第68回ブエルタ・ア・エスパーニャは8月27日、ラリン~フィステーラ間の189kmで第4ステージが行われ、カチューシャのダニエル・モレノ(31=スペイン)が2年ぶり2度目の区間勝利を挙げた。
世界選手権ロードが9月22日から29日までイタリアのフィレンツェで開催され、日本から上野みなみをはじめとする6選手が派遣される。しかし男子エリートとU23は国際自転車競技連合の国別ランキングが低迷し、参加枠を獲得することができなかった。
10月26日にさいたま新都心で開催される「さいたまクリテリウムbyツール・ド・フランス」のコースとなる1周2.7kmのサーキットを体験走行する、さいたま市内在住者を対象とした参加イベントが大会当日に行われ、9月1日からその参加者募集が始まる。募集人数は30組(1組4
第68回ブエルタ・ア・エスパーニャは8月26日、ビゴ~ミラドールデロベイラ間の184.8kmで第3ステージが行われ、ラジオシャック・レパードのクリストファー・ホーナー(米国)がグランツールと呼ばれる3大大会で初めて区間優勝し、同時に首位に立った。
第68回ブエルタ・ア・エスパーニャは8月25日、ポンテベドラ~バイオナ間の177.7kmで第2ステージが行われ、サクソ・ティンコフのニコラス・ロッシュ(29=アイルランド)が初優勝した。
JBMXFシリーズ第4戦が8月25日に埼玉県秩父市の秩父滝沢サイクルパークで開催され、男子エリートでは松下巽が優勝した。ガールズ13-14歳&カールズ15歳以上(統合クラス)では、先日行われた世界選手権で3連覇を逃して2位となった畠山紗英が盤石のレース運びで優勝。2
イタリア・サイクルウエアブランド「ピセイ」が8月25日から「1チーム最大10万円、合計3チームへ総額30万円分のカスタムーオーダー制作費をサポート」キャンペーンを実施する。また、キャンペーン登録者へは最大30%OFFのクーポン券を贈呈。9月13日まで。
第68回ブエルタ・ア・エスパーニャは8月24日、ビラノバデアローサ~サンシェンショ間の27.4kmで第1ステージとしてチームタイムトライアルを行い、カザフスタンのアスタナがトップタイムで優勝した。日本選手は出場していない。
ツール・ド・リムザン第4ステージが8月23日にファーナンス中南部で行われ、2年連続の総合優勝をねらった新城幸也(28=ヨーロッパカー)は3秒遅れの総合2位でゴールした。次戦は9月1日のグランプリプルエイ。
全長100km、海抜0mから標高3275mまで6時間半以内で駆け上がるというヒルクライムレース、「台湾キングオブマウンテン2013」が11月9日に開催され、近畿日本ツーリストがその参加ツアーの募集を開始した。
東京1周42.4kmのサイクリングイベント、東京シティサイクリング2013が9月22日に開催され、9月3日にエントリーを締め切る。同イベントは平成13年より開催されている2,000人規模のサイクリングイベント。
41歳のイェンス・フォイクト(ドイツ)はトレックがメインスポンサーとなって2014年に発足するプロチームと1年契約を交わし、ファビアン・カンチェラーラ、シュレック兄弟、別府史之らと走ることになった。
フランスで行われている4日間のステージレース、ツール・ド・リムザン第3ステージが8月22日に行われ、2年連続の総合優勝をねらう新城幸也(28=ヨーロッパカー)はコース途中のスプリントポイントでボーナスタイムを獲得し、首位とのタイム差を4秒から3秒に縮めて総合
4日間のステージレース、ツール・ド・リムザン第2ステージが8月21日に行われ、2年連続の総合優勝をねらう新城幸也(28=ヨーロッパカー)はチームメイトのアシストを受けてゴール勝負に加わり、トップと同タイムの11位でゴール。総合成績は4秒遅れの2位を維持した。
フルクラムのハイエンド・フルカーボンディープホイール「レーシングスピード」に新しく35mmリムハイトを採用したニューモデルが発売された。取り扱いはカワシマサイクルサプライ。
4日間のステージレース、ツール・ド・リムザン第1ステージが8月20日にフランス中央部のリモージュ周辺で開幕し、昨年の総合優勝者としてゼッケン1番を付けた新城幸也(28=ヨーロッパカー)が出場。僅差の区間2位でゴールし、総合成績では4秒遅れの2位になった。
サクソバンクFX証券が10月18日から20日にかけて栃木県宇都宮市で開催されるジャパンカップに、抽選でペア2組合計4人をVIP観戦イベントとして招待する。
スペシャライズド東京が8月31日午前11時、東京の西新宿にオープンする。234平米のフロアに、スペシャライズドの世界観を余すところなく表現した空間が出現。約60台の完成車を常時展示するだけでなく、用品・アパレルを網羅。機能性あふれる製品群を知り尽くしたスタッ
自転車ロードレース専門誌「ベロマガジン日本版」Vol8がベースボール・マガジン社から8月20日に発売された。ツール・ド・フランスの大特集号となり、全21ステージの完全レポートをはじめ、スペシャルストーリーなどで構成される。1,500円。
エキップアサダの強化選手チーム「EQA U23」所属の秋丸湧哉(あきまるゆうや)と椿
大志(つばきひろし)が、国内プロチームのブリヂストンアンカーに研修生登録された。
「ツール・ド・フランス2013」がエイ出版社から8月19日に発売された。コルシカ島をはじめ絶景ポイントが目白押しの今大会、巻頭グラビアページも必見。1,260円。
実業団シリーズ戦のみやだクリテリウムが8月18日に長野県宮田村で開催され、入部正太朗(シマノレーシング)が優勝した。
ヨーロッパカーの新城幸也が8月20日から23日まで開催されるツール・ド・リムザンで、ツール・ド・フランス以来となる本格レースに挑む。現在はトゥールーズを拠点にしたミディピレネー地方で乗り込んでいて、昨年に続く総合優勝を目指す。
ツール・ド・フランス 第100回記念大会の特別企画総集編ドキュメンタリーとしてJ SPORTSが「英雄たちの夏物語2013」を8月19日21時から放送する。かつてフジテレビで放送されたツール・ド・フランス番組の制作スタッフが担当し、この番組には欠かすことのできない窪田
10月26日にさいたま副都心で開催される「さいたまクリテリウムbyツール・ド・フランス」がイベント運営に関わるボランティアスタッフを募集している。8月20日まで。
クランプラーの定番カメラバッグ、ジ・エンスージアストがよりスタイリッシュで使いやすくなった。カメラの取り出し口の反対側には三脚ホルダー、内側のポケットにはiPad、MacBook Air 11インチが収納可。レインカバー標準装備。18,900円。
東京の吉祥寺にあるルイガノストアが8月16日にリニューアルオープンした。リニューアル記念として、お得なセール品などもご用意し、皆様のご来店を
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
砂田弓弦監修のロードレースマガジン、チクリッシモNO.35が8月19日に八重洲出版から発売される。特別付録はA2判両面刷りポスターで総合優勝者フルームと山岳賞・新人賞のキンタナ。付録とも定価1,575円。
日本初の「東西対抗」をテーマにした参加型自転車イベント「日本分断! 天下分け目の東西対抗エンデューロ in ECOPA」が11月23日に静岡県袋井市の小笠山総合運動公園エコパで開催される。5時間・3時間・2時間の自転車耐久レース。
ユーラシアRCタイヤの小石祐馬(19)がベルギーのコルバ-スペラーノハムとの研修生契約を締結し、プロレースに 参加する資格を得た。
11月16日に開催されるマウンテンバイクイベント「メリダ・ミヤタカップ2013 in 湘南国際村」に、世界選手権クロスカントリーマラソン優勝のガン・リタダール(ノルウェー)と、スペインチャンピオンのホセ・ヘルミダが参加する。
オリカ・グリーンエッジの別府史之が、トレックがメインスポンサーとなる新チームと2014年から2年間の契約を結んだ。ファビアン・カンチェラーラ、シュレック兄弟らと世界最高峰のロードレースを戦っていくことになる。
国際興業グループが運行する「サイクリングバスツアー」が茨城秋合宿 日本三大名瀑袋田の滝と県北横断ルートの新規ツアーを9月21日から1泊2日、11月2日から1泊2日で催行することになり、その参加者募集が始まった。日本三大名瀑のひとつ袋田の滝など豊かな自然に囲ま
スペシャライズドがサポートする愛三工業の選手がS-WORKSロードバイクオーナーを対象としたレッスンを8月10日に行う。今回は上りに特化した内容。愛三工業の選手や監督がライディングフォームをチェック。練習場所まではもちろん、帰りもグループライドが楽しめる。ラ
2013年のツール・ド・フランスでスカイのクリストファー・フルームが総合優勝、そして同じドグマ65.1を駆るモビスターのナイロ・ンターナが個人総合2位、新人賞、山岳賞を獲得した。さらにピナレロのステー ジ優勝は両チーム合わせて6回。その勝利を記念して、個人総
フェルトに乗るマルセル・キッテルがツール・ド・フランスでステージ4勝を挙げたことを記念して、フェルトユーザー限定50人にボトル、シャツ、バッグ、キーチェーンのセットをプレゼントするキャンペーンが行われる。
イタリアのサイクルウエアブランド「ピセイ」は、カジュアルウエアラインのイタリアンバイカーズの発売を8月6日から開始した。自転車を降りた後もピセイブランドに身を包んでいたい、そんなピセイファンの声だけでなく、一味違ったカジュアルウエアを求めるサイクリス
国際興業グループが運行する「サイクリングバスツアー」は景色のよい場所だけサイクリングを楽しむことで人気だが、人気の富士山周遊ツアーを9月15日に追加することになった。8月31日の催行はすでに満員で、現在は新たに9月15日の参加者を募集中だ。バスで移動するの
世界遺産に登録された富士山の周りを走る120kmのサイクリングイベント「Mt.FUJIエコサイクリング」が9月8日に開催される。主催は日本サイクリング協会。前日には恒例の富士山クリーンアップ活動や環境フォーラムがあり、同フォーラムにはイェンス・イェンセン(駐日デ
ミヤタサイクルが11月16日にマウンテンバイクイベント「メリダ・ミヤタカップ2013 in湘南国際村」を開催する。27回目を迎える今年は、これまでの静岡県東伊豆町から神奈川県横須賀市と葉山町にまたがる湘南国際村に会場を移して実施。会場である湘南国際村は、緑豊か