いちばんの目玉は、動画、静止画の他に、GPSメーカーのガーミンが推奨する超低消費電力の無線規格、ANT+ / ANT Privateが使えることだ。これにより私の場合、ガーミンのケイデンス(ペダル回転数)センサーや、スピードメーター、心拍計と接続できた。当然ながらシマノの電動変速システム「Di2」ともリンクできて、記録される。動画を見ながらその時のギヤポジションやケイデンスをチェックできるのは嬉しい。

■カメラマウント
多数用意されている。ヘルメット用、チェスト用、キャップ用、ランディングシャフト用の他、「PRO」ブランドから今回使用したハンドルバー用とサドルレール用、さらにトップキャップ用が展開されている。

ハンドルバーとサドルレールにカメラマウントはしっかりと取り付いた。素手で簡単には付けられないが、ヘックスナットでとてもコンパクトに取り付けられ、見た目もスッキリしている。カメラの取り外しも小さなレバーをスライドすることで可能。操作性もよく好感が持てる。
【次ページ シンプルな操作性、タイムラプス撮影】