オフロードで行われる自転車競技もしくは自転車の車種。シクロクロスはフランス語読み、英語だとサイクロクロス。参考Wikipedia。
2015年2月1日に千葉市美浜区の幕張海浜公園で「シクロクロス千葉2015」の開催が決定した。AJOCC(日本シクロクロス競技主催者協会)対象の新レースだ。
12月14日、宮城県村田町で第20回全日本シクロクロス選手権大会が開催された。舞台となったのはスポーツランドSUGO国際モトクロスコース。
12月14日に宮城県村田町で開催される第20回全日本シクロクロス選手権大会。AJOCC(日本シクロクロス競技主催者協会)が観戦者向けの各種情報がまとめられているtogetterを公式Facebookページで紹介している。
東京都自転車競技連盟が12月 21日に「TCF シクロクロス大会 inブリヂストン東京工場」を開催し、その参加者を募集している。東京都体育協会平成26年度ジュニア育成地域推進事業。
東京のお台場海浜公園を舞台にした「シクロクロス東京2015」が2015年2月7日から2月8日にかけて開催される。
シクロクロス世界王者のゼネク・スティバル(オメガファルマ・クイックステップ)が、肩のリハビリのため2014年12月~2015年1月の期間はシクロクロスレースに出場しないことを12月5日に表明した。
UCIシクロクロスワールドカップの映像がシマノ公式アカウントより公開された。
東京のお台場海浜公園を舞台にした「シクロクロス東京2015」が2015年2月7日から2月8日にかけて開催される。
UCI2014-15シクロクロスワールドカップ第3戦イギリス・ミルトンキーンズ大会が、11月29日に行われ、女子エリートはベルギー女王のサンヌ・カント(ベルギー)が2連勝を飾った。
UCI2014-15シクロクロスワールドカップ第3戦イギリス・ミルトンキーンズ大会が、11月29日に行われ、男子エリートはケビン・パウエルス(ベルギー)が優勝した。
2014-15UCIシクロクロス・ワールドカップ第3戦が、11月29日にイギリス・ミルトンキーンズで開催される。ヨーロッパ大陸以外でのシクロクロス・ワールドカップ開催は史上初となる。
年に2度、緑山スタジオシティで開催されていたMTB FESTIVAL in 緑山スタジオシティが大会名を変え「CX SS MTB FESTIVAL in 緑山スタジオシティ」となり好天に恵まれた中、開催された。
胃腸炎に悩まされていたラルス・ファンデルハール(ジャイアント・シマノ)が、復帰戦となった11月23日のベルギーのシクロクロス、スーパープレスティージ・スパフランコルシャン大会で2位表彰台を獲得した。
関西シクロクロスが11月22日に開催され、トップカテゴリーのレースの模様が公開された。
2014-15UCIシクロクロス・ワールドカップ第2戦が、11月22日にベルギー・コクスアイデで開催された。
2014-15UCIシクロクロス・ワールドカップ第2戦が、11月22日にベルギー・コクスアイデで開催された。
GP-mistral第2戦である前橋大会へ参加してきた。立ち上げ当初の口コミに乗り参加をし始めたが、年を追うごとに大会は熟成されJECXとなった現在もリピーターが多く訪れている。
シクロクロスレースであるGP-mistralはキッズレースとしてKIDSとBAMBIというクラスを用意しているが、その上になるとU14という14歳以下でくくられる。
2014-15UCIシクロクロス・ワールドカップ第2戦ベルギー・コクスアイデ大会が、11月22日開催に開催される。
関東でのシクロクロスの草分け的なイベントであるGP-mistral第2戦が、普段の会場である群馬県・吉見から離れ、前橋のグリーンドーム駐車場特設会場で開催された。
昨シーズンのシクロクロス・ワールドカップ王者、ラルス・ファンデルハール(ジャイアント・シマノ)が胃腸炎のため11月22日のUCI2014-15シクロクロス・ワールドカップ第2戦ベルギー・コクスアイデ大会の欠場を直前になって発表した。
ミヤタサイクルは、MIYATA SPORTシリーズの2015年モデルラインナップを公式サイトで公開。宇都宮ブリッツェンシクロクロスチームの小坂光が駆るミヤタ・エレベーションCXも正式発表された。
茨城シクロクロス事務局は12月6日、講師に荻島美香さんを招いた「シクロクロススクール」を開催する。
レッドブルがシクロクロスレースを開催した。実はこのレース、ジルベールが出場すると話題になったレースで、レッドブルベロダックスと言われるもの。シクロクロスは障害物や急勾配の丘などをコースにあるが、さすがのレッドブルでその斜め上を行く。
レッドブル主催のシクロクロス「レッドブル・ベロダックス」が、11月8日にスイスのエスタバイエ・ル・ラックで開催された。
関西のシクロクロスの動画を投稿しているbikin!tvで動画が公開された。
ジャイアント公式アカウントがシクロクロス選手ラース・ボームとアダム・ハンセンにインタビュー動画をあげた。
2014-2015シクロクロス・ワールドカップが10月19日にオランダ・ファルケンブルグで開幕し、昨シーズンのワールドカップ王者ラルス・ファンデルハール(ジャイアント・シマノ)がエリート男子で独走優勝を飾った。
シクロクロス世界王者のゼネク・スティバル(オメガファルマ・クイックステップ)が、10月16日にベルギーのシクロクロスレースでクラッシュし、重傷を負ったことがチームから発表された。
2014ジャパンカップサイクルロードレースに先駆けて、10月11日に栃木県宇都宮市でジャパンカップシクロクロスが開幕。11日は招待選手によるエキシビジョンレースが行われた。
10月7日のベルギーのワンデーレース、バンシュ~シメイ~バンシュ(UCIヨーロッパツアー1.1)でゼネク・スティバル(オメガファルマ・クイックステップ)が落車からの復帰後初勝利を挙げた。
シクロクロス世界王者のゼネク・スティバル(オメガファルマ・クイックステップ)が、9月29日に今後の予定について発表し、10月はシクロクロス2戦に出場することを明らかにした。
シクロクロスレースの「秋ヶ瀬の森バイクロア4」が11月22~23日に、さいたま市の秋ヶ瀬公園で行われ、そのエントリー受け付けが9月27日から始まった。
2014年の11月29、30日に開催予定の野辺山シクロクロスは、9月18日より受付を開始することを実行委員会公式サイトにて発表した。
JECXで行われているシクロクロス公認リーダー養成講座での実技が光が丘公園内陸上競技場で行われた。
第1回STAR LIGHT MAKUHARI 2014 in CYCLE MODEが11月7~9日に千葉県の幕張海浜公園で開催される。シクロクロス、MTB、トレイルランニングが行われる。
STAR LIGHT MAKUHARI 2014 in CYCLE MODEのエントリーが開始となった。
シクロクロス世界王者のゼネク・スティバル(オメガファルマ・クイックステップ)が、6月29日のチェコ・ロード選手権で初優勝を飾った。