Facebookが「相続人」機能を公開、死後アカウントの管理を任せられる | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

Facebookが「相続人」機能を公開、死後アカウントの管理を任せられる

ライフ 社会
PC イメージ
  • PC イメージ
世界最大級のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)Facebookは12日、死後ユーザーに代わり親族などがアカウントを管理できる「相続人」機能を、米国向けに導入した。日本など海外でも順次導入が進む予定。

SNSユーザーにとって突如、自分が亡くなった場合、アカウントがどうなるかは心配の種だろう。ネットサービスではそれまで熱心に活動していた人が、ある日、ぱったりログインしなくなる、昨日までの熱が嘘のように冷めてしまうことは珍しくない。インターネットに触れる時間や機会が多い友人ほど「またか」で済ませてしまうだろう。

近しい人物を生前に「相続人」に指名しておくことで、管理を任された人は追悼文を掲載し、Facebook上の友人に葬儀の日取りなどを伝えることが出来る。ただし過去に行った投稿の修正はできないなど、一部機能に制限がある。

突発的な死に備えるための機能だが、一方で自分のプライベートなアカウントを他人に預けることに抵抗ある人も多く、ネットでは「狙われそう。やめといたほうが…」「遺族が申請すれば追悼文の表示やアカウント削除する機能は前からあったよね?あれで何が不足なの?」「Facebookに相続人って、、何がしたいの?」「他人に自分のアカウントを相続してもらうより、自分だったら綺麗さっぱり消してもらう方を選ぶな」「そもそも相続人つけて死んだあとアレコレといじられたくない」など、慎重な意見が多い。

SNSで自分のライフログを残す人が増えたことで生じる新たな問題。21世紀の悩みにサービス提供者は対応を迫られる。
《岩藤健》

編集部おすすめの記事

page top