【WBC】日本中が大谷翔平“衝撃”3ラン2連発に釘付け、「侍ジャパンvs阪神」視聴率が前大会準決勝を上回る | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【WBC】日本中が大谷翔平“衝撃”3ラン2連発に釘付け、「侍ジャパンvs阪神」視聴率が前大会準決勝を上回る

スポーツ 短信
【WBC】日本中が大谷翔平“衝撃”3ラン2連発に釘付け、「侍ジャパンvs阪神」視聴率が前大会準決勝を上回る
  • 【WBC】日本中が大谷翔平“衝撃”3ラン2連発に釘付け、「侍ジャパンvs阪神」視聴率が前大会準決勝を上回る

8日に開幕が迫ったワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を前に侍ジャパンは6日、阪神タイガースとの壮行試合に臨み、8-1と大勝。

大谷翔平が2打席連続3ランを放つなどの活躍を見せたこの試合は、テレビ朝日系で放送され、個人視聴率は12.9%、世帯視聴率が20.2%(ビデオリサーチ日報、関東地区)を記録した。

【実際の映像】何度見ても驚愕間違いなし…大谷翔平の“膝つき”特大アーチとペッパーグラインダーパフォーマンス

■一気に加速した「侍ジャパン・フィーバー」

過去、WBCで最も視聴率を稼いだのは初開催となった2006年大会の決勝「日本対キューバ」で、個人視聴率23.9%。この年、個人視聴率が10.0%を超えたのは日本戦8試合中4試合で、東京ドームで行われた1次ラウンドの「日本対韓国」は10.3%であった。

2009年大会は1次ラウンド「日本対韓国」が個人視聴率23.0%を記録。この大会では因縁の対決と言われた日韓戦が注目を集め、2次ラウンド「日本対韓国」も21.6%を記録した。

侍ジャパン3連覇を懸けて挑んだ2013年大会は、1次ラウンドから10.0%超えとなったが、2次ラウンド「日本対オランダ」22.1%をピークに、日本の不調から視聴率は伸び悩んだ。準決勝「日本対プエルトリコ」はわずか8.9%だった。

そして前回の2017年大会は2次ラウンド「日本対キューバ」の個人視聴率16.3%が最高と、侍ジャパン人気に陰りが見え始めた。

今回、「侍ジャパン対阪神タイガース」が記録した個人視聴率12.9%は、過去のWBC本戦に匹敵する数字であり、前回の2017年大会の準決勝「日本対アメリカ」の10.0%を上回った。

大谷翔平の名古屋合流から一気に加速した「侍ジャパン・フィーバー」。WBCは8日に開幕し、翌9日には侍ジャパンの初戦「日本対中国」が行われ、TBS系列で放送される。

◆大谷翔平の衝撃弾連発は270万回再生 米メディアも「冗談だろ」「ショータイムはすでに始まっている」と驚愕

◆大谷翔平、衝撃弾連発後パフォーマンスに米ファンから「カージナルス入り確定」の声

◆メジャー勢8打点快勝にも、大谷翔平から「まだまだ声援が足りない」とファンに注文

文●SPREAD編集部

《SPREAD》
page top