【THE INSIDE】野球女子、中学野球部の指導現場を熱く語る 後篇 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【THE INSIDE】野球女子、中学野球部の指導現場を熱く語る 後篇

オピニオン コラム
【THE INSIDE】野球女子、中学野球部の指導現場を熱く語る 後篇
  • 【THE INSIDE】野球女子、中学野球部の指導現場を熱く語る 後篇
  • 【THE INSIDE】野球女子、中学野球部の指導現場を熱く語る 後篇
  • 【THE INSIDE】野球女子、中学野球部の指導現場を熱く語る 後篇
埼玉県の中学校で、七転八倒しながらも野球部で指導している女性体育教員がいる。前篇で紹介した川口市立芝中学校の小池真理教諭に続き、戸田市立戸田中学校の関口結教諭に聞いた。

前篇:川口市立芝中学校の小池真理教諭

自分自身が学生時代に野球と関わってきたキャリアもあるが、それを生かせているのか。「これでいいのだろうか…」と悪戦苦闘しながらも、苦悩の先に未来への展望が見えてきたと感じている。

関口教諭は女子高校野球で強豪の埼玉栄に憧れていた。女子野球部に入部して3年の夏には全国制覇。東京女子体育大に進学し、クラブチームで女子硬式野球を継続していた。

卒業後、最初の1年間は北本市の小学校で臨時採用として教員をしながら、女子野球の運営などに関わってきた。翌年に埼玉県の中学教員に保健体育で採用となり、戸田中学校に赴任。野球部の顧問として指導するようになり4年となる。

---:野球を意識した、野球をやりたいと思ったのは、どういうところからですか?

関口結教諭(以下、敬称略):父が会社の草野球みたいなチームにいて、保育園時代から応援に行っていました。父が野球やっているのを見て、私も「グローブが欲しい」など言って。

何も教わっていなかったのですが、一緒に応援に来ていた同い年の男の子とキャッチボールなどしていましたね。結構、きちんと投げられましたよ(笑)。それが始まりでした。

---:そこから野球少女になったんですね?

関口:そうでもなくて、小学校に入って1年間はサッカーをやっていました。それから転校したので、5年間はミニバスケットをやっていたんですよ。中学に進んだら、姉がやっていたこともありソフトボール部に入ったんです。バスケット部があまり強くなかったという理由もありました。

---:中学時代のソフトボールがきっかけですか?

関口:小学校6年生の時に、埼玉栄の女子野球部のことをテレビでやっていました。前から埼玉栄には強い憧れを持っていたので、私もそこへ行きたいなと思い描いていました。

そして埼玉栄に進むことになったのですが、ソフトボール部にするか女子野球部にするか、迷っていたんですね。どちらも体験入部に行ってみましたが、ソフトボール部はちょっと私の居場所ではないなと感じてしまいました。女子野球部へ行ってみたらすごく楽しそうに伸び伸びとやっていたので、ここでやろうという気持ちになりましたね。


戸田市立戸田中学校の関口結教諭

---:埼玉栄の女子野球部は、女子高校野球では草創期からある老舗。強豪ですが、そこでの実績はどうでしたか?

関口:3年生の時には優勝できました。決勝戦は花咲徳栄とでしたが勝てました。

---:最後の夏にライバルに勝って優勝。一番いい形で終えられたわけですね。

関口:そうですね、それはよかったです。

---:ソフトボールから硬式野球になって、ボールの大きさによる違和感や投げ方の違いなどはなかったですか?

関口:まったくなかったですね。違和感なくすぐに投げられました。

---:保育園の頃にキャッチボールをやった時も、肩はスムーズに回って投げられたのですか?

関口:そうですね、最初から普通に投げられていましたよ。社宅に住んでいたので、小さい時から近所のお兄ちゃんたちとサッカーやドッジボールをやったりして、体が動いていたのだと思います。

---:ドッジボールの影響は大きいですね。最初にドッジボールをやって、いわゆるバケツ投げではなくて、ヒジが上がって投げられましたか?

関口:普通に投げられましたね。

---:ドッジボールで運動能力と運動感覚、センスがよくわかります。ただ、今は遊びでもあまりやりませんよね。

関口:そうですね、ドッジボールはよくわかりますよね。私も大好きなんですが、小学校でドッジボールだけやってくれたらいいなと思いますよ。

---:中学の教員となり、いきなり中学生の部活動顧問として現場に入った時の印象はどんな感じでしたか?

関口:当初は何も考えずに、そのまま現場に入ったのですが、生徒にナめられちゃいけないと思って、大きな口を叩いていました。だけど生徒にとっては異性なので、また違った感覚もあったと思うんです。

ノックなどをして「私はただの女子とは違うぞ」と見せようとしていました。(顧問になって)最初の年の生徒たちは上手でしたし、関わりも短かったためそれほど影響はありませんでした。

次の代の生徒は、私もその年の学年担任だったのですが、特別野球が上手でもなく、よい生徒たちだったので私の言うことも素直に受け入れてくれました。とはいえ、今思えば非常に無駄が多かったと思います。

【野球女子、中学野球部の指導現場を熱く語る 後篇 続く】
《手束仁》

編集部おすすめの記事

page top