【高校サッカー選手権】岡山学芸館が“国立決戦”制し悲願の初優勝 東山を3-1で下し岡山県勢初の頂点に | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【高校サッカー選手権】岡山学芸館が“国立決戦”制し悲願の初優勝 東山を3-1で下し岡山県勢初の頂点に

スポーツ 短信
【高校サッカー選手権】岡山学芸館が“国立決戦”制し悲願の初優勝 東山を3-1で下し岡山県勢初の頂点に
  • 【高校サッカー選手権】岡山学芸館が“国立決戦”制し悲願の初優勝 東山を3-1で下し岡山県勢初の頂点に

第101回全国高校サッカー選手権大会の決勝が9日、国立競技場で行われ、岡山学芸館(岡山)と東山(京都)が対戦。岡山学芸館が3-1で勝利し初優勝を果たした。

◆【実際の映像】岡山学芸館、木村匡吾が左からのクロスに頭で合わせた勝ち越し弾

■木村が2ゴール奪う

初の決勝進出校同士となった試合を動かしたのは岡山学芸館。前半25分、右サイドから抜け出した今井拓人のシュートが相手DFにあたってネットを揺らし、オウンゴールとなる。

東山は前半44分、真田蓮司がペナルティエリア外から鮮やかなミドルシュートを沈め、1-1で前半を折り返す。迎えた後半6分、岡山学芸館は左サイドからのクロスを木村匡吾が頭で合わせて再び勝ち越しに成功する。

追いつきたい東山は後半13分、ゴール前で決定機が訪れるが、真田のシュートは枠を捉えることができない。東山がペースを握る中で、岡山学芸館が凌ぐ展開が続いていく。

後半28分、東山は左サイドからのクロスを阪田澪哉が合わせるが、クロスバーにあたりゴールはならず。終盤に選手交代で流れを変えようと試みる。

後半40分、岡山学芸館はコーナーキックのチャンスから木村がこの試合2点目を奪い、リードを広げる。

試合はそのまま動かず3-1で試合終了。岡山学芸館が岡山県勢としては初の選手権優勝を果たした。

◆渋野日向子「岡山のスポーツがあつすぎる!」 岡山学芸館の高校サッカー初優勝を祝福

◆19歳松木玖生、伊メディア選出の“2023年注目若手50人”で特集 「万能なミッドフィルダー」

◆「詰めるまで非常に速かった」神村学園の“絶対エース”福田師王の同点弾に、大久保嘉人が絶賛!「これぞストライカー」

文●SPREAD編集部

《SPREAD》
page top