1月22日からの3日間、中国・北京で開催されるトラックワールドカップ第4戦の日本派遣選手団に、競輪選手の浅井康太と柴崎淳を追加招集したことを、日本自転車競技連盟が1月20日に発表した。日本派遣選手は8人になった。
2010年はレース活動を休止したエキップアサダ、一般層への自転車普及と安全運転の啓蒙を積極的に進めていく新活動を表明した。その第一弾として3月6日に埼玉県武蔵丘陵森林公園で「第1回シティサイクルマラソン」を開催する。だれでも参加できる「ママチャリリレー」
マトリックスパワータグが2010シーズンのチーム体制を発表した。2010年は国際登録を見送り、国内でのレース活動をメインとする一方、若手選手の海外派遣計画を含めた幅広いレース活動を展開していく予定だという。さらに研修生2人を追加の予定。
自転車動画専用コンテンツのシクロチャンネルで、1月6、7日に東京・立川競輪場で戦われた「ガールズケイリン ビーナスシリーズ3」開幕戦の動画が公開された。
カジュアルに自転車を楽しむアイデア満載の専門誌、「自転車生活」のVol.24がエイ出版社から12月26日に発売されている。特集は「アンダー10万円バイクの選び方」など。980円。
日本学生自転車競技連盟が主催する第4回明治神宮外苑学生自転車クリテリウム大会が2月21日に東京都の明治神宮外苑周回コースで開催される。全日本学生ロードレースシリーズの最終戦でもある大会は、一般の人の参加も可能。
ブリヂストン・アンカーに所属するトップ選手が教える「アンカーセミナー」が開催される。第1回は初級・ロードレーサー/ポジション編として1月30日にブリヂストンサイクルのモデルルーム、バイクフォーラム青山で行われる。ロードレーサーを買って見たものの、どうも
日本自転車競技連盟が1月13日に発表した2010年ロード強化指定選手メンバーの男子U23に法政大の早川朋宏が追加された。リスト漏れによる修正。これによって男子U23は1人増の19選手となった。また小森亮平の所属チームがフランスのバンデUとなった。
第25回全日本BMX選手権大会で優勝した横浜市在住の丹野夏波(9=ガールズクラス)、三輪和弘(30=男子クラス)が、1月15日に横浜文化体育館で行われた新春横浜スポーツ人の集いに出席し、平成21年度横浜スポーツ表彰の優秀選手賞を受賞した。毎年行われている横浜ス
地域密着型のプロロードチームとして活動2年目を迎える宇都宮ブリッツェンが1月30日にチームプレゼンテーションパーティーを開催し、その一般参加者を募集している。締め切りは1月20日。スペシャルトークショーに今中大介と栗村修。プレゼント抽選会も行われる。
東京都渋谷区千駄ヶ谷にある自転車総合プロデュース空間「サイクルスクエア北参道」では高級自転車試乗(第10回)を1月17日(日)に開催する。高級自転車試乗会の最終回を飾るのは、創業51年の歴史を誇るイタリアの名門ブランド「デローザ」。
2010年の新型モデルが勢
オランダ登録のロードチーム、スキル・シマノのチームプレゼンテーションが1月15日に同国のロッテルダムで行われ、日本選手として唯一所属する土井雪広(26)が参加した。「4月のクラシックレースで成績を残し、グランツール(三大大会)のレギュラーになることが目標
愛三工業チームの体制発表とファン交流会が2月13日に愛知県名古屋市の名古屋国際センタービルで行なわれる。第1部にあたる「チームプレゼンテーション」では、愛三工業チーム全選手、スタッフの紹介、シーズンのチーム活動方針、レーススケジュールを紹介。第2部のフ
09年のツール・ド・フランスに出場し、日本選手として初の敢闘賞を獲得した別府史之が1月24日21時から55分間、TOKYO FMラジオの「三菱UFJニコスプレゼンツ松任谷正隆ティアパートナー」にゲスト出演する。
日本自転車競技連盟が2010年ロード強化指定選手メンバーを発表した。エリート男子では、09年にツール・ド・フランス完走を果たした別府史之と新城幸也(ブイグテレコム) らに加え、東京大の西薗良太がリストに加えられた。
アキコーポレーションは2月13日、ウィンタースポーツ愛好家にもMTBの楽しさを体験してもらうため、スノーボードのスキルを競う「ジブコンテスト」と、同社が取り扱うカナダの自転車ブランド「コナ」のバイクを使ったパフォーマンスによるコラボレーションイベント「La
世界トップクラスの自転車総合ブランド、トレックの試乗説明会が東京・阿佐ヶ谷にあるフレンド商会阿佐ヶ谷本店で行われる。普段乗ることのできない高級バイクにふれる絶好の機会で、バイクの購入契約をした人には、フレンド商会からさまざまなグッズがプレゼントされ
シクロクロス世界選手権が1月30日からの2日間、チェコのターボルで開催される。日本からは、男子エリートに辻浦圭一(ブリヂストン・アンカー)、女子に豊岡英子(パナソニックレディース)らが参戦する。
JB本四高速と瀬戸内しまなみ海道振興協議会は3月20日からの2日間、春のサイクリングイベントの定番「しまなみ縦走2010」を開催する。遠方から訪れる人も多く、ビギナーから本格派まで楽しめる。
ロードレースのオーストラリア選手権が1月10日に開催され、トラビス・マイヤー(20=ガーミン・トランジション)がエリート男子で初優勝し、同国チャンピオンに輝いた。6日に行われた個人タイムトライアルでは兄のキャメロン・マイヤー(21=ガーミン・トランジション
MTBシーンなどのDVDを輸入販売するビジュアライズイメージは、MTBをテーマにした3作品をアマゾン経由で販売を開始した。998円で
自転車総合ブランドのルイガノを取り扱うアキコーポレーションが、アイアンマントライアスロンで3回の優勝経験を持ち、コースレコードを次々と更新していくことで知られる女子トライアスリートのクリシー・ウェリントンとヘルメットに関して3年間のサポート契約を結ん
日常生活にぴったりとフィットするデザインと機能性に優れたニューバイク自転車「エスリー」がパナソニック サイクルテックから登場した。街乗りに適したCSエスリー、カジュアルライド向けCEエスリー、凸凹道も走れるCXエスリーの3カテゴリーが用意されている。
二代目自転車名人で俳優の鶴見辰吾がプロデュースするSNSサイト「レゴン」は、3月31日までにレゴンメンバーシップ(有料)に新規登録した人を対象に「レゴンオリジナル携帯ストラップ」をプレゼントするキャンペーンを行なっている。1年間の自転車総合保険が自動付帯
1月7日に東京都の立川競輪場で開催されたガールズケイリン ビーナスシリーズ3、立川ステージで優勝した篠崎新純(しのざきますみ=セオレーシング)がレース終了後に行なわれた記者会見で、勝利の喜びと今後の目標を語った。
「自分自身がガールズケイリンなどのレー
国内トップクラスの女子自転車選手が競うガールズケイリン ビーナスシリーズ3は、1月7日に東京都の立川競輪場で立川ステージ決勝レースが行なわれ、篠崎新純(しのざきますみ=セオレーシング)が積極的なレースを展開し、予選1着の石井寛子(スーパーKアスリートラ
ガールズケイリンビーナスシリーズ3の第1戦、立川ステージが1月6日に東京都の立川競輪場で初日を迎え、昨年の総合優勝者石井寛子(スーパーKアスリートラボ)と初出場の前田佳代乃(鹿屋体育大)が予選を1着でゴールし、7日に同地で行われる決勝に進出した。
1月30日と31日にチェコのターボルで開催されるシクロクロス世界選手権に辻浦圭一(ブリヂストン・アンカー)、豊岡英子(パナソニックレディース)ら7選手が日本代表として派遣される。日本自転車競技連盟が6日に発表した。
ブリヂストン・アンカーの2010年体制が発表された。ロードチームは、トラック競技で3大会連続の五輪出場を果たしている飯島誠(38)らに加え、シマノレーシングから狩野智也(36)、EQA・梅丹本舗から清水都貴(28)、宇都宮ブリッツェンから清水良行(27)が移籍。国
3月22日に神奈川県平塚市の平塚競輪場を拠点として、親子で楽しめるサイクルイベント「湘南バイシクルフェス10」が開催される。さまざまな自転車ブランドによる試乗展示会や、1周約150mのコースを4人から6人でスタートするMTBさざ波ショートクリテ、全長約26kmの湘南
1月8日に東京・千駄ヶ谷のサイクルスクエア北参道で開催される自転車市民権セミナー第10回に、自転車ツーキニストの疋田智が登場する。テーマは「ツーキニスト宣言!」。自転車を自動車に代わる便利な交通手段としてとらえ、普及活動に励む疋田とともに、これからの自
フランスのBboxブイグテレコムでシーズン2年目を迎える新城幸也(25)が、今季序盤戦の参戦スケジュールを発表した。2月17日から21日までポルトガルで行われるアルガルベ一周が初戦。27日にはベルギーのヘットニュースブラットに参戦。3月はフランスのパリ~ニースか
韓国の済州島(さいしゅうとう)を一周するサイクルイベント「第1回済州島一周菜の花ロングライド」をJTB西日本が3月28日に開催する。二代目自転車名人で俳優の鶴見辰吾も参加する。一次申し込み締め切りは1月8日、二次申し込みの締め切りは2月22日。
2年連続3度目のツール・ド・フランス優勝に挑むスペインのアルベルト・コンタドールが、米国カリフォルニア生まれの総合バイクブランドであるスペシャライズドに乗り換える、と1月1日に正式に発表した。同時にスペシャライズド社は、コンタドールの所属するアスタナチ
4月18日に群馬県の草津温泉郷でヒルクライムレースの「第15回ツール・ド・草津」が開催される。約2,000人が参加する人気大会で、チャンピオン、女性、ジュニアなど13カテゴリーが設定されていて、さまざまな人が楽しめるのが特徴。参加者の募集締め切りは3月25日。
コロンビアで開催されたトラックワールドカップ第3戦カリ大会の模様が、NHK衛星第1チャンネルで1月11日(15時10分~16時)に放送される。同大会では各国が3月にデンマークのコペンハーゲンで開催される世界選手権の出場権獲得に向け、熾烈なポイント争いを繰り広げた
愛三工業が新加入選手を含む2010年シーズンのチーム体制を発表した。ブリヂストン・アンカーから若手の福田真平が加入し、8選手により戦っていく。日本チャンピオンの西谷泰治、トラックレースでロンドン五輪を目指す盛一大がチームの中核。ゼネラルマネージャーは中
シマノレーシングが2010年のチーム体制を発表した。村上純平が下部組織のサテライトチームから昇格、平塚吉光がパールイズミ・スミタ・ラバネロから加入する。また、若手有望株の阿部嵩之がサテライト登録となってオランダのアマチュアチームで走ることになる。ベテラ
09シーズンまでシマノレーシングで活躍してきた阿部良之(40)と狩野智也(36)のベテラン2人、広報担当としてなくてはならない存在だった栗村修コーチ(38)が移籍することになった。「シマノレーシングとの契約が終了し、2010年からは宇都宮ブリッツェンの監督職に
ハンドメイド自転車の魅力を伝える「2010ハンドメイドバイシクルフェア」が2010年1月15日からの3日間、東京都千代田区北の丸の科学技術館1階イベントホールで開催される。自転車の展示や、実際にハンドメイド自転車を作っているビルダーの講演会などが行なわれる。