東京五輪は今週末の閉会式まで残り6日となった。 2日には、体操女子の村上茉愛が57年前の東京大会以来、女子個人種目では初となるメダルを獲得した。また、レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級の文田健一郎が、銀メダル...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が1日(日本時間2日)、本拠地でのオークランド・アスレチックス戦に「2番DH」で先発出場し、4打数無安打だった。3試合ぶりの無安打で打率は2割7分5厘となった。37本塁打はメジャート...
東京五輪は2日、体操女子種目別床運動を行い、村上茉愛が14.166点で銅メダルを獲得した。女子体操で日本勢がメダル取るのは1964年の東京大会以来57年ぶり。女子個人種目では初のメダルとなった。 金メダルは14.366点...
サッカー男子代表は3日、準決勝で優勝候補のスペインと対戦する。勝てば、史上初の決勝進出と1968年メキシコ五輪「銅」以来、53年ぶりのメダル獲得が確定する。 日本サッカー界の歴史に新たな1ページを刻むか。注目の試合は、埼...
ノックアウトステージ最初の相手はWBSC(世界野球ソフトボール連盟)の世界ランキングで4位のアメリカ合衆国。アフリカ/欧州予選王者のイスラエルと五輪連覇を狙う韓国を破って2連勝でグループB首位となった好調のチームだ。 今...
東京五輪は開幕式から11日目を迎え、閉会式まで残り7日となった。 1日には、体操男子種目別あん馬の決勝では、萱和磨が銅メダルに輝き、2004以来のメダルを獲得した。また、男子ゴルフの最終ラウンドが行われた。松山英樹は、3...
ロサンゼルス・エンゼルスは1日(日本時間2日)、本拠地エンゼル・スタジアムでオークランド・アスレチックス4連戦の最終戦を迎える。 当初、大谷翔平が先発登板の予定だったが、7月28日(同29日)のコロラド・ロッキーズ戦の試...
東京五輪のサーフィン競技が、7月25日から27日の3日間にわたり、千葉県一宮町の釣ヶ崎海岸(志田下ポイント)で行われた。今五輪から新たに採用された競技で、日本代表は男子の五十嵐カノアが銀メダル、女子も都筑有夢路が銅メダル...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は7月31日(日本時間1日)、本拠地でのオークランド・アスレチックス戦に「2番DH」でスタメン出場。3回1死一、二塁の場面で、両軍唯一の得点となるタイムリーツーベースを放ち、4打数1安打...
東京五輪は開幕式から10日目を迎え、閉会式まで残り8日となった。 31日には柔道の最終種目であり新種目の混合団体が実施され、日本は銀メダルを獲得した。また、アーチェリー男子個人では古川高晴が銅メダル。男子団体に続いてのメ...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は31日(日本時間8月1日)、本拠地でのオークランド・アスレチックス戦に「2番DH」でスタメン出場する。前日の試合では2試合ぶりの安打を放ち、4打数1安打で打率は.279となっている...
1日は函館競馬場で牝馬限定の重賞クイーンS(GIII、芝1800m)が行われます。 2000年以降は基本的に札幌芝1800mを舞台に行われてきた重賞で、函館競馬場で行われるのは2013年以来8年ぶりです。 同じ小回りの競...
■ウインマイティー 昨年のオークスでは、のちに無敗の牝馬三冠を達成するデアリングタクトにコンマ2秒差まで迫ったウインマイティー。この走りで世代上位の脚力は示したが、以後の4戦では掲示板にも載ることができていないように、苦...
■イカット イカットは前走のかもめ島特別で2勝クラスを突破した。今回は重賞初挑戦に加えて格上挑戦となり、ライバルに対して胸を借りる立場ではあるももの、【2-0-0-1】と好相性の函館芝1800mなら一発あっていい。 ◆【...
■フェアリーポルカ 昨年の中山牝馬S、そして福島牝馬Sと重賞2勝の実績を誇るフェアリーポルカ。前走は勝ち馬から1秒8差の4着、2走前も0秒9離された4着と不満の残る内容ではあるものの、いずれも新たな可能性を求めてダート戦...
東京五輪でまた新しい歴史が生まれるかもしれない。 伊藤美誠は27日、水谷隼と出場した新種目・混合ダブルスで卓球では日本史上初となる金メダルを獲得。29日の女子シングルスでは同種目で日本初の銅メダルを獲得するも、「(3位決...
劇的勝利で好スタートを切った侍ジャパンは31日、グループリーグ第2戦を迎える。対戦相手のメキシコは2019年のプレミア12で3位となり、アメリカ大陸最上位国として東京五輪の出場権を得た中南米の強豪国だ。 【実際の画像】五...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は30日(日本時間31日)、本拠地でのオークランド・アスレチックス戦に「2番DH」でスタメン出場する。 前日の試合では1打数無安打3四球1盗塁。相手バッテリーは長打を警戒しアウトコー...
東京五輪は開幕式から9日目を迎え、メダルラッシュが続いている。 30日には柔道女子78キロ級の素根輝が金メダルを獲得し、柔道はこれまでの五輪で最多となる金メダル9個となった。また、フェンシング男子エペ団体は日本フェンシン...
東京五輪は30日、陸上女子三段跳びの予選が行われ、予選グループBに出場したオルガ・リパコワ(カザフスタン)は決勝進出を逃した。 開会式ではその美貌とプリンセス調の衣装も相まって“お姫様旗手”として大きな話題を集めたリパコ...
東京五輪は30日、フェンシング男子エペ団体の決勝を行い、日本がロシア・オリンピック委員会(ROC)を45─36で下して金メダルを獲得した。日本のフェンシングが五輪で金を取るのは初めて。エペでは団体、個人とも初のメダルとな...
東京五輪で3大会ぶりに正式種目となった野球は28日に開幕し、連日熱戦が繰り広げられている。 2019年のプレミア12に続く“世界一”を目指す侍ジャパンへの注目度も高まっているが、海外メディアでは五輪仕様のリリーフカーも話...
今週は函館競馬場でクイーンS(芝1800m)が行われる。 例年とは異なり函館開催での施行となる本レース。札幌との比較でコーナーがタイトなコースだけに小回り適性が強調される一戦となりそうだ。 この記事ではデータ面からクイー...
前編ではマジックキャッスルとシャムロックヒルの明暗を分けるであろうデータについて取り上げたが、後編ではデータ面から浮上する穴馬候補2頭を取り上げる。 ◆【前編】マジックキャッスルに死角なし 不安を一掃する「馬券内率80%...
東京五輪は30日、バドミントンの混合ダブルス3位決定戦が行われ、渡辺勇大、東野有紗組が香港の鄧俊文、謝影雪組を2-0で下し、銅メダルを獲得した。 同種目では日本勢初のメダルを獲得した渡辺、東野組だが、この試合ではラリー中...
■マジックキャッスル 【中間調整】前走のヴィクトリアマイルでは中団からそつなく脚を伸ばし、勝ち馬グランアレグリアには突き放されたものの2着ランブリングアレーにクビ差の3着。持ち前の堅実さをしっかり発揮してみせた。その後、...
■シゲルピンクダイヤ 【中間調整】前走のヴィクトリアマイルでは13番人気という評価。スタートでは出遅れてしまったが、挽回して好位に取り付くとジワッと脚を使い2着に0秒1差の5着。桜花賞は2着、秋華賞で3着に入った地力に衰...
■ドナアトラエンテ 【中間調整】自身2度目の重賞挑戦だった前走・福島牝馬Sでハナ差の2着。超良血馬が、ようやく重賞で勝ち負けできるところまでやってきた。その後はヴィクトリアマイルに進まず、早い段階でクイーンSを次戦に設定...
■テルツェット 【中間調整】3連勝でダービー卿CTを制した勢いに期待され、3番人気で迎えた前走・ヴィクトリアマイルだったがイレ込みと出遅れたが祟り、後方ままの14着に終わっている。その後はノーザンファーム天栄で春連戦の疲...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は29日(日本時間30日)、本拠地でのオークランド・アスレチックス戦に「2番DH」でスタメン出場。1打数無安打3四球で、打率は.279となった。エンゼルスは打線が沈黙し0-4で敗戦。...
第69回・クイーンS(GIII、芝1800m)の枠順が30日、発表された。 ヴィクトリアマイル3着のマジックキャッスルは5枠6番に、同じ国枝厩舎のドナアトラエンテは同枠の5枠5番に、ヴィクトリアマイル5着のシゲルピンクダ...
東京五輪は30日、競泳女子平泳ぎ200m決勝が行われ、タチアナ・スクンマーカー(南アフリカ)が2分18秒95の世界新記録で金メダルに輝いた。 レース終了からしばらく経って世界新を知ったスクンマーカーは驚きの表情とともに喜...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は29日(日本時間30日)、本拠地でのオークランド・アスレチックス戦に「2番DH」でスタメン出場する。 前日のロッキーズ戦では2試合連続となる37号3ラン。大谷は1-3のビハインドで迎え...
東京五輪の開幕式から8日目を迎え、日本は金メダルを15個を獲得するなどメダル25個と健闘している。注目の卓球女子シングルスでは伊藤美誠が準決勝で敗れるも3位決定戦で勝利して銅メダルに輝いた。 30日は、競泳男子200メー...
東京五輪は29日、卓球女子シングルス3位決定戦が行われ、伊藤美誠がユ・モンユ(シンガポール)を下し、銅メダルを獲得した。ゲームカウントは4-1だった。日本の女子シングルスで初のメダルとなった。 ◆【動画】伊藤美誠、銅メダ...
東京五輪は29日、柔道女子78キロ級決勝を行い、浜田尚里がマドレーヌ・マロンガ(フランス)を抑え込み(崩れ上四方固め)1本勝ちで下し、金メダルを獲得した。 ◆【ハイライト動画】浜田尚里が金メダル獲得 ■浜田「寝技を狙って...
1次リーグE組のなでしこジャパンは、チリに1-0で勝利し、同組3位で決勝トーナメント進出を決めた。初戦のカナダ戦はドロー、第2戦の英国戦は敗戦。勝ち点1で迎えた厳しい状況だったが、後半32分に途中出場のFW田中美南が殊勲...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は28日(日本時間29日)、本拠地でのコロラド・ロッキーズ戦に「2番DH」でスタメン出場。第1打席にライト前へのヒットを放つと、2点ビハインドの4回に迎えた第3打席で2試合連発となる...
41歳のベテラン、リーグ最年長選手として2021-22シーズンより群馬クレインサンダーズに移籍した五十嵐圭は、元日本代表選手。五輪前には、代表でキャプテンとして活躍した川崎ブレイブサンダースの篠山竜青とともに、親善試合に...
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は28日(日本時間29日)、本拠地でのコロラド・ロッキーズ戦に「2番DH」でスタメン出場する。 ◆【速報動画/今季37号】大谷翔平、ライトスタンドへ一直線で堂々と“確信歩き”の逆転3ラン...