ツール・ド・フランス第7ステージのゴール地点、ナンシー。スタニスラス広場にあるスタニスラス公の銅像もマイヨジョーヌを着てツールを待っていた。
キャノンデールのピーター・サガン(スロバキア)の駆るバイク、キャノンデール・スーパーシックエボ。トップチューブに描かれたウルヴァリンの目が強烈なインパクトだ。
第7ステージはエペルネからナンシーまでの234.5kmで行われる。今大会2番目に長いコース。
ツール・ド・フランスのスタート、ゴール地点はとにかく観客が多い。
ツール・ド・フランス第5ステージは朝から雨が降り、さらにパベと呼ばれる石畳が選手たちを待ち構える難コースだった。総合優勝最有力候補だった英国のクリストファー・フルーム(スカイ)も落車でリタイアするという波乱の展開になってしまった。
第6ステージはアラスからランスまでの194kmで行われる。カテゴリー4級の山岳ポイントが2つあるが、ほぼ平坦のスプリンター向けコース設定。
ツール・ド・フランス第5ステージは今大会唯一のパベと呼ばれる石畳を走るコースだ。過去のツールでもパベがコースに取り込まれたことがあり、選手たちを苦しめた。
ツール・ド・フランスに参加するチームは、それぞれ自前のチームバスを利用してスタート地点や宿泊先のホテルに向かう。
ツール・ド・フランスに参加するチームは、それぞれ自前のチームバスを利用してスタート地点や宿泊先のホテルに向かう。
いよいよ開幕したツール・ド・フランス。初日のゴール地点ハロゲートは街中にかわいい各賞ジャージの飾り付けがなされていた。
いよいよ開幕したツール・ド・フランス。初日スタート地点の英国リーズは大勢のファンが集まった。サイン台に選手が来るたびに歓声があがる。
ツール・ド・フランスの初日スタート地点となる英国のリーズ。街はツールを歓迎する装飾であふれていた。
英国のリーズで7月5日に開幕するツール・ド・フランス。開幕地の街をちょっと歩けばツール・ド・フランスを歓迎する装飾を容易に見つけることができる。
ツール・ド・フランス初日のスタート地点となる英国のリーズで、大会に関するものを求めて街を散策してみた。
6月29日、ベルギーのワレヘム近郊にあるウィールスベーケで開催されたベルギー選手権。
6月29日、ベルギーのワレヘム近郊にあるウィールスベーケで開催されたベルギー選手権へと足を運んでみた。ベルギーといえば、エディ・メルクスを筆頭に、自転車ロードレースの歴史に名を残す超一流選手を数多く輩出している自転車大国だ。