今回は、アスリートたちのくすっと笑える発言や天然エピソードを集めた。
違う、違う、そうじゃない…(プロ野球 糸井嘉男選手)

※繊維メーカーの人にインタビューされているわけではありません。
違う、違う、そうじゃない その2(プロ野球 糸井嘉男選手)
※グルメライターにインタビューされているわけではありません。糸井は入団交渉の食事に行った後「どうでしたか?」って聞かれて「エビフライでした」って言ったらしいから…!!
— モナ墓村 (@jyamamikamomi) 2016年10月23日
その“ハナ”じゃない (バレーボール 木村沙織選手)

そんなところも好きです。
日常生活での力加減がわからないと… (女子レスリング 浜口京子選手)
家族の方も日々鍛えられています。アニマル浜口はむかしテレビで「京子はいつも家の水道の蛇口を強く締めすぎて、母さんは水道を使えないしおれだって苦労する」といっていた。浜口京子かわいい。
— 稻本義彦 (@zinofrancescatt) 2016年10月19日
言葉は伝わらないけれど… (フィギュアスケート 浅田真央選手)

楽しみな気持ちはとても伝わりました。
猫、知ってますか? (サッカー トッティ選手)
その理論でいくと、猫はすべてオスになります。ASローマのトッティは奥さんから「あの猫はオスかしら?メスかしら?」と言われて「オスだよ。だって髭が生えてるじゃないか」と言ったらしい。
— Masashi Kusaba (@marc938) 2009年8月4日
気持ちは抜けてないけど (テニス 錦織圭選手)




日にちの感覚は抜けてます。
さすがミスター (プロ野球 長嶋監督)
ある意味天才的な発想力。吹いた RT: @bluenoteaoi: 長嶋監督の学生時代の伝説。 立教大学での卒業試験で『I live in Tokyo.(私は東京に住んでいます)を過去形にしなさい』という問題を『I live in Edo.(私は江戸に住んでいます)』と解答。単位取得した。
— 林 けーすけ (@keisukeIR) 2010年5月18日
糸井2世…? (九産大九産高校野球部 梅野雄吾選手)

糸井選手と同じにおいを感じました。
普段からの練習・試合に気を引き締めて臨んでいるからこそ、フィールド外で思わぬ天然発言が飛び出すのだろうか。