【MLB】トラウトがWBC米国代表への参加を明言 大谷も対戦熱望 エンゼルス、侍ジャパンへの合流容認か | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【MLB】トラウトがWBC米国代表への参加を明言 大谷も対戦熱望 エンゼルス、侍ジャパンへの合流容認か

スポーツ 短信
【MLB】トラウトがWBC米国代表への参加を明言 大谷も対戦熱望 エンゼルス、侍ジャパンへの合流容認か
  • 【MLB】トラウトがWBC米国代表への参加を明言 大谷も対戦熱望 エンゼルス、侍ジャパンへの合流容認か

ロサンゼルス・エンゼルスマイク・トラウトは18日(日本時間19日)、来年3月に行われるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に初めて米国代表メンバーとして参加することを表明。さらに、主将を務めることになるという。同僚の大谷翔平もWBC出場を熱望しており、すでにその意向はエンゼルス側にも伝えられている。両選手ともオールスター戦前日の会見で明かした。「トラウタニ」が敵味方に分かれて戦うことになるのか。トラウトの参戦表明により、WBCがいきなりクローズアップされた。MLB公式サイトなどが伝えている。

◆「“トラウタニ”をトレードせよ」とトニー・グウィンJr. 氏 エンゼルス再生と2選手のキャリアを憂う

■「胸にUSAの文字があるのは素晴らしいこと」

突然のWBC参戦表明を受けて、トラウトの周囲には人だかりができた。「国を代表することは、僕や家族にとって大きな意味がある。(ユニフォームの)胸に “USA ”の文字があるというのは素晴らしいこと。僕にとって本当に重要なことなんだ。楽しくなりそうだ」と話した。

WBCを巡り、トラウトは2013、17年大会の出場を見送っていた。ただ、今回の米国代表を編成するのは、エンゼルスのゼネラルマネージャー(GM)を務めていたトニー・リーギンス氏であり、ドラフトでトラウトを指名した際の張本人。同氏は米国代表のチーム作りを始めるにあたり、真っ先にトラウトに電話をかけ、米国代表に誘ったという。そして、そのラブコールに応える形で参戦表明をしたトラウトは、このオールスター戦を有効利用し、集ったスーパースターたちを早速リクルートしているという。トラウトに続き、メジャーを代表する選手たちが出場するとなれば、米国の連覇はグッと近づく。

一方、WBCへの思いを問われた大谷も「(侍ジャパンに)選ばれれば、もちろんプレーしたい」と参加への意欲を示した。米地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」によると、すでに大谷はチーム関係者にWBC参加希望の意思を伝えているとし、「エンゼルスもオオタニのWBCでのプレーを許可するような口ぶりだった」という。

■「トラウトと対戦したいか?」「もちろん」

また、2人はそろって「MLBネットワーク」の特別番組に出演し、「トラウトと対戦したいか」と尋ねられた大谷が「もちろん」と答えると、トラウトも「WBCで対戦するかもしれないな」と応じる一幕もあった。

トラウトはこの日、背中痛のため負傷者リスト入り。少なくとも後半戦最初の3試合は欠場することが明らかになったが、本人は「(昨年離脱の原因となった)ふくらはぎほど深刻でないことは確か。心配していない。オールスター休暇が数日あるので、落ち着いて様子を見たい」と話し、軽症を強調していた。

■第5回WBC

2023年3月8日から21日かけて実施される。本来なら第5回大会は2021年3月に開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた。日本代表の侍ジャパンは1次ラウンドでプールB(東京、3月9~13日)に入っており、韓国、オーストラリア、中国、予選通過国と対戦する。米国はプールC(米、3月11~15日)に入り、メキシコ、コロンビア、カナダ、予選通過国と戦う。上位2チームに入れば準々決勝に進出。19日からの準決勝と決勝はフロリダ・マーリンズの本拠地、ローンデポ・パークで開催される。

◆トラウトの不振深刻 エンゼルス打線復活のカギは大谷翔平が見せた流し打ちにあり  ウオルシュが指摘

◆大谷翔平、“史上最高年俸”到達の可能性は… 米記者が契約延長のポイント解説

◆なぜ大谷翔平は「世紀の野球選手」なのか 米メディアが“二刀流経験者”による評価を交えて考察

文・SPREAD編集部

《SPREAD》
page top