【ツール・ド・東北15】ケネディ駐日米国大使「復興の息吹き、精神を感じることができた」…事務局に寄せられる参加者の声 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【ツール・ド・東北15】ケネディ駐日米国大使「復興の息吹き、精神を感じることができた」…事務局に寄せられる参加者の声

イベント スポーツ
ツール・ド・東北2015には3478名のライダーが参加した(9月13日)
  • ツール・ド・東北2015には3478名のライダーが参加した(9月13日)
  • ツール・ド・東北2015に参加したキャロライン・ケネディ駐日米国大使(2015年9月13日)
  • ツール・ド・東北2015に参加したキャロライン・ケネディ駐日米国大使(2015年9月13日)
  • ツール・ド・東北2015には3478名のライダーが参加した(9月13日)
  • ツール・ド・東北2015には3478名のライダーが参加した(9月13日)
  • ツール・ド・東北2015には3478名のライダーが参加した(9月13日)
  • ツール・ド・東北2015には3478名のライダーが参加した(9月13日)
  • ツール・ド・東北2015には3478名のライダーが参加した(9月13日)
9月13日に宮城県沿岸部でサイクリングイベントのツール・ド・東北2015が開催された。3回目の開催となる今年は、昨年より参加受け付けを500人増やした3500人を募集した。そして当日は3478人のライダーが東北を走り抜けた。

大会事務局には、キャロライン・ケネディ駐日米国大使をはじめ、参加したライダーから多くの声が寄せられている。その一部を紹介する。

キャロライン・ケネディ駐日米国大使 95kmコースの気仙沼ワンウェイフォンドに参加
「今日は凄く楽しかったです!主催である河北新報社とYahoo! JAPAN、支援してくださったボランティアのみなさまに心からお礼申し上げます。地元の人々のあたたかい応援や東北の景観を心から楽しませていただきました。と同時に、ここ東北で、大変力強い復興の息吹き、精神を感じることができました。関係するすべてのみなさまに、お礼申し上げます。今日は最後まで力強く走りきることができたので、また来年戻ってくるのを楽しみにしています!」

宮城県・男性(43歳)60kmコースの女川・雄勝フォンドに参加
「3年連続参加しています。天気も良く、気持ち良く走れました。各エイドステーションでの食事がおいしく、特に雄勝でのホタテが肉厚で美味しかったのが印象的でした。初年度に比べ、新しい建物が増え、仮設住宅も減ってきたように感じました。海岸沿いを走っていると突然現れる見晴らしの良い景色が堪能でき、とても魅力的でした」

岩手県・女性(23 歳)60kmコースの女川・雄勝フォンドに参加
「沿道で仮設住宅にお住まいの方々から『私たちのことを応援してくださってありがとうございます。今日は頑張ってください』とお声掛けいただき、応援のために参加したのに、逆に応援いただいて胸が熱くなりました。景色のよいところでは参加者同士「きれいですね」と言葉を交わして交流をはかったり、エイドステーションの食事も美味しく、参加してとてもよかったです」

宮城県・男性(48 歳)100kmコースの北上フォンドに参加
「3回申し込み、今回初めて当選し参加しました。三陸の起伏の激しいコースでしたが、景色がよく、楽しめました。エイドステーションでは、『頑張って!』『ありがとう!』と声をかけていただいたり、他のライダーとお話をしたりとコミュニケーションをとることができて、とても楽しかったです。また、是非参加したいです」

東京都・女性(46歳)60kmコースの女川・雄勝フォンドに参加
「天気がよく、景色がきれいでした。エイドステーションではみなさんに笑顔で迎えていただき、応援していただいたのがとてもうれしかったです。女川のさんまのつみれ汁がとても美味しかったです」

福島県・男性(24歳)211kmの気仙沼フォンドに参加
「最初の坂がキツかった。景観がよく、整備がちゃんとされていた。 沿道の応援が温かく、つらい時など声をかけてくれて嬉しかった。エイドステーションも食べ物がおいしくて、全ての飲み物がフリーなのも良かった」

茨城県・男性(39 歳)170kmの南三陸フォンドに参加
「コースを舐めていました。リアス式でアップダウンがあったが達成感満載です。仮設の方々も手を振ってくれて励みになった。東北で走っているんだなと思った。全てのエイドステーションの食べ物はオリジナリティーにあふれていて美味しかった」

宮城県・男性(48 歳)170kmの南三陸フォンドに参加
「昨年も参加しましたがやっぱり坂がキツい。でもトレーニングして去年より楽になった。復興の様子もあったが、早く復旧してほしいと思った。来年もぜひ参加したいです」
《編集部》

編集部おすすめの記事

page top