
いよいよ8日に開幕が迫ってきた野球の世界一決定戦「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」(WBC/ワールド・ベースボール・クラシック)の優勝国は果たしてどこになるのか。侍ジャパンが9日の初戦で中国と相対するが、日本ではどれほどの注目度なのか、産業能率大学が1万人を対象にしたアンケートを発表した。
■もちろん優勝してほしい国は日本
産業能率大学スポーツマネジメント研究所は2月下旬、WBCについてのアンケートを実施、3日にその結果を発表した。調査対象は47都道府県在住の男女1万人。質問内容は、日本代表選手(2月22日時点)の認知度、投手・野手のポジション別MVP予想、出場チームの一次ラウンド突破予想、そして優勝チーム予想。
まず優勝予想チームについては、6058人が回答。74.6%におよぶ4539人が日本の優勝と答えた。2位はアメリカで938人、3位はキューバで181人。続いてドミニカ共和国、韓国となった。
アメリカの各メディアでの優勝予想は、ドミニカ共和国、アメリカ、日本となっているだけに、やはり日本ならではの結果だろう。
WBCの第一次ラウンドはA、B、C、Dの4プールに分かれているが、それぞれのプールを勝ち抜くのは、プールAがキューバと台湾、プールBが日本と韓国、プールCがアメリカとメキシコ、プールDはドミニカ共和国とプエルトリコと予想されている。
また、侍ジャパンの認知度については、1位がダルビッシュ有、2位が大谷翔平、3位が佐々木朗希となった。意外なのは、ボストン・レッドソックスに移籍した吉田正尚の12位。松井裕樹や甲斐拓也がTOP10入りしている。
◆1万人による侍ジャパン認知度ランキングとMVP予想はこちら
MVP予想では、投手部門で大谷、野手部門も大谷と、こちらも二刀流で完全制覇となった。
果たして、本戦でも日本人の願い通りとなるのか。決戦は9日から始まる。
◆大谷翔平とマイク・トラウト、どちらが優れた選手か…米代表主将自らが回答 その答えは…
◆「大谷翔平の妻、カマラニ・ドゥンって誰…」 ハワイでは市議会から栄誉賞授与
文●SPREAD編集部
■WBC優勝国予想ランキング

(C) 産業能率大学
■WBCプール突破予想

■侍ジャパン認知度ランキング

(C) 産業能率大学
■侍ジャパンMVP予想

(C) 産業能率大学