルギャンガーアウトドアが大好評のポップアップランタンシリーズの新作として「ちょうちんランタン」を発売する。
佐渡汽船は佐渡航路活性化協議会と連携し、自転車運賃無料キャンペーンを実施する。実施期間は2014年4月1日~25日、5月7日~8月1日、8月18日~11月30日。
仕事や学校も始まってハードな運動なんて出来る気がしない、やる気もないという人におすすめしたい「お正月太り解消グッズ」を紹介します。
スノーボードのオンラインウェブマガジン「SNOWSTEEZ」は、4月以降も滑走可能なスキー場の情報の配信を開始した。
福島交通観光は、4月期間限定で春季観光バス「吾妻の雪うさぎ号」と「三春滝桜と紅枝垂地蔵桜」の2コースを運行する。
ダンシェイディーズから今春の限定モデルとして2014 SPRING LIMITED MODELがリリースされ、3月21日(金)から店頭発売をスタートする。
2013年からキャノンデールチームが使用し、世界トップレベルの選手たちの足元を支えているビジョンのホイールから、チームに供給されているモデルと同じカラーリングをまとったレプリカモデルが数量限定で発売される。
瀬戸内海を渡る「しまなみ海道」サイクリングの新拠点となる「ジャイアントストア尾道」が2014年3月22日、広島県尾道市にオープンした。
ゴールドウインの「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、視覚障がい者のクライミングをサポートするNPO法人「モンキーマジック」を支援するTシャツを、4月上旬より販売開始する。
日本気象協会は、3月20日(木)より「気象協会晴曇雨」で、都道府県毎の『PM2.5予測情報』の提供を開始する。
サードパーティートラストは、サポーターが記事を作り、サポーター同士で楽しむソーシャルサッカーマガジン『CHANT(チャント)』を公開した。
日本カレーパン協会は、3月29日(土)代々木公園内にてカレーパン好き同士が交流できる機会としてお花見を開催する。
ネスレ日本は、「2014ミス・ユニバース・ジャパン」において、ファイナリストに向けた公式レッスンである「ビューティーキャンプ」の一環として、美しくなるための水の飲み方をレクチャーする “アクアビューティプログラム by コントレックス”の講座を実施した。
野球を中心に、スポーツと歴史文化、企業動向、ライフスタイルを考える連載。夏、熱い野球を一層楽しむために。
アイ・イーグループは、3月18日に全国のローソンに設置されているシャープ製マルチコピー機で利用できるコンテンツプリントサービス『いつでもプリント』を発表した。
カルピスは、「カルピス」メロンを、4月7日(月)から全国で期間限定発売する。
コールマン ジャパンは、2013年より「アウトドアリゾートをつくろう。」をテーマとして、家族や気の合う仲間と楽しく過ごす自然空間や、キャンプづくりをサポートしている。
TOPSHOPとadidas Originalsからストリートスポーツウェアコレクションが発売される。
ライブ・ビューイング・ジャパンは、MLB(メジャーリーグベースボール)、ニューヨーク・ヤンキース開幕3連戦のライブ・ビューイングを実施することを決めた。
ヨネックスでは、ウォーキングシューズの需要が高まるこれからの季節に向け、4月5日(土)~6月1日(日)まで「2014ヨネックス 春の旅するシューズキャンペーン」を開催する。
ニールプライド・メンズクラブプロサイクリングクラブが日本を拠点とするプロチームとして国際登録し、今季は国内の実業団シリーズ戦を主戦場として活動していく。3月24日にフランス大使館内で記者発表した。同チームは2006年に日仏サイクリングクラブとして発足した。
メディアミックス展開を繰り広げ、ヒットを記録した『機動警察パトレイバー』シリーズ。いよいよ「パトレイバー」が現実のものとなるか? 「98式イングラム」が写真で登場する警察官募集ポスターが制作され、募集時期に合わせて各都道府県で貼り出されることがわかった
ヨーロッパカーの新城幸也が3月23日にイタリアで行われたミラノ~サンレモに出場し、国際レースの中で最長となる距離299kmに加え、極寒に見舞われたサバイバルレースを完走した。
トラック世界選手権の模様が4月7日にNHK BS1で再放送される。午前9時から10時49分で、9時50分から10分間はBSニュース。初回放送は3月30日にNHK BS1で報じられる。
アスリートにフォーカスしておくる連載。野球からボクシング、アメフト、テニスほか、旬な競技の気になる選手にフォーカス。