埼玉ブロンコス、チーム名を「さいたまブロンコス」へ変更…チームロゴも一新 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

埼玉ブロンコス、チーム名を「さいたまブロンコス」へ変更…チームロゴも一新

スポーツ 短信
ブロンコス20は、チーム名を7月1日付けで 「埼玉ブロンコス」から「さいたまブロンコス」へ変更することを発表した。

同チームは、横浜DeNAベイスターズ初代球団社長であり、さいたまスポーツコミッション会長の池田純氏が2020年3月7日よりオーナー兼取締役に就任し、クラブの経営を刷新。6年スパンでクラブとチームの成長戦略を立て、「ブロンコス」というチーム名以外は完全に新生させて新たなスタートを切る。

「さいたまブロンコス」は、1982年創部のマツダオート東京バスケットボール部を前身としており、創部2年目にサンタクララ大学のランダヘッドコーチから同大学のチームニックネーム“Broncos”をプレゼントされ継承し、1996年に「所沢ブロンコス」としてクラブチーム化した。所沢を拠点にしていたが、ホームタウンを埼玉県全域に広げて「埼玉ブロンコス」に改名。2020-2021シーズンより、「さいたまブロンコス」にチーム名を変更し、チームロゴも一新する。

チームロゴには、チームのモチーフであるブロンコス(暴れ馬)を採用し、正円でシルエットを囲んで上部にチーム名、下部にホームタウン名をブロック体であしらっている。ブロンコスのシルエットは、鬣をバスケットボールのイメージで表現。ベースカラーは、新たなチームカラーであるSAVAGE REDを採用し、シンプルに情熱の赤と黒を配色している。

ホームタウンはさいたま市と所沢市のダブルホームタウンとし、深谷市や春日部市との連携を皮切りに、これまでのブロンコスと縁があった「The Saitama」の地域との連携も復活させていく。

オーナーの池田氏は、「ブロンコスのアイデンティティは、これまでもこれからも一つ目はバスケットボールへの情熱、二つ目は生き抜く力、三つ目に変化と挑戦です。そしてその根底に流れるのは「野性の本能」です。すべてを新しく変えることをどうかお許しください。ブロンコスが、バスケットボールが、人と夢と未来の絆になる、これからの時代の戦いに挑むために。そしてさらに、変わり続けます。挑戦し続けます」とコメント。

また、7月1日付けで地元埼玉県出身・泉秀岳選手と2020-2021シーズンの新規契約を締結したことを発表している。

今後、クラブやチームの情報に関しては、リニューアルしたチーム公式ウェブサイトにて告知していく。
《美坂柚木》

編集部おすすめの記事

スポーツ アクセスランキング

  1. 本田圭佑が語る「夢」と「目標」の違いとは?…「夢を持つことが出来れば世界はもっと素晴らしくなる」

    本田圭佑が語る「夢」と「目標」の違いとは?…「夢を持つことが出来れば世界はもっと素晴らしくなる」

  2. クリスティアーノ・ロナウドが酒、タバコをやらず、身体に刺青を入れない理由

    クリスティアーノ・ロナウドが酒、タバコをやらず、身体に刺青を入れない理由

  3. 最も稼げるスポーツ競技は野球!サッカーは4位、じゃあ2位は?

    最も稼げるスポーツ競技は野球!サッカーは4位、じゃあ2位は?

  4. バルセロナが強奪のマウコン、監督が欲しい選手じゃなかった…

  5. カワサキ「Ninja H2R」わずか26秒で時速400キロを達成し、世界記録樹立

  6. 格闘家キンボ・スライス死去、ストリートファイターからUFC選手に

  7. 次世代サウスポーが振り返る伊藤美誠撃破「最後まで諦めない」 中国メディアは飛躍の世界7位を評価「新たな時代の主力」【ITTF男女ワールドカップ】

  8. 【ボクシング】「続けたら死んでいた」から3年、三浦が改めて内山との再戦を熱望

  9. じゅんいちダビットソン、3分超えの"本田圭佑ものまね"を披露【動画】

  10. 日本ハム・杉谷拳士、中田翔が率いる「中田会」開催を報告

アクセスランキングをもっと見る

page top