五郎丸歩プロデュース「SOCIAL SPORTS PARK」がSPORTS×STEM教育事業を開始 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

五郎丸歩プロデュース「SOCIAL SPORTS PARK」がSPORTS×STEM教育事業を開始

ライフ 社会
プロラグビー選手の五郎丸歩がプロデュースする「Social Sports Park」は、東京大学大学院数理科学研究科 特任研究員で国際数学オリンピック金メダリスト 中島さち子の協力のもと、SPORTS×STEM教育事業を開始する。

STEM教育は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)にフォーカスした横断的教育。問題解決力やクリティカル思考、創造力(STEM思考)を実践的に養う。

STEM思考はスポーツのフィールド内外で求められるが、視覚で捉えることが難しく、関連性について触れられることがあまりなかったが、今回、スポーツにおけるSTEM思考を中島の監修により、プログラムとして顕在化。新たなスポーツの価値を訴求し、スポーツの普及と発展に繋げていく。

SPORTS×STEMの第1弾は、「タグラグビー×数学」ワークショップ。小学校5~6年生の親子を対象に開催する。将来的には、他競技へ展開していく予定だ。

ワークショップ開催日時は、2018年1月20日(土)13:30~17:30。会場は、千代田区立麹町中学校体育館。料金1,000円/人(税込)。申込みはSocial Sports Park公式ホームページから行う。
《美坂柚木》

編集部おすすめの記事

まとめ

ライフ アクセスランキング

  1. Twitterを「1日に10回以上ツイート」している人は1割以上

    Twitterを「1日に10回以上ツイート」している人は1割以上

  2. 【やってみた】一攫千金なるか?AIでサッカー試合結果予測を行う「WARP」を使ってtoto予想

    【やってみた】一攫千金なるか?AIでサッカー試合結果予測を行う「WARP」を使ってtoto予想

アクセスランキングをもっと見る

page top