【WBC】3・11を背負って投げる佐々木朗希、第3戦チェコ戦に先発登板 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【WBC】3・11を背負って投げる佐々木朗希、第3戦チェコ戦に先発登板

スポーツ 短信
【WBC】3・11を背負って投げる佐々木朗希、第3戦チェコ戦に先発登板
  • 【WBC】3・11を背負って投げる佐々木朗希、第3戦チェコ戦に先発登板

野球の世界一決定戦ワールド・ベースボール・クラシックWBC)は10日、プールB・1次ラウンド第2戦で日本が“宿敵”韓国に大勝。序盤の劣勢を猛打で巻き返し、準々決勝進出に大きく前進した。11日第3戦チェコ共和国戦には完全男・佐々木朗希が先発する。

◆「欧州の中心」チェコ共和国が侍ジャパンに挑む 異色の“社会人チーム” ソガード課長にご用心

■死者・行方不明者2万2318名

WBC開幕前、中国、韓国、チェコ、オーストラリアと4連戦が続く中、スポーツ番組でもどこで誰が先発登板するのか、長らく取りざたされていた。蓋を開けてみれば、わかり易いほど順当に、大谷翔平ダルビッシュ有、佐々木、山本由伸となった。

だが、中でもひと月ほど前からチェコ戦だけは、佐々木の名が挙がっていた。それは、もちろん…としてさしつかえないだろう。チェコ戦は日本人にとって決して忘れられない日だからだ。

2011年3月11日、未曾有の大災害となった東日本大震災が発生。12都道府県にわたり死者・行方不明者2万2318名(23年3月1日現在、消防庁調べ。関連死含む)にも上った。佐々木は岩手県陸前高田市で被災。当時9歳。大津波に実家は流され、祖父母および父・功太さんを失っている。以降、大船渡市に転居、後に令和の怪物と呼ばれるようになった。

世界一を争う国際的大舞台を日本に向けた11日、現在の侍ジャパン・メンバーにおいて佐々木ほど先発にふさわしい投手はない。佐々木の先発登板は、もはや暗黙の了解だった。

もちろん、被災した過去があるから勝てる…スポーツにはそんな甘い筋書きはない。2001年9月11日、米同時多発テロ発生の年、ニューヨーク・ヤンキースはワールド・シリーズへ進出したものの、感動物語は与えられず世界一を逃している。佐々木も肉親を亡くしたから、令和の怪物となったのではない。肉親を失った者の数は、死者の数以上なのだから。

それでも、佐々木が3月11日を背負って投げるのだろう。そして、令和の怪物なら、日本に世界一の夢を見させてくれることだろう。

◆生かされていると命とスポーツの底力 東日本大震災から10年に寄せて

◆9・11米同時多発テロから20年、今スポーツにできること……

◆史上最強侍ジャパン、韓国相手に猛打炸裂13得点で爆勝 ダルビッシュ3失点も盤石リリーフ

文●SPREAD編集部

《SPREAD》
page top