【バスケ】2リーグ統合問題、進展せず…制裁が避けられない状況「東京オリンピック出場も危ない」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【バスケ】2リーグ統合問題、進展せず…制裁が避けられない状況「東京オリンピック出場も危ない」

スポーツ 短信
バスケットボール イメージ
  • バスケットボール イメージ
話し合いは進展せず、まとまりを欠いたまま期限が訪れようとしている。

ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)とbjリーグの統合問題が解決せず、このままでは国際試合の出場停止処分を受けてしまう状況になった。

両リーグの成り立ちは複雑だ。日本リーグ機構(JBL)のプロ化が進まないことに業を煮やしたチームが離脱し、完全プロの組織を目指したbjリーグが2005年に誕生する。

国内に2リーグあるのは望ましくないと国際バスケット連盟(FIBA)から、統合に向け話し合いをするよう勧められたのが2008年。問題解決に向けたトップリーグ構想を掲げ、bjリーグも協会の傘下に入れ、まとめてしまおうと発足したのがNBLだ。

しかし企業チームからは完全プロ化に懸念の声も上がり、一部条件を緩和して参加を認めた。これに今度はbjリーグ側がプロリーグでなければ承服しかねると応じ離脱。bjリーグからNBL参加は千葉ジェッツのみとなった。

独立から10年近く経ち、bjリーグは地域密着型の運営で地元に親しまれ、既に独自の歴史や運営形態がある。それを認める形で譲歩し統合すれば協会は、逆に自分たちがのみ込まれる恐れあり、と感じたのかもしれない。

NBLは2013年に開幕したが、いよいよ両リーグの関係はこじれ、統合に向けた話し合いは進展しなかった。FIBAは5年の猶予を与えながら、問題解決に至らないNBLとbjリーグの統合に痺れを切らし、13年末には制裁を示唆した。

2014年4月にはFIBAバウマン事務総長が、10月末までに改善策の回答が得られなければ、制裁を科すと発表した。期限が迫る27日に都内で会合を開いたが、解決に向けた進展はなく、制裁は避けられない見通し。

この事態にネットでファンは

「選手優先で考えて欲しい!東京オリンピック出場も危ないぞ」
「これからどうなるの?」
「今まで頑張ってきた選手の気持ちも考えて欲しい」
「連盟や協会は選手のために動くべきなのに…悲しいな」

国内2団体の併存問題でオリンピックに選手団を派遣できなかった例は、過去にテコンドーがある。2004年のアテネオリンピックには、前回シドニー大会で銅メダルを獲得した岡本依子選手が出場したが、直前まで出場が認められるかは不透明だった。

国際大会出場停止となれば再び同じ事態が起こりかねない。
《岩藤健》

編集部おすすめの記事

page top