英国で開催されているロンドン五輪は8月2日、トラック種目の男子チームスプリントが行われ、競輪選手の中川誠一郎、新田祐大、渡辺一成で構成された日本は8位になった。日本は予選を8位で通過し、1回戦で英国と対戦して敗退。この1回戦のタイムで8位になった。金メダ
英国で開催されているロンドン五輪はロード種目が終了し、8月2日からトラック種目が開幕。現地時間16時15分からは男子チームスプリントの予選が始まり、準決勝・決勝まで行われる。
ロンドン五輪は8月1日に自転車競技の男子個人タイムトライアル(44km)が行われ、英国のブラッドリー・ウィギンスが50分39秒54のトップタイムで優勝して金メダルを獲得した。同選手はこれまで自転車競技のトラック種目に出場し、2000年のシドニー五輪で銅、04年のアテ
ロンドン五輪は8月1日に自転車競技の女子個人タイムトライアル(29km)が行われ、米国のクリスティン・アームストロングが37分34秒82のトップタイムで金メダルを獲得した。2008年の北京五輪に続く連覇。
エナジードリンクブランドのレッドブルがBMXフラットランドの世界大会、Red Bull Circle of Balanceを9月8日に国立京都国際会館イベントホールで開催する。内野洋平、佐々木元、森崎弘也の日本勢3人をはじめとして、世界中から集まった16人のトップライダーが熱い戦い
東京スカイツリータウン内「東京ソラマチ」にあるレンタサイクルカフェ「ブースターカフェレントアバイシクルバイスコット」は、夏休みの学生や普段自転車に乗らない人にも自転車に親しんでもらいたいとの思いから8月12日、19日、25日に特別自転車散策イベント「下町
ブリヂストンサイクルがファミリー向け自転車の新ジャンルとして、親子でコーディネートを楽しむペアバイシクル「ビッケ」シリーズを9月10日より全国の販売店を通して新発売する。価格は21,800~122,800円。
沖縄県石垣島出身として初のオリンピック代表となった新城幸也(27=ヨーロッパカー)がロンドン五輪男子ロードレースで48位という成績を残して、7月30日にフランスに戻った。金メダル確実と言われていた地元英国の世界チャンピオン、マーク・カベンディッシュの動き
「D・Sライドツアー2012関東」のお知らせ
ダイワサイクル・シルバーリングが企画し、2010年から実施している「ライドツアー」を、今年も以下の内容で実施することが決定。
ロンドン五輪の自転車競技女子ロードレースが7月29日に開催され、オランダのマリアンヌ・フォスが3選手によるゴールスプリントを制して金メダルを獲得した。銀メダルは英国のエリザベス・アーミステッド。銅メダルはロシアのオルガ・ザベリンスカヤ。
国内&アジアを拠点に活動するシマノレーシングのトップ選手が、ホビーレーサーのスキルアップをお手伝いするシマノサイクルアカデミーが8月25日にシマノ鈴鹿ロードレースの会場で行われる。今年もカウベルグ会員限定版のスペシャル企画。30人限定。無料。
GPバンブルヘが7月28日にベルギーの東フランドル地方で行われ、ユーラシアの竹之内悠が優勝した。参加170選手超のレースは長く伸びた集団からアタックが繰り返されるが、どれも決定的な逃げとはならず。集団が絞り込まれる中、最終周回に中山卓士を含む20選手が先行し
ロンドン五輪の自転車競技男子ロードレースが7月28日に開催され、カザフスタンのアレクサンドル・ビノクロフが金メダルを獲得した。銀メダルはコロンビアのリゴベルト・ウラン。銅メダルはノルウェーのアレクサンドル・クリツォフ。
ガーミンのアウトドアフラッグシップモデル「GPSMAP62SCJ(日本版)」が7月30日に全国一斉発売される。GSP精度の高さでガーミンブランドを確立させたGPSmap60シリーズのもの。79,800円。取り扱いは、いいよねっと。
愛媛県のJR予讃線・今治駅構内に4月、「ジャイアントストア今治」を開業させたジャイアントが駅直結の利便性ときめ細かなサービス、JR四国の持つ鉄道の快適性を通じ、大都市圏の自転車愛好者向けに「レイル&サイクリング旅行」を企画した。7月20日から京阪神地区で募
イタリアブランドのトッマジーニとカザーティの輸入代理店であるアクションスポーツが、現在急速に進んでいる円高ユーロ安の背景を受け、円高メリット分をユーザーに還元するべく、「トッマジーニ&カザーティ円高還元キャンペーン」を実施中。各店在庫分のフレームを
ロンドンオリンピックがまもなく開幕。自転車競技はロードレースが7月28日から8月2日まで、トラックレースが8月2日から7日まで、BMXが8日から10日まで、MTBが11日から12日まで開催され、日本勢は男子6、女子3選手が参加する。
「ロードバイク定番トラブル解決BOOK」がエイ出版社から7月26日に発売された。プロショップのスタッフ監修のもと、ロードバイクに乗り始めたライダーが必ずと言ってよいほど経験するトラブルの解決法を教える1冊。1,050円。
サイクルウェア製造販売のパールイズミは、チームジャージのオーダーシステム「オーダーウエア」をホームページから注文した人にもれなく、チーム人数分のサイクルキャップがプレゼントされるという「パールイズミ オリジナル サイクルキャップ」プレゼント
キャンペ
ピナレロに通算9度目となるツール・ド・フランス総合優勝をもたらしたブラッドリー・ ウィギンス(スカイ)の活躍を記念して、ウィギンスがツールで使用したマイヨジョーヌカラーのDOGMA 65.1 Think2フレームを発売する。取り扱いはカワシマサイクルサプライ。
ツール・ド・フランスで日本勢初の表彰台に上るなど活躍した新城幸也が7月25日にフランスの拠点から英国ロンドンに入った。ツール・ド・フランスで3度目の完走を果たしてからわずか3日後で、「コースに大きな山がないから、多くの選手が最後まで残るとは思うけど、今
7月28日に行われるロンドン五輪の男子個人ロードレースの模様をNHKがネット生中継(ライブストリーミング)する。NHKおよび民放で生中継されない一部の競技の生中継映像をインターネットを通じて提供する。この生中継では、OBS(オリンピック放送サービス)が制作した
サイクルモードフェスタ2012 in OSAKAが10月6日から8日まで、大阪南港ATCホールで開催される。サイクルモードの大阪会場がイベント名称と会場を変えたもので、サイクルモード東京会場は従来通りに開催される予定。
フジテレビが主催するお台場サイクルフェスティバル2012が湾岸クリテリウムの参加者を募集している。8月18日に行われる湾岸クリテリウム・キッズ、19日に行われる湾岸タイムトライアルが対象。締め切りは7月29日。
ジュニアトラック世界選手権自転車競技大会が8月22日から26日までニュージーランドのインバーカーギルで開催され、日本代表として7選手が派遣される。日本自転車競技連盟が7月24日に発表した。
ユーラシアの竹之内悠が7月22日にフランスで行われたGPペレンシーで8位になった。
JBMXFジャパンシリーズ第3戦が7月22日に茨城県の国営ひたち海浜公園で開催され、最高峰のエリートクラスで長迫吉拓が優勝した。
スカイのブラッドリー・ウィギンスが7月22日にパリにゴールした第99回ツール・ド・フランスで英国選手として初の総合優勝を達成した。ウィギンスは山岳初日の第7ステージで首位に立つと、得意の個人タイムトライアルで2勝するとともに、チームメートのクリストファー
ツール・ド・フランスのポイント賞争いで首位に立ち、7月22日の最終日にパリ・シャンゼリゼを目指すリクイガス・キャノンデールのピーテル・サガン(スロバキア)が、スペシャルペイントのキャノンデール・スーパーシックスエボで登場する。
第99回ツール・ド・フランスは7月21日、ボンヌバル~シャルトル間での第19ステージとして個人タイムトライアル(53.5km)が行われ、スカイのブラッドリー・ウィギンス(英国)が1時間04分13秒のトップタイムで優勝した。第9ステージの個人タイムトライアルに続く2勝目
第99回ツール・ド・フランスは7月20日、ブラニャック~ブリブラゲヤルド間の222.5kmで第18ステージが行われ、世界チャンピオンのマーク・カベンディッシュ(英国、スカイ)が大集団によるゴールスプリントを制して今大会2勝目、大会通算22勝目を挙げた。
日本のバイクファンが創る体験・参加型パーツ&用品ブランドのエイカーから新商品として蛍光シューとアルミバルブキャップが登場した。
Nicole EuroCycle駒沢でデローザ・R848の試乗会が開催される。デローザ初のエントリーカーボンバイクとして2011年に発売されて以来、ロングセラーを誇る。試乗会は7月15日から22日午後3時まで開催。2012年より新たに追加された39(コーラルピンク)、42、45、48の各サ
ライトウェイプロダクツジャパンがGT・ミートボールの取扱いを開始した。ミートボールはギヤをホイールに内蔵する内装変速(ハブギヤ)でありながら、かつ自動変速を可能にしたスラム社のオートマチックスを採用した画期的なモデル。変速の手間を省き、平地で巡航する
第99回ツール・ド・フランスは7月19日、バニェールドリュション~ペラギュード間の143.5kmで第17ステージが行われ、モビスターのアレハンドロ・バルベルデ(スペイン)が独走を決めて3年ぶり4回目の区間勝利(うち1勝はリッコの薬物違反で繰り上がり)を決めた。
第99回ツール・ド・フランスは7月18日、ピレネーの山岳区間となるポー~バニェールドリュション間の197kmで第16ステージが行われ、ヨーロッパカーのトマ・ボクレール(フランス)が第10ステージに続く今大会2勝目、大会通算4勝目を挙げた。
ラジオシャック・ニッサンのフランク・シュレック(ルクセンブルク)が禁止薬物を使用した疑いでツール・ド・フランスをリタイアした。開催期間中の7月14日に同選手から禁止されている利尿剤が検出されたことを17日に国際自転車競技連合が表明し、チームが同選手の参
第99回ツール・ド・フランスは7月17日、フランス南西部にあるポーで2回目の休息日を迎えた。大会はいよいよ最後の5区間の戦いを残すのみで、日本勢として唯一参加しているヨーロッパカーの新城幸也(27)に09、10年に続く完走が期待される。同選手は第4ステージで敢闘
ライトウェイプロダクツジャパンがGT・エイトボールの取り扱いを開始した。エイトボールはオーストラリアのカスタムバイクショップ「DEUCE」とコラボレーションしたクロスバイクで、シンプルで都会的なデザインでありながら、内装8段ギヤとディスクブレーキを採用した
第99回ツール・ド・フランスは7月16日、サマタン~ポー間の158.5kmで第15ステージが行われ、FDJビッグマットのピエリック・フェドリゴ(フランス)がガーミン・シャープのクリスティアン・バンデベルデ(米国)との一騎打ちを制して大会通算4勝目を挙げた。