第5回東アジア競技大会が12月5日にホンコン・チャイナで開幕し、BMX競技では男子レースで三瓶将廣(レッドライン)が、女子レースで三輪郁佳(伯和)が2位に入った。
自転車競技は6日から2日間の日程で室内種目が行なわれ、10日から3日間はロード種目が行なわれる。
長野県飯田市を拠点に活動する地域密着型の自転車ロードレースチーム、ボンシャンス飯田は、トップ自転車レーサーの身近で走りながら実力を磨き、フランスでの活動を通してプロ選手を目指す若者を募集している。
9つの国と地域で争われる第5回東アジア競技大会が12月5日にホンコン・チャイナで開幕した。大会は13日まで、9日間の日程で行なわれる。実施競技は22競技、262種目。自転車競技の日程は、BMXが5日、室内自転車競技が6日~7日、ロードレースが10日~12日。
砂田弓弦カメラマンの写真集「ツール・ド・フランス 七月の輪舞(ロンド)」が、サイクルスポーツでおなじみの八重洲出版から12月5日に発売された。天地297×左右233mmの大判・オールカラー印刷の誌面に、テーマごとに分類した組み写真をエッセイとともに掲載。2,625
自転車芸人として知られる安田大サーカスの安田団長が、12月4日に東京都内のホテルで行われた「Jスポーツプレゼンツ、ツール・ド・フランス2010コースプレゼンテーション」に乱入した。前夜に妻・岩田さちが妊娠4カ月と発表したばかりで、イベント終了後の記者会見で
エナジードリンクブランドのレッドブルは、12月11日~13 日に千葉県・幕張メッセで行われる日本最大のスポーツ自転車の総合展示試乗会「サイクルモードインターナショナル2009」内の特設コースで、海外から招聘したレッドブルのBMXライダー3人が世界トップレベルのパ
トラックワールドカップ第3戦が12月10日から12日までコロンビアのカリで開催され、日本から3選手が派遣される。4日に日本自転車競技連盟が発表した。競輪選手の新田祐大と脇本雄太に、早稲田大の佐々木龍が加わった。
Jスポーツプレゼンツ、ツール・ド・フランス2010コースプレゼンテーションが12月4日に東京・新橋の第一ホテル東京で行なわれ、5度の総合優勝を果たしたフランスのベルナール・イノーや、自転車芸人として知られる安田大サーカスの安田団長が登場した。2010年の大会は
ツール・ド・フランスで5度の総合優勝を達成し、現在は同大会を主催するA.S.O.の渉外担当を務めるベルナール・イノー(55=フランス)が、2010年の総合優勝を争う最有力選手として今年の大会を制したスペインのアルベルト・コンタドール(26)の名前を挙げた。12月4日
12月18日に新潮社から発売される「新潮45」1月号の達人対談で、ツール・ド・フランス最終ステージで敢闘賞を獲得した別府史之がビートたけしと対談。その模様が掲載される。
自転車情報の総合プロデュース空間「サイクルスクエア北参道」(東京都渋谷区千駄ヶ谷)は12月6日(日)にチェレステと呼ばれる独特のカラーが人気のブランド「ビアンキ」の最新モデル試乗会を開催する。
配送自転車を見つけたら、エコ配オリジナルエコカイロがもらえる。「エコロジー×エコノミーな新発想の宅配便」として東名阪を中心にサービスを提供するエコ配は、「個人のエコ意識向上」を目指し、12月7日(月)から25日(金)までの19日間、『探せ!エコ配自転車キ
ブリヂストンサイクルは、創立60周年を記念して自転車カジュアルブランドのナリフリと共同開発したスピードクルーザーバイク「ヘルムズ」を12月11日から3日間、千葉県の幕張メッセで開催される日本最大の自転車見本市「サイクルモードインターナショナル東京会場」で
高速道路を一時的に自転車専用にしてサイクリングできる「大阪サイクルイベント」が3月14日、第二京阪門真インターチェンジから枚方学研インターチェンジまでの区間で開催される。大阪府の小学生を中心に、幅広く参加者を募集して開催される予定。
2010年ツール・ド・フランスのコースプレゼンテーションが12月4日に東京で開催される。コースそのものはすでに10月にパリで発表されているが、日本の報道陣を招いて東京でも開催される。プレゼンターは、ツール・ド・フランスで5度の総合優勝を達成し、現在は主催者A.
神奈川県茅ヶ崎市は12月15日からの2カ月間、市内17カ所でコミュニティサイクル社会実験を実施する。価格は1日300円と安価で、機械式の駐輪設備ではなく有人管理で実施される。
09年のツール・ド・フランスを日本人として初完走した別府史之と、ツール・ド・フランス5勝のベルナール・イノーらがゲストとして参加する「J SPORTS Cycle ツール・ド・フランススペシャルトークin Tokyo」が12月5日に東京都のユナイテッドシネマ豊洲で開催される。
NTTドコモと、北海道札幌市に本社を構える総合建設コンサルタントのドーコンは12月1日、「サイクルシェアリング」(コミュニティサイクル)の取り組みを共同で推進していくことについて合意した。サイクルシェアリングは自転車をどこでも借りられて、どこでも返せる自
日本で唯一のトライアスロン専門誌となるトライアスロントリップが、12月4日に第3号を発売する。こだわりを持つ既存のトライアスリートから、これからトライアスロンを始めてみたいと思っている初心者に、トライアスロンライフの楽しみ方や心地よさを提案していく専門
沖縄県・石垣島出身の自転車プロロードレーサー、新城幸也(あらしろゆきや=25)が、09シーズンに引き続いてフランスのBboxブイグテレコムで走ることが決まった。二大大会と言われる5月のジロ・デ・イタリア、7月ツール・ド・フランスへの出場を目指しながら、クラシ
ホイールをはじめとした自転車用品を手がけるマビックは「キシリウム」シリーズの発売10周年を記念し、より軽量でパワー伝達性の高い「リミテッドエディションK10」を2010年2月上旬に日本国内限定500セットで発売する。
ホイールとの相性がいいタイヤがセレクトされ
日本人として初のツール・ド・フランス完走、世界選手権ロードレースで200km以上にも及ぶ大逃げで世界中に強烈な存在感を放った新城幸也(あらしろゆきや=25)が、2010年もフランスのBboxブイグテレコムと契約を更改することで合意した。ジロ・デ・イタリア、ツール
国際自転車競技連合(UCI)理事会が2010年から自転車ロードレース競技で選手が無線機を使うことを段階的に禁止していく。日本自転車競技連盟(JCF)が発表した。
東京・青山に自転車ショップを構える「ニコルユーロサイクル青山」では、12月のイベントとして、冬でも自転車を楽しむワークショップが開催される。寒くても快適なウェア選びや、春にベストコンディションで走るためのバイクメンテナンス方法などを伝授。また、世界で
三洋電機は創エネ(太陽電池)、蓄エネ(二次電池)、省エネ(業務用機器等)技術を融合したスマートエナジーシステムで、CO2排出量やランニングコストの大幅な削減を提案するエナジーソリューション事業を本格的に開始した。その取り組みの一つとして、2010年春、東
TBSラジオで毎週日曜日の朝8時13分ごから放送している、「日曜は自転車ですごそう!」の公開録音が12月6日に東京都渋谷区千駄ヶ谷のサイクルスクエア北参道で行われる。安田大サーカスの団長がゲスト。公開録音には限定30人の会場入りが可能。
日本最大級の自転車見本市「サイクルモードインターナショナル2009」が11月28日にインテックス大阪で開幕した。各ブースが趣向を凝らして来場者参加型のイベントを増やしたこと、女性向けの自転車情報発信コーナーなども新設されたことなどもあり、08年よりも来場者が
日本最大級の自転車見本市「サイクルモードインターナショナル2009」が11月28日にインテックス大阪で開幕する。最新モデルが試乗できることで人気があり、主催者は期間中6万人の来場を見込んでいる。大阪会場は29日まで。12月11日から13日までは千葉県の幕張メッセを
エキップアサダが12月20日に恒例のイヤーエンドパーティー2009を開催する。パーティーには毎年、数多くのゲストが参加。当日は参加者全員に「エキップアサダオリジナル携帯ストラップ」がプレゼントされるほか、ミュージカルのバンドマスターなどで大活躍の扇谷研人に
新世代の競輪選手から選抜されたケイリンアスリート9人から、ルックスと実力を兼ね備えたイケメン第1位を決定する「09‘KEIRINイケメングランプリ」が開催中。競輪界とマガジンハウス「anan」誌とのコラボ企画で、11月30日24時まで投票を受け付けている。
神奈川県平塚市の平塚競輪場で自転車を楽しむファミリー向けイベント「家族そろってチャリンピック」が11月29日に開催される。すでにエントリーを締め切っているイベントを除き、ステージイベントやパフォーマンスショーなど、参加無料で当日エントリーできるイベント
マウンテンバイクDVD「ニューワールド・ディスオーダー・テン:ダスト・アンド・ボーンズ」がビジュアライズイメージから12月11日に発売される。本編収録予定時間49分。3,990円。
「BICYCLE NAVI」の最新号となるNo. 40 JANUARYが11月26日に二玄社から発売された。巻頭特集は「ロードバイクに恋してる」。表紙モデルは俳優の石田純一。1,200円。
日本最大の自転車見本市「サイクルモードインターナショナル2009」にシマノレーシング所属のプロロードレーサーが登場し、自社の出展ブースでのトークショーをはじめ、さまざまなイベントに参加する。
自転車関連商品の輸入商社であるマルイは11月26日、自転車や自転車関連のオプショングッズなどの新製品を発表した。オリジナルブランド「ギザプロダクツ」からドクロ型のLEDライト「スカリーライト」や、自転車工具の「パステルカラーアーレンキーセット」など。今ま
ブリヂストンサイクルは11月25日に東京・外苑前にある同社ショールーム「バイクフォーラム青山」で、スタイリッシュなスポーツバイク「オルディナ」の4シリーズ・全12車種を発表した。オルディナは都市との対話によって誕生したスポーティな街乗り自転車で、それぞれ
写真家・安部俊太郎の写真展、「時と風に歓ぶ~2009ツール・ド・フランスから」が11月30日午後5時から東京都渋谷区の「ぎゃらりい おくむら」で開催される。安部氏は卓球をはじめとするスポーツ報道写真を得意としていて、ツール・ド・フランスではID申請をせずに観
スポーツ自転車および関連商品を製造・販売するスペシャライズド・ジャパンは、より快適で安全に楽しめる機能的スポーツ自転車「ビージー・ルーラックス」を12月から全国で順次発売する。スペシャライズド・コンセプトストア(東京・外苑前)および全国の正規ディーラ
7月のツール・ド・フランスで2年ぶり2度目の総合優勝を達成したスペインのアルベルト・コンタドール(26)が、カザフスタンのアスタナに残留することが11月25日に決まった。ツール・ド・フランス期間中にエースの座を争って衝突したランス・アームストロング(38=米
東京・千駄ヶ谷にあるサイクルスクエア北参道で11月28日に自転車トークライブVoL.9が行われる。ゲストは大阪府堺市にある自転車博物館サイクルセンターの中村博司事務局長だ。