1月7日、ソフトバンクの摂津正投手がヤフオクドーム内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の年棒4億円で更改した。
英国デイリーメール紙は6日、日本代表FW岡崎慎司にプレミアリーグのレスターがオファーを出していると報じた。金額は日本円にして約14億5000万円と見られる。
日本時間の1月7日、メジャーリーグは今年の殿堂入り選手を発表した。候補選手から全米野球記者協会に在籍する有資格者の投票で、得票率75%以上を獲得したランディー・ジョンソン、ペドロ・マルティネス、ジョン・スモルツ、クレイグ・ビジオ が選出された。
全日本選手権優勝をはじめ、国内外のレースで活躍して2014年シーズンを最後に引退した宮澤崇史。2015年は新チーム「レモネード・ベルマーレ」の監督に就任した。1月下旬は各地でトークショーや走行会を行っている。
1月6日、中日の谷繁元信捕手兼監督が横浜市内で自主トレを公開。ランニングや素振りなどで汗を流した。
2015年も早速好調のテニス錦織圭。ブリスベーン国際ダブルス1回戦で、アレクサンドル・ドルゴポロフと組んだ錦織は、ロハン・ボパンナ、ダニエル・ネスター組に対し、タイブレークの末勝利した。
1月6日、巨人の内海哲也投手と山口鉄也投手らが自主トレ先のグアムへ出発した。
1月5日、DeNAからフリーエージェントで加入した巨人の金城龍彦外野手が、ジャイアンツ球場で自主トレを公開。ダッシュやマシン打撃、ウェートトレーニングなどをこなして初日から精力的に動いた。
1月5日、巨人の坂本勇人内野手が、グアム自主トレではスロー調整することを明言した。
1月5日、日本代表FW本田圭佑が所属するミランは、アトレティコ・マドリードからイタリア代表チェルチと契約を結んだことを発表した。
1月4日、中日の荒木雅博内野手と大島洋平外野手が名古屋市内のホテルでトークショーを行った。
1月5日、広島の新井貴浩内野手が広島市内のトレーニングジムで自主トレを公開。8年ぶりに復帰した古巣で、心機一転ゼロからスタートした。
1月4日、巨人の井端弘和内野手が自主トレ先の熊本に出発した。
1月4日、ヤクルトの由規が仙台市内の施設で自主トレを公開。直球のほか、スライダーやカーブなど、変化球も交えて精力的に投げ込んだ。
米国メディアは現地1月3日、オリオールズのショー・ウォルター監督が、ブルージェイズからフリーエージェントになっているコルビー・ラスムスと直に面談すると伝えた。
アーセナルのFWポドルスキのインテルへの移籍が確実になった。
ヤクルトの真中監督が、新オーダーを明かした。本来は4番が定位置のバレンティンを3番に上げ、昨季好成績を残した雄平に4番を任せる考えだ。
1月3日、日本代表がオーストラリアに到着し、ニューサウスウェールズ州セスノック市内のグラウンドで練習を行った。
1月3日、ヤクルトの小川泰弘投手が東京・八王子市内にある母校の創価大で自主トレを公開した。
1月3日、DeNAの井納翔一投手が横浜市内でトークショーを行った。
1月1日、巨人の内海哲也投手が故郷の京都で自主トレーニングを公開。地元の同級生らとキャッチボールやダッシュなどで精力的に体を動かした。
12月31日、中日の山本昌投手がボートレース常滑でトークショーを行った。
メジャーのストーブリーグは年末年始関係なく活発に動いている。
来季は広島に注目だ。何といっても元エースだった黒田の復帰が大きい。メジャー移籍をささやかれていた前田も残った。
今季オフに左アキレス腱の手術を受け、米国でリハビリ中のウラディミール・バレンティン外野手に関して、真中満監督が復帰は急がない方針を明らかにした。
12月20日に中日の又吉克樹投手が来季の契約を更改した。今季840万円から大幅アップの4000万円。新人ながら中継ぎの柱としてシーズン通し活躍した又吉に、厳冬の中日も財布の紐を緩めた。
12月29日、来季から外野手登録されることが決まっている松井稼頭央内野手が、中堅に固定されるプランが浮上した。
ヤクルトは12月29日シンシナティ・レッズからフリーエージェントとなっていた、ローガン・アンドルセク投手と契約を結んだと発表した。年俸120万ドル(約1億4400万円)プラス出来高の1年契約。2016年は球団に選択権がある。
12月30日、ロッテが来季のスローガンとして「翔破 熱く!勇ましく!!泥臭く!!!」を発表した。
12月29日、滋賀県長浜市の長浜ドームで、同県出身のプロ野球選手による「夢をつかめ!滋賀オールスター少年野球教室」が開催された。
12月30日、各都道府県で行われる予選を勝ち抜いてきた代表チームによる、第93回全国高校サッカー選手権大会が開幕した。
今季オフ日本ハムからオリックスにFA移籍した小谷野栄一が30日にブログを更新。日本ハム球団やファンに感謝の言葉を綴った。
12月29日、オリックスは仕事納めで西名弘明球団社長が「理想的な補強ができた。これだけ投資をしたからには優勝したい」と来季へ向けて抱負を語った。
12月28日、シャルケ所属のDF内田篤人が、右膝の負傷でアジア杯のメンバーを辞退することを発表。元々手薄だったサイドバックの層がさらに手薄になった。
12月27日、ヤンキースの田中将大投手が球団を通じてコメントを発表。古巣広島への復帰が決定した黒田に対して感謝の意を表した。
来季から指揮をとる真中新監督が、来季の打順について2番に川端を据える超攻撃的オーダーを語った。
12月28日、小学5・6年生による12球団ジュニアチームのナンバーワンを決める「NPB12球団ジュニアトーナメント ENEOS CUP 2014」が開幕した。
開幕が明日12月30日に迫った第93回全国高校サッカー選手権大会。その開幕戦は、東福岡高等学校(福岡)と、7年ぶり2回目出場の東京都立三鷹高等学校(東京B)。
12月28日、ロッテの伊東監督はソフトバンクの松坂大輔投手と開幕カードで対戦することを熱望した。
12月27日、プレミアリーグのチェルシーは、セリエAのACミランにレンタル中のFWフェルナンド・トーレスが、2015年1月5日付でACミランに完全移籍することを発表した。