住友ゴム工業は、ロングパイル人工芝「ハイブリッドターフ・エキサイティング」を、神宮球場(明治神宮野球)グラウンドへの張り替え工事が完了したと発表した。同球場への人工芝採用は2008年に続き2回目。
3月22日開催のイタリアのクラシックレース、2015年ミラノ~サンレモ。オランダの若手モレノ・ホフランド(ロットNLジャンボ)は、先頭集団に最後まで生き残りたいと意気込みを語っている。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ。3月17日の最終第7ステージでオランダのバウケ・モレマ(トレックファクトリーレーシング)が総合2位の表彰台を獲得した。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ。3月17日の最終第7ステージ、10kmの個人タイムトライアル(TT)を制したのは、かつてのTT世界王者ファビアン・カンチェラーラ(トレックファクトリーレーシング)だった。
イタリアのクラシックレース、2015年ミラノ~サンレモに向けて、ドイツのジャイアント・アルペシンはジョン・デゲンコルブを中心とする布陣を組んだ。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ。3月17日の最終第7ステージを終え、コロンビアのナイロ・キンタナ(モビスター)が総合首位のブルージャージ、マリアアッズーラを守り切った。
ティレーノ~アドリアッティコは最終日となる3月17日に第7ステージとして個人タイムトライアルが行われ、ヨーロッパカーの新城幸也は区間優勝したファビアン・カンチェラーラ(トレックファクトリーレーシング)から1分19秒遅れの90位、総合68位でレースを終えた。
イングランドFA杯準々決勝の再試合が行われ、チェルシーやサンダーランドを破りベスト8まで勝ち上がってきた3部所属ブラッドフォードが、2部のレディングと対戦し0-3で敗れた。
イタリアのティレーノ~アドリアティコ。3月17日の最終第7ステージはサン・ベネデット・デル・トロントでの10kmの個人タイムトライアル。スイスのファビアン・カンチェラーラ(トレックファクトリーレーシング)が最速タイムを叩き出して優勝した。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ。3月15日の第5ステージでドイツのシモン・ゲシュケ(ジャイアント・アルペシン)がチームカーと低速で接触し、リタイアとなった。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ。3月16日の第6ステージでペーター・サガン(ティンコフ・サクソ)が2015年初勝利を挙げた。2014年6月のツール・ド・スイス以来、実に9カ月ぶりの勝利だった。
3月15日に行われたチェルシーとの試合、サウサンプトンは1-1で引き分けた。この試合では吉田麻也でなく、トビー・アルデルバイレルトを起用したロナルド・クーマン監督。その決断は「難しいものだった」と語った。
アトレティコ・マドリードのディエゴ・シメオネ監督は3月16日、会見に出席し翌日に控えた欧州チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦第2戦について語った。
イングランド・プレミアリーグのアーセナルは3月17日、ASモナコとの欧州チャンピオンズリーグ決勝トーナメント第2戦に挑む。第1戦はホームで1-3と敗戦を喫したアーセナル。厳しい戦いになるが、アーセン・ベンゲル監督は奇跡のベスト8入りをあきらめていない。
ロッテは3月17日、ソフトバンクとオープン戦で対戦。ソフトバンクの先発だった松坂大輔投手から初回に3点を奪い、3-2で勝利した。
大塚製薬は17日、中高生の部活をサポートするプロジェクト「ブカツ応援キャラバン」をスタートした。一流のスポーツ選手が全国の学校におもむき、部活動にはげむ中高生や
その指導者を直接指導する。
「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2015」第2戦千葉大会の日本初開催を記念し、オンライン上で実施する集中力テストにチャレンジした人に日本人パイロット室屋義秀との体験フライト搭乗権などが当たるキャンペーンが3月17日(火)からスタートした。
今季からアメリカのMLS(メジャーリーグサッカー)に新規参入したニューヨーク・シティFCの一員として、元スペイン代表のダビド・ビジャが出場し、アメリカ初ゴールを挙げた。
テニスのBNPパリバ・オープン(WTAプレミア・マンダトリー)で、14年ぶりに出場した女王セリーナ・ウィリアムズが順調に勝ち上がっている。3回戦ではザリナ・ディアスを6-2、6-0で下し4回戦に進出した。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ、大雨と寒さに翻弄された3月16日の第6ステージでマーク・カベンディッシュ(エティックス・クイックステップ)がチームの指示によりリタイアした。
オランダのワンデーレース、2015年ドワーズ・ドール・ドレンテが3月15日にローデン~ホーヘフェーン間の196.8kmで開催。イタリアのマヌエル・ベレッティ(サウスイースト)が、ゴールスプリントを制して優勝した。
イタリアで開催中のティレーノ~アドリアッティコ第6ステージでヨーロッパカーの新城幸也がアタックし、レース中盤まで3選手で先頭集団を形成した。
3月17日、DeNAは4月3日に行われるヤクルト戦の試合前に、2013年までDeNAに在籍したアレックス・ラミレス氏の引退セレモニーを行うことを発表した。
西武は3月17日、楽天とオープン戦で対戦。0-3と完封負けを喫した。
3月16日に行われたセリエAの第27節。日本代表MF本田圭佑が所属するACミランはフィオレンティーナと対戦し、敵地で1-2と敗戦。本田は4試合ぶりのスタメンだったが得点に絡むことはできず、後半36分に退いた。
メジャーリーグ機構のロブ・マンフレッド・コミッショーナーは3月16日、永久追放処分中のピート・ローズ氏から、正式に資格回復申請を受けたと明かした。MLB公式サイトなどが伝えている。
3月16日に行われたDeNAと楽天のオープン戦。DeNAは三嶋一輝投手が先発し、6回を3安打無失点に抑えた。先発ローテーション入りに向け、中畑清監督へ猛烈なアピールだ。
テニスのBNPパリバ・オープンは3月16日、男子シングルス3回戦が行われた。錦織圭はフェルナンド・ベルダスコに6-7、6-1、6-4で逆転勝ちし、4回戦に駒を進めた。
スポーツ向けサポート・ケア製品「ザムスト」を展開する日本シグマックスは、サッカーJ1リーグに所属する「湘南ベルマーレ」と4月1日にオフィシャルクラブパートナー契約を結ぶと発表した。
大磯クリテリウム第5戦が3月15日、神奈川県の大磯プリンスホテル特設クリテリウムコースで開催され、速くてきれいなユニット「ちゃりん娘」 に所属する太郎田水桜(たろうだみお)が一般女子Bの部で優勝した。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ。3月16日の第6ステージはリエーティ~ポルト・サンテルピーディオ間の210km。スロバキア・ロード王者のペーター・サガン(ティンコフ・サクソ)が雨中のスプリントを制し、移籍後初勝利を挙げた。
5月2日に行われるマニー・パッキャオ対フロイド・メイウェザー戦において、両者が五輪方式のドーピング検査に応じ、事前の通告なく抜き打ちで血液や尿のサンプルを提出することに合意した。
クロススポーツマーケティングは、「3x3 PREMIER.EXE 2015」開幕にあたりトライアウト参加希望者を募集した結果、3月16日時点で87名から応募があったと発表した。
テニスのBNPパリバ・オープンは3月15日、男子シングルス2回戦が行われた。第7シードのスタニスラス・ワウリンカが、ノーシードのロビン・ハーセに3-6、6-3、3-6で敗れる波乱があった。
ガンバ大阪は公式ツイッターで、3月18日(水)に万博記念競技場で開催されるACLブリーラム・ユナイテッド戦において、当日券窓口でオリジナルチケットを販売するとツイートした。
北京五輪自転車ロード・タイムトライアル銀メダリストのグスタフ・ラーション(カルトエナジー)が、3月14日にイギリス・マンチェスターでアワーレコードに挑戦。世界記録にはおよばなかったが、50.016kmのスウェーデン記録を樹立した。
イタリアの2015年ティレーノ~アドリアティコ。3月15日の第5ステージで大会2連覇を狙うスペインのアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)は、追走集団内の5位でゴールした。
オランダのワンデーレース、2015年ロンド・ファン・ドレンテが3月14日にホーヘフェーンをスタート・ゴール地点とする197.9kmで開催。5人の先頭集団が逃げ切り、この中でのスプリントを制したエドワルド・テウンス(トップスポートフラーンデレン・バロワーズ)が優勝した。
セリエAのインテル・ミラノは3月15日、ホームでチェゼーナと対戦。1-1のドローに終わった。右太もも裏を痛めている長友佑都は欠場した。
BNPパリバ・オーブンは男子シングルス2回戦が3月15日に行われた。第2シードのロジャー・フェデラーがディエゴ・シュワルツマンを6-4、6-2で下し、3回戦進出を決めた。