【食と農業を考える】冬から始める夏野菜のための温床作り | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【食と農業を考える】冬から始める夏野菜のための温床作り

オピニオン コラム
冬から始める夏野菜のための温床作り
  • 冬から始める夏野菜のための温床作り
農薬や化学肥料を使わない自然農法にとって、大切なのは冬なのだと師匠が言う。「いい野菜を作るには、いい苗を作ることが大切。冬の間に、苗作りの準備をしてくことが大切なんやで。」夏の収穫を楽しむために、寒い寒いと言いながら、圃場へ向かった。

筆者の圃場では、ナスやピーマン、トマトなどの夏野菜の苗をビニールハウスで作っている。まだ寒い春の日に、ハウスで苗作りを始めるのだ。ビニールハウスを使って、野菜の芽出しに必要な日照と温度を確保する。いい苗を作るために、師匠が取り組んでいることが、「踏み込み温床」という方法だ。

草葉の発酵熱を利用して、苗作りに必要な温度を確保する踏み込み温床。ビニールハウスの中に、溝を掘って、囲いを作って、その中に、落ち葉を入れて作る。10センチほど、落ち葉を敷き詰めて、その上に細かく刻んだかやを入れていく。この2種類を使うことがいい踏み込み温床を作るコツだと師匠。フラットになるように敷き詰めると、ドンドンと踏み込んでいく。土の表面から25センチぐらいの高さになるように踏み込んで、その上から土をかけていく。

微生物の活動によって、落ち葉や刻んだカヤが発酵する。その発酵熱を利用して、夏野菜の苗を作る。温かいビニールハウスの中、汗をかきながら作業を行うと、すっかり気分は良くなった。自然農法、2015年の事始め。
《》

編集部おすすめの記事

page top