シチズン時計は、南半球の強豪チームが競うラグビー世界最高峰リーグのスーパーラグビーに2016年より初参戦する日本チーム「サンウルブズ」に、オフィシャルチームスポンサーとして協賛する。
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクは、1月28日より一部のソフトバンクショップとホームページでパーソナルロボット「Pepper」一般販売モデルの販売を開始する。
マネースクウェア・ジャパンは、スピードスケート・ショートトラックの吉永一貴とスポンサー契約を締結した。
データスタジアムは、deltatre S.p.A(デルタトレ 本社:イタリア)と日本およびアジアを中心とした地域で、共同でビジネスを推進することを目的とした業務提携について基本合意したことを発表した。
アディダス オリジナルスは、「NMD」のニューモデル「NMD_R1 Pack 2」を1月30日より発売する。
ホンダエアクラフトカンパニーの藤野道格社長は1月19日、都内にあるホンダ本社で会見し、小型ビジネスジェット『ホンダジェット』の開発の一部に自動車の設計手法を取り入れることで他社との差別化を図っているという秘話を披露した。
ナイキは、ジョーダンブランドから「エア ジョーダン XXX」を2月13日に発売する。
「プレワークアウト」の重要性をランナーたちと共有するイベントが1月19日、東京・大手町で開催され、サッカー元日本代表・前園真聖氏が女性ランナーたちとともに、プレワークアウトを実践。アミノ酸の一種「シトルリン」を摂取して皇居一周ラン(5km)に挑んだ。
ファストメディアは、クラウド型アプリプラットフォームのYappliで「福岡ソフトバンクホークス宮崎春季キャンプ2016」公式アプリの提供を開始した。
「プレワークアウト」の重要性をランナーたちと共有するイベントが1月19日、東京都内で開催。サッカー元日本代表・前園真聖氏らが登壇し、パフォーマンスアップに向けた運動前の新習慣「プレワークアウト」について語った。
ユニオンツールは、Home ECG 携帯型心電計、myBeat ウェアラブル心拍センサ WHS-1、myBeat 心拍センサ WHS-2など生体センサ関連製品をウェアラブルEXPO2016に参考出展。「身体のシグナルを活かす時代。アルゴリズム研究や管理アプリ開発にも役立つ」とアピールした。
2016岩手国体応援イベントが東京都内で1月16日に開催され、ボストン・レッドソックスの上原浩治投手とタレントの杉村太蔵さんが登壇した。観覧席にいた岩手の子どもたちに、上原投手が思わず照れ笑いする場面があった。
日本プロゴルフ協会(PGA)は1月19日、都内で2016年日程の発表、ならびに今後の取り組み方針についての会見を行った。
2016岩手国体応援イベントが東京都内で1月16日に開催され、ボストン・レッドソックスの上原浩治投手とタレントの杉村太蔵さんが登壇した。テニスで国体に出場した杉村さんと、高校時代は補欠だったという上原投手のかけあいが会場を沸かせた。
東芝は、メガネ型ウェアラブル端末「ウェアビュー」をウェアラブルEXPO2016で公開。「メガネとして自然なデザイン。軽量(50g)でフィット感があり、広い視野を確保」と紹介され、来場者たちの注目を集めていた。
2016岩手国体応援イベントが東京都内で1月16日に開催され、東日本大震災被災地で野球教室を続けているボストン・レッドソックスの上原浩治投手や、タレントの杉村太蔵さんが登壇した。
DHLジャパンは、浦和レッドダイヤモンズとのトップパートナーシップ契約を更新した。
ダンロップスポーツは、テニス選手のマグダ・リネッテ(ポーランド)、車いすテニス選手のジョーダン・ワイリー(英国)とテニス用品使用契約を締結した。
デサントが展開する「アンブロ」ブランドは、サッカーJリーグ「ガンバ大阪」の2016シーズン新ユニフォームを制作したことを発表した。
アディダス ジャパンは、シューレースのない完全一体型サッカースパイク「ACE 16+ PURECONTROL FG/AG(エース 16+ ピュアコントロール)」を日本限定120足で販売する。
ルコックスポルティフは、名古屋グランパスの2016年シーズン新ユニホームを発表した。
台湾のGPS関連メーカーCanMore Electronicsは、腕時計型GPS機能搭載ゴルフナビ「GPSゴルフウォッチ」をウェアラブルEXPO2016で展示。多言語対応で世界3万コースのデータがインストールされ、画面にはグリーンまでの距離や、ショットの飛距離などが表示される。
スポーツ・ウエスト・ポーチ「FlipBelt(フリップベルト)」の販売数が世界20カ国以上で累計100万個を超えたことを、国内代理店のグランデが発表した。
米国サンフランシスコに本社を置くJawboneは、日々の歩数、運動、睡眠、消費カロリー、心拍数、食事などを記録するフィットネストラッカーをウェアラブルEXPO2016で紹介。心臓の健康状態を常に監視する機能が加えられたモデル「UP3」のデモ画面なども公開した。
ヨネックスは、女性専用軽量設計のゴルフクラブ「Fiore(フィオーレ)」シリーズを2月下旬に発売する。
ヨネックスは、ゴルフクラブの「N1-MBフォージドアイアン」を2月下旬に発売する。
財務・会計システムなどの開発を行うミロク情報サービス(MJS)は、Jリーグの東京ヴェルディ、女子チームの日テレ・ベレーザとメインパートナーシップ(スポンサー)契約、東京ヴェルディユースと2016育成パートナー契約を継続すると発表した。
ウェザーニューズは1月18日の積雪を受け、同社が展開するスマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」に、地域別で積雪レベルがひと目でわかる積雪予想マップの配信を開始した。1月19・20日の降雪予報も伝え、九州四国、名阪エリアで雪が降る可能性があるという。
アスリートのためのネイルメンテナンスメソッド「アスリートネイル」の普及推進を目的として、「アスリートネイル協会」が発足した。
ゴルフ用品専門フリマアプリ「golfpot(ゴルフポット)」は、コラム機能の提携先として新たに3媒体を追加した。
Jリーグチームを応援するサポーター専用アプリ 「JOOOY -ジョイ-」Android版の配信が開始された。
ドッペルギャンガーは、本体に反射素材によるリフレクター機能が付いたドリンクボトル「リフレクターチルボトル」を発売した。
ヤマト運輸が宅急便にLINEを活用したサービスをスタートさせる。LINE公式アカウントを開設し、LINEから不在連絡や荷物の問い合わせ、集荷依頼などができる。
コーンズ テクノロジー(東京都港区)は、コーティング型圧電素子技術を用いた発電インソールを参考出展。歩く・走るなどでこのインソールが曲がるときに発電し、担当者は「高齢者のケアや、スポーツの幅を広げる可能性を持っている」と期待をこめた。
いわきFCを運営する、「いわきスポーツクラブ」の代表取締役に就任した、前J1湘南ベルマーレ社長の大倉智氏が13日、都内で会見を行った。
富士フイルムは、2016年3月上旬より、「防水」「耐衝撃」「耐寒」「防塵」の4つのタフネス性能を備えたデジタルカメラ「FinePix XP90」を発売する。
アディダス スケートボーディングは、2016年1月15日(金)より、「Nizza」をリデザインした「Matchcourt」を発売する。
いわきFCを運営する、「いわきスポーツクラブ」の代表取締役に就任した、前J1湘南ベルマーレ社長の大倉智氏が13日、都内で会見を行った。
松本徽章工業は、「中日ドラゴンズ球団創設80周年記念小判」の予約受付を開始した。
Global Athlete Project(グローバルアスリートプロジェクト)は、フィリピン・セブ島の「3D ACADEMY」と共同で、世界に挑戦するアスリートを語学面からサポートするフィリピン留学プロジェクトを開始した。