フィギュアスケート界ではロシアのアレクサンドラ・トゥルソワ選手が、エテリ・トゥトベリーゼコーチのもとを離れ、エフゲニー・プルシェンコさんのチームに加わったことが大きな話題となっている。
遡ること2年前の2018年にも、トゥトベリーゼコーチのもとを離れたスケーターがいる。世界選手権を2度制し、平昌五輪で銀メダルを獲得したエフゲニア・メドベージェワ選手だ。
当時、ライバル国カナダへの移籍は国内外に大きな衝撃を与えた。この決断の裏にあった思いをメドベージェワ選手が明かした。
友達のようなコーチと練習したかった

(c)Getty Images
メドベージェワ選手は「より良い結果を求めてというわけではなかった」と、トゥトベリーゼコーチのもとを離れた理由について説明する。
「私はスポーツでたくさんのことをしました。フィギュアスケートで多くの勝利を積み重ねた。だから友達のようなコーチと一緒に練習してみたいと思ったんです」
ブライアン・オーサーコーチのことを「友達と呼ぶのが正しいかは分からない」が、そこにはコーチと生徒ではなく、対等な関係があるのだと言う。
「私たちは深くお互いを理解し、お互いを感じていて、お互いに相手の話を聞けていると感じます。私がロシアを離れたのはそのためでした。彼の話を聞き、私の話を彼に聞いてもらうために」
カナダで感じたスケートの楽しさ

(c)Getty Images
オーサーコーチは、オリンピックチャンネルのインタビューで、今シーズンのメドベージェワ選手は、これまででも最高の状態だったと話している。
メドベージェワ選手自身も、カナダに渡ったことで自分のスケートに変化があったと話す。
「私はジャンプが大好きで、だからシングルスケーターだったのだけど、ブライアンたちと練習をするようになってからは、スケーティングも好きになりました。いまはスケートに魂を込めてパフォーマンスしています」
メドベージェワ選手はトゥトベリーゼコーチとの不仲を否定し、あくまでも移籍は前向きなものだったと強調した。
参考:https://www.olympicchannel.com/stories/news/detail/evgenia-medvedeva-future-coaching-change/