カメラを腰やバックパックのベルトに取り付けて、撮りたいときに素早く取り出すことができるピークデザイン社の「キャプチュア」が日本にも入荷されるようになった。取り扱いはカメラアクセサリー販売の銀一。
ウェアラブルテック14では、夏野剛氏、為末大氏、佐々木俊尚氏、猪子寿之氏らが参加した討論会が行われた。議題は2020年の東京五輪とメディア、そしてウェアラブル端末を含めた技術ができること/できないこと。
自転車アクセサリーメーカーのエリートが、軽量カーボンボトルケージの「レジェロカーボンボトルケージ」を発売した。取り扱いはカワシマサイクルサプライ。
優れた保冷能力はもちろん、他にないポップなデザインが好評のポラー保冷ボトルに、この春数量限定カラーが12色登場する。取り扱いはインターマックス。
アサヒ飲料は、低果汁飲料としてロングセラーとなっている「バヤリース」で、脱水対策も考慮した『バヤリース 青ゆずレモン』を、5月6日(火)に新発売する。
ゴールドウインの 「エレッセ」は、2014年シーズンのテニスチームオーダーウエアの販売促進のため、週刊少年マガジン連載中のテニス漫画「BabySteps(ベイビーステップ)」(勝木光/講談社)とのタイアップを継続し、新商品の販売を4月上旬より開始する。
日本人のためにフィジークが開発した足型『G-fit』が第2世代へと進化。足指を動かせる余裕を持たせたつま先部に、足裏 を優しくサポートする足裏部、そしてペダリングの際にブレにくいカカト部のしっかりとしたホールド感。足の部分ごとに必要な サポートを持たせながら
スポーツアイウエアの先駆者的存在、オークリーがアイシェード誕生30周年を記念してスポーツヘリテージコレクションを2014年春にリリースする。
Ciao!イタリアからこんにちは。私は3月12日から18日まで7つのステージで行われるティレーノ~アドリアティコというレースの取材に参加していました。
自転車は人間の体力的な性能を飛躍的に倍増してくれる素晴らしいマシンだ。歩くと一日30km程度しか移動できないのに、自転車なら軽く100kmを超えることが出来る。
「というと、ムッシューはトゥール・ド・フランス自転車大レースをご存知ない?」
これは「くまのパディントン」シリーズのうち70年に初版発行された「パディントン、フランスへ」のなかに登場するセリフ。物語のなかではその後、三輪車に乗って選手気取りのパディント
トレックの2010年モデルとなる「NEW Madone(マドン) 6シリーズ」の概要をトレック・ジャパンが発表した。この自転車は現在開催中のツール・ド・フランスに先行投入され、ランス・アームストロングやアルベルト・コンタドールらの活躍によって、すでに世界最高の性能
ツール・ド・フランスを制したトレックの次期ロードモデル、新型マドンのうちMadone 5.2とMadone 5.5の2機種が先行発売される。納期は8月末の予定。この8月末の入荷分については先着順となり、予定数に達し次第締め切られる。他モデルに関しては展示会での受注となる
トレック・ジャパンは、2006年モデルの自転車を発表した。「Madone SSLx」は、超高剛性素材"OCLV55カーボン"を用いたロードバイク。
前人未到のツール・ド・フランス6連覇を成し遂げたランス率いるUSPSチームバイク。2005年モデルは従来のエアロダイナミック構造のMadoneに加え、Madone SL、Madone SSLをリリース。
ツール・ド・フランス最終ステージでランスは、王者をイメージしゴールドの装飾を施されたられたスペシャルカラーのMadone5.9SLを使用した。このバイクを6連覇記念限定モデルとして発売することが決定した。