【ヒッキーのスポーツながら見】新旧NBA対決が凝縮!ウォリアーズ対グリズリーズ…プレイオフ2回戦第6戦 2ページ目 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【ヒッキーのスポーツながら見】新旧NBA対決が凝縮!ウォリアーズ対グリズリーズ…プレイオフ2回戦第6戦

オピニオン コラム
【NBA】ウォリアーズ対グリズリーズ…プレイオフ2回戦第6戦
  • 【NBA】ウォリアーズ対グリズリーズ…プレイオフ2回戦第6戦
  • 【NBA】ウォリアーズ対グリズリーズ…プレイオフ2回戦第6戦
  • 【NBA】ウォリアーズ対グリズリーズ…プレイオフ2回戦第6戦
  • クレイ・トンプソン(2015年5月15日)
  • ステファン・カリー(2015年5月15日)
  • ステファン・カリー(2015年5月15日)
さて、閑話休題。

第6戦もここまでの5試合の一列に序するように、両チームふたりずつのキープレイヤーが、試合の流れを左右していきます。

第1クォーターは誰の目にも明らかなほどのウォリアーズペースでした。ここまでの対戦を見ても、ウォリアーズの得点が100点を超えるかどうかで、ほぼ勝敗が決まっています。単純計算で各クォーターの失点を25以下に抑えることが、グリズリーズのディフェンスの目標と言えるでしょう。

ですが第1クォーターのグリズリーズは、6分以上を残してウォリアーズに25得点を許してしまいます。プレイオフとしては、あまりにもソフトなディフェンスに見えました。第1クォーターを終えたときのフィールドゴール成功率はウォリアーズ60%対グリズリーズ40%と、水を開けられてしまいます。スコアも32-19と、敗北すなわち敗退という状況の中、最低の滑り出しでした。


クレイ・トンプソン

内容的には立ち上がりからトンプソンの3連続スリーポイントシュートを含め、スプラッシュ・ブラザーズがその名に恥じぬ活躍を見せて爆発。これまでの敗戦を象徴するような第1クォーターでした。ですが、第2クォーター以降、グリズリーズのディフェンスは様変わりします。

ウォリアーズが今シーズン、急激に強くなった理由の一つに、スプラッシュ・ブラザーズにキャッチ&スリーポイントシュートを多く打たせるセットを多用していることにあります。それによってカリーとトンプソンの確率の高いスリーポイントシュートが増え、そこからチームオフェンスが活性化していきました。

グリズリーズがウォリアーズのオフェンスを抑えるためには、オフボールでカリーとトンプソンによい形でボールを持たせず、ドリブルを多く突かせることが重要です。第2クォーター以降のグリズリーズはカリーとトンプソンへのマークを一層激しくし、カリーとトンプソンはよい形でシュートを打つことがまったくできなくなりました。

【新旧NBA対決が凝縮!ウォリアーズ対グリズリーズ 続く】
《ヒッキー》

編集部おすすめの記事

page top