2017年10月のボイスのニュース記事一覧 | オピニオン | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

2017年10月のオピニオン ボイスニュース記事一覧

友人の名に潜む日米戦の陰。日本の血が入ったフィリピン人家族にまつわる謎 画像
ボイス

友人の名に潜む日米戦の陰。日本の血が入ったフィリピン人家族にまつわる謎

マニラで仲良くなったエイドリアンの故郷、Lucban(ルクバン)を訪れた時、僕ははじめてエイドリアンには日本の血が流れていることを知った。

ボルダリングのルートはどうやって作るの? B-PUMP 荻窪の宮澤店長に聞いてみました 画像
コラム

ボルダリングのルートはどうやって作るの? B-PUMP 荻窪の宮澤店長に聞いてみました

2020年東京五輪の正式種目に採用されたスポーツクライミング。ホールドと呼ばれる突起物を頼りに人工の壁を登る競技で、特徴の異なる「ボルダリング」「リード」「スピード」の3種目を行う複合競技として行われます。

兄弟のうち2人は日本軍に殺された。それでも、「私は日本人が好きだ」…82歳のフィリピン人 画像
ボイス

兄弟のうち2人は日本軍に殺された。それでも、「私は日本人が好きだ」…82歳のフィリピン人

「私は日本人が好きだ」

「母親をビッチだと思う人もいる」日本人には理解できないフィリピン人家族構成の謎…女性英語教師の人生を探る 画像
ボイス

「母親をビッチだと思う人もいる」日本人には理解できないフィリピン人家族構成の謎…女性英語教師の人生を探る

「心配しないで。私もいまだに家族構成が分からないから」

【村田諒太 再戦へのゴング 最終回】トレーニングは人生…22日に決着の舞台へ 画像
コラム

【村田諒太 再戦へのゴング 最終回】トレーニングは人生…22日に決着の舞台へ

10月22日のダイレクトリマッチに向けて、村田諒太(帝拳)は準備を進めてきた。12日に報道陣に公開した練習では順調な仕上がり具合を見せている。

【村田諒太 再戦へのゴング vol.4】危機感と無が作り出すゾーン 画像
コラム

【村田諒太 再戦へのゴング vol.4】危機感と無が作り出すゾーン

スポーツ選手などの神経が研ぎ澄まされて、極限まで集中力が高まる状態を「ゾーン(ZONE)」と呼ぶ。ゾーンに入ることで、より高レベルのパフォーマンスを発揮することが可能になる。

【村田諒太 再戦へのゴング vol.3】ノックアウトのチャンスを逃さないために 画像
コラム

【村田諒太 再戦へのゴング vol.3】ノックアウトのチャンスを逃さないために

村田諒太(帝拳)の右腕が有明コロシアムを沸かせた。ロープ際に追い込んだアッサン・エンダム(フランス)の顔面をとらえ、ダウンを奪ったのだ。

【村田諒太 再戦へのゴング vol.2】ボクシングは己の存在を示すもの 画像
コラム

【村田諒太 再戦へのゴング vol.2】ボクシングは己の存在を示すもの

プロボクサーの村田諒太(帝拳)による初めての世界挑戦は判定負けに終わった。たった一度の勝敗でも、その後の運命は大きく変わる。村田の言葉を借りるなら、「スタートなのかエンディングなのかわからない」のがボクシングだ。

【スペイン名門の育成コーチに聞いた】サッカーを教える上で大切にしていること 画像
ボイス

【スペイン名門の育成コーチに聞いた】サッカーを教える上で大切にしていること

前回、スペインに学ぶサッカーの本質 ~カタルーニャの町クラブが魅せた衝撃~という大会の取材レポートを書かせていただきました。レポート第2弾は、U-14女子 RCDエスパニョールの監督インタビューの模様

【村田諒太 再戦へのゴング vol.1】負けたことで手に入れた自信 画像
コラム

【村田諒太 再戦へのゴング vol.1】負けたことで手に入れた自信

5月20日の有明コロシアム。その判定に観衆がどよめいた。ボクシングのWBA世界ミドル級王座決定戦で村田諒太(帝拳)が負けた。最終12回まで戦い抜いた末の判定負けだった。

ボルダリングのルートを作る魅力は? プロフリークライマー安間佐千さん、日本代表選手の掘創さんに聞いてみました 画像
ボイス

ボルダリングのルートを作る魅力は? プロフリークライマー安間佐千さん、日本代表選手の掘創さんに聞いてみました

ボルダリングのルート(課題)がどんな意図で作られているか気にしたことはありますか?

ボルダリングのルートはどんな意図で作られているの?  プロフリークライマー安間佐千さん、日本代表選手の掘創さんに聞いてみました 画像
ボイス

ボルダリングのルートはどんな意図で作られているの? プロフリークライマー安間佐千さん、日本代表選手の掘創さんに聞いてみました

ホールドという色鮮やかな突起物を頼りに、壁に設けられたルート(課題)を登るボルダリング。若者たちを中心にした人気スポーツですが、そのルートがどんな意図で作られているか気にしたことはありますか?

    Page 1 of 1
    page top