アシックスジャパンは、野球日本代表「侍ジャパン」モデルのユニホームをアシックスベースボールオンラインストアにて期間限定で4,800枚発売した。
カシオ計算機は、アウトドア向けリストデバイス“PRO TREK Smart(プロトレックスマート)”から、冬のアウトドアアクティビティ向けの「WSD-F20X」を11月17日(金)に発売する。
日本シグマックスは、スポーツ向けサポート・ケア製品ブランドのザムストより販売している定番アイテム「コンプレッションシリーズ」をリニューアルして10月上旬より発売する。
アシックスジャパンは、桐生祥秀が日本人初となる100m9秒台を達成したことを記念したTシャツ「桐生祥秀 日本人初9秒台達成記念 ショートスリーブトップ」を10月5日(木)に998枚限定発売する。
GMOインターネットグループのGMOクラウドは、車両コンディションの自動解析・遠隔診断ができるスマホアプリ「LINKDrive(リンクドライブ)byGMO」の提供を開始した。
ドイツのボロコプター社(Volocopter)は、空飛ぶ自動運転タクシーの初のフライトテストの様子を、公式サイトを通じて公開した。
FCAジャパンは、ジープのコンパクトSUV『コンパス』の新型車を10月30日に発表する。それに先駆け、新型コンパスのティザーサイトを開設した。
パナソニック サイクルテックは、電動アシストマウンテンバイク「XM1(エックスエムワン)」の新色を2017年12月1日に発売する。
福岡ソフトバンクホークスは、ウェアラブル端末「funband(ファンバンド)」のパ・リーグ優勝記念モデルの注文受付を開始した。
アディダス ジャパンは、国内初のフットウェア開発施設の名称を「adidas footwear lab(アディダス フットウェアラボ)」に決定し、10月4日(水)に開業する。
Sports AIは、Jリーグ戦以外の試合に関する戦況予測を無料で楽しめる「公開シミュレーションページ」をJリーグ特化型シミュレーション・メディア「WARP」に開設した。
U-20サッカー日本代表の岩崎悠人選手らが10月2日、都内で行われたアディダスフットウェア開発施設開業に関する記者説明会に登壇した。
ソフトバンクグループのSBドライブは、「Japan Innovation Challenge 2017実行委員会」(JIC実行委員会)が10月14日から北海道上士幌町で実施する自動運転バスの実証実験に実験車両を提供する。
本格ハードオフローダーの開発を予告していた、米国の新興スーパーカーメーカー、「Rezvani」(レズバニ)は、新たにヘッドライトのティザーショットを公開、車名は「タンク」に決定した。
「ハーレーのソフテイルファミリーから、クラシック志向のモデルがなくなってしまった…」
日産自動車の欧州法人、欧州日産は9月28日、ドライバーが脱水症状を起こすのを防止するシステムを開発したと発表した。
コードネーム「BP23」、マクラーレン史上最強とも噂される「ハイパーGT」開発車両が公開された。
メルセデスベンツは9月28日、スイス・チューリッヒにおいて、メルセデスベンツ『Vクラス』の商用車とドローンを使ったネット通販商品のオンデマンド配達プロジェクトを開始したと発表した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、最高出力300psを発揮する2リットル4気筒エンジンを追加してラインアップを拡充させた、スポーツカー『Fタイプ』2018年モデルの受注を9月30日より開始した。
BMWが現在開発している、新型4ドアクーペ『2シリーズ グランクーペ』の市販型プロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。メルセデスベンツ同様に、コンパクトモデルのラインナップを拡大する戦略が見えてくる。
レクサスは、新型『NX』のデビューに伴い、新CM「LEXUS NX" Play the city"」篇のオンエアを開始。ロンドン在住の人気インスタグラマー Paperboyo氏を起用し「切り絵」を使ったユニークな映像が話題を呼んでいる。
ガーミンジャパンは、3つの衛星測位システムに対応したゴルフ向けウェアラブルデバイスの最新モデル「Approach S60」3種を10月12日(木)より発売する。
ヤマハ発動機は、ロードバイクタイプのスポーツ電動アシスト自転車「YPJ-R(ワイピージェイアール)」2018年モデルを11月9日(木)より発売する。
フォルクスワーゲングループは9月27日、ドイツの「ITバーチャルエンジニアリングラボ」において、バーチャルコンセプトカーを使用して次期『ゴルフ』を開発している、と発表した。
アンダーアーマー日本総代理店のドームは、スピード系プレーヤーに向けて作られたバスケットボールシューズ「UA ゴットNXT」を発売した。
オートバックスセブンは、クラウドファンディングで1億2800万円を集めた“漕げるバイク”、「glafit バイクGFR-01」の予約販売を全国のスーパーオートバックス74店舗および専用webサイトで10月2日より開始する。
アンダーアーマー日本総代理店のドームは、気候と体温に順応するウエア「UA コールドギア リアクター」シリーズの2017年秋冬商品を発売した。
ゴールドウインは、高機能・高品質なスキーウエア「G-Titan Jacket(G-タイタンジャケット)」を9月末より発売する。
ドッペルギャンガーは、自転車の保管や輪行などに使用できる「マルチユースキャリングバッグ ウルトラライト DCB418-DP」を発売した。
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーは、Jリーグ所属クラブをビジネスマネジメントの側面からランキングした「Jリーグ マネジメントカップ 2016」を発表した。
秋の行楽シーズン、クルマでどこかへ出かける方も多いと思います。普段はなかなか行けないちょっと遠いところまで家族とドライブに出かけたり、スポーツ仲間と遠征に行ったり、クルマがあると行動範囲も広がりますよね。
ルネサンスは、ジンズのセンシング・アイウエア「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」をスポーツクラブ ルネサンスの新規入会者向けエントリープログラムに10月より導入することを決定した。
ランニングステーション&リカバリーカフェ「グランミール」は、マラソンランナー向けのスイーツメニュー3品を9月29日(金)より期間限定で販売する。
ドッペルギャンガーは、ジャストサイズを追求した小径車専用「コンパクト輪行キャリングバッグ(折りたたみ小径車用)DCB408-DP」を発売した。
BMWは9月24日、新型『X3』のバーチャル試乗動画を、公式サイトを通じて公開した。360度動画で、火星の上を試乗できる。
グローバル産業は、阪神タイガース 鳥谷敬の通算2000本安打達成を記念した「2000本安打達成 鳥谷敬記念メダル」を9月29日(金)に発売する。
メルセデスベンツは9月25日、次期『スプリンター』のデザインスケッチを初公開した。
グンゼは、ライザップ向けに、着用するだけで筋電などのバイタルデータを取得できる“衣料型ウエアラブルシステム”を使った「筋電WEAR」を開発し、9月より本格的に提供を開始した。
世界最大規模のブランディング会社インターブランドは25日、グローバルのブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2017」を発表した。1位はアップルで、トヨタ自動車が自動車業界として、また日本企業として最高位の7位となった。
プロ野球界の名将・野村克也氏は監督時代に「ID野球」を提唱し、データを重視した戦い方を浸透させて野球界を席巻した。