ランタスティックは、自重筋力トレーニングアプリ「Runtastic Results(ランタスティック・リザルツ)」をアップデートし、ビフォー&アフター写真撮影機能を追加した。
第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会は、東日本電信電話、NTTドコモとの間でスポンサーシップ契約を締結した。契約カテゴリーは、情報通信サービス及びモバイル通信端末。
パナソニック エコソリューションズは、ラグビー パナソニック ワイルドナイツ所属の山田章仁選手が、パナソニック太陽電池モジュール「HIT」に勝負を挑む動画を公開した。
ナイキ・ジャパンは、ランニングシューズの最新モデル「ルナエピック フライニット」の記者発表会を6月29日に開催した。
アディダスは、YEEZY(イージー)ブランド「adidas + KANYE WEST」のローンチにあたり、カニエ・ウェスト(Kanye West)との長期間のパートナーシップを発表した。
8月1日は「水の日」。1年でもっとも水を使う量が増える8月初日と、1日から7日までの「水の週間」に合わせ、水の日・水の週間実行委員会は「水とのふれあいフォトコンテスト」を開催する。応募締切は7月20日。
パルコは、2016年7月21日(金)より開催する「弱虫ペダルスペシャルショップ2016夏 in 渋谷PARCO」の商品ラインナップを発表した。
ナイキ・ジャパンは、ランニングシューズの最新モデル「ルナエピック フライニット」の記者発表会を6月29日に開催、青山学院大学陸上部の藤森安奈選手、東洋大学陸上部の服部弾馬(はずま)選手らが登場した。
スペースエイジは、「阪神タイガース×モンモンモン/榎田大樹選手×モンモンモン」コラボレーショングッズを発売する。
マックス ファクターは、女優の綾瀬はるかさんが出演する高級スキンケアブランドSK-IIの新CM「あの日の決断が今日の私」の放映を2016年7月1日(金)より、全国で開始する。
兵庫県で洋菓子ブランドを展開するシュゼットは、スポーツ後のエネルギー補給に向いたスイーツ「アスリートフィナンシェ」を開発して7月から発売する。小麦粉の代わりに米粉を使用したグルテンフリーのスイーツだ。
パイオニアは、サイクルスポーツ関連のFacebookアカウント「パイオニア サイクルスポーツ」を開設した。
波情報BCMを運営するライズシステムは、サーフィン愛好家のためのアプリ「BCM波情報Viewerアプリ」の提供を開始した。全国170カ所程の海岸を網羅し、波情報と関連気象情報に特化したサーファー向けアプリだ。
ヘリーハンセンは、日本セーリング連盟のセーリング日本代表オフィシャルウエアを発表した。
梅雨明け時期にリスクが高まるといわれている熱中症。厚生労働省などが屋外で働く人たちや老人、子どもたちは「特に注意」と呼びかけている今、ウェアラブルで熱中症を予防する実証実験やサービスが各社で始まっている。
日清食品は、『どん兵衛』の発売40周年を記念して、うどん好きで知られるサッカープレイヤーの香川真司(ボルシア・ドルトムント)をオーナーに迎えた新クラブチーム「Weizennudeln(ヴァイツェンヌーデルン)」を設立した。
ナイキは、長距離練習、プログレッション・ラン、リカバリーランなどに取り組むランナーに理想的なシューズ「ルナエピック フライニット」を発売する。
バレーボール国内リーグはVリーグ2016/17シーズンで50周年を迎える。これにあわせ日本バレーボールリーグ機構は6月29日、『ウルトラマンシリーズ』とのコラボレーションを発表。テレビ放送開始から50年を迎えた同シリーズとの連携で、幅広い世代に魅力を発信する。
29日、ファミリーイナダはバイタルセンサーやネットワーク通信機能を搭載したマッサージチェア「ルピナス FMC-LPN10000」を7月15日から予約を開始すると発表した。
カンタベリーオブーニュージーランドジャパンは、日本ラグビーフットボール協会のオフィシャルパートナーとして男子7人制日本代表と女子7人制日本代表に新ジャージを提供する。
ドローン技術はここ数年進化を続け、各社がさまざまな製品を展開している。これまでも、自撮りが可能なドローンは存在したが、「ROAM-e」は自撮りに特化したドローンだから新しい。
セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、オンラインスポーツシミュレーションゲーム「野球つく!!」iOS版とAndroid版の正式サービスを6月30日(木)より開始する。
C3fit(シースリーフィット)は、ラグビー日本代表とスーパーラグビー日本チーム「サンウルブズ」に提供しているモデルのウエアを6月末より順次発売する。
ナイキは、「NTC K.O.S ベーシック フィットネス トラッキング」アプリをリリースした。
InfoLens Inc.は、VRヘッドセットSTEALTH VRの新型機「VR200」を7月28日より発売する。スマートフォンのモニターを利用してVR体験ができるヘッドセットだ。製作はAccessories 4 Technology。
リオデジャネイロ五輪に出場する日本代表選手団を寝具でサポートするエアウィーヴ。同社の高岡本州(もとくに)社長はエアウィーヴ製品を「睡眠の革命」と自信を見せる。
今回紹介するのは、2010年創業の米スタートアップAnkiが発表した、AI搭載のミニロボット「Cozmo」だ。
akippaは、サッカー専門のニュースキュレーションアプリ「SOCCER NOW」の配信をスタートした。Jリーグや日本代表、欧州リーグ、なでしこ、学生などのサッカー情報を配信する。
アディダス(adidas)が7月21日、アイコニックなシューズ「ウルトラブースト(UltraBOOST)」の新モデル「ウルトラブースト アンケージド(UltraBOOST Uncaged)」(1万9,990円)を発売する。
ホリエモンこと堀江貴文氏のロケットがいよいよ宇宙へ飛び立つ。今夏、北海道大樹町での打ち上げに向けて、6月28日にトークイベント「ロケットナイト」が東京・秋葉原のDMM.make AKIBAで開催された。
キユーピーは、独自素材“乳酸発酵卵白”を使用したプロテイン飲料「ルミラン」を7月21日より、関東地区のスポーツクラブ向けに出荷する。1本当たり8gのたんぱく質が入った紙パック入りのプロテイン飲料だ。
インタープレスは、BikeCap(バイクキャップ)の「サドルカバー 2016年夏の新作コレクション」の販売を2016年7月1日(金)より開始する。
フィットネスクラブを展開するティップネスは2016年6月、女子サッカーチーム「日テレ・ベレーザ」との間にアスリート支援契約を締結した。
フルフィルメント・ホールディングスは、物流業界初のオウンドメディア「Shigoto Times(シゴトタイムズ)」を開設。サッカー日本代表でサウサンプトンに所属する吉田麻也のインタビューを掲載した。
最新の情報から過去のスーパープレイまでサッカーの魅力をわかりやすく伝えるサッカーメディア「SOCCER GEEK(サッカーギーク)」がiOSアプリの提供を開始した。
コールマン ジャパンは、子ども用フローティングベスト「パドルジャンパー」の新ラインアップを発表した。
ローリングスジャパンは、組み立て式一般軟式グラブ「グラモデル」を7月より発売する。軟式グラブをプラモデルのように自分でパーツを組み立てて完成させるものだ。
日本水産は、従来品より高純度のEPAを高配合したサプリメント「SPORTS EPA ULTRA PURE(スポーツEPA ウルトラ・ピュア)」を7月1日に発売する。
日本テニス協会強化本部副本部長でリオデジャネイロ五輪日本代表選手団の応援団長を務める松岡修造さん。東京・六本木ヒルズで6月28日から開催される「エアウィーヴ 夏の快眠 体感フェア」に登場してトークショーを行った。
eSPORTSは、アニメ「エヴァンゲリオン」とコラボレートした「エヴァンゲリオン アーミーダンベルセット」を2016年7月上旬より発売する。