ブエルタ・ア・エスパーニャは9月10日、ビルバオ~ビトリア間の185kmで第20ステージが行われ、ダニエレ・ベンナーティ(30=イタリア、レパード・トレック)が大集団のゴール勝負を制して大会通算6回目の優勝を遂げた。
ツアー・オブ・チャイナが9月10日に中国のシーアンで開幕し、クリテリウム形式で行われた第1ステージはニュージーランドのロジャーズ・リコ(ジャイアント・ケンダ)が優勝。総合1位の黄色いリーダージャージを獲得した。
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月9日、ノハ~ビルバオ間の158.5kmで第19ステージが行われ、この日の地元バスク地方出身のイゴル・アントン(28=スペイン、エウスカルテル・エウスカディ)が優勝した。
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月8日、ソラレス~ノハ間の174.6kmで第18ステージが行われ、フランチェスコ・ガバッツィ(27=イタリア、ランプレ・ISD)がクリストフ・バンドワル(26=ベルギー、クイックステップ)を制して初優勝した。
北京五輪代表のプロロードレーサー、宮澤崇史(33=ファルネーゼビニ)が9月8日にベルギーで行われた「イゼヘムクルス」で優勝した。今季初勝利。
アテネ五輪MTB代表の元自転車選手、竹谷賢二が著した「バイシクルトレーニングブック」が9月26日にベースボール・マガジン社から発売される。レースに勝ちたい、ヒルクライムで記録を出したい、長距離レースを完走したい、という思いをかなえる、スポーツバイクのトレ
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月7日、ファウスチノV~ペーニャカバルガ間の211kmで第17ステージが行われ、首位フアンホセ・コボ(30=スペイン、ジェオックス・TMC)を22秒差で追う総合2位クリストファー・フルーム(26=英国、スカイ)が、コボを1秒差で制して
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月6日、ビージャロマナ・ラオルメダ~アーロ間の188.1kmで第16ステージが行われ、サクソバンク・サンガードのフアンホセ・アエド(30=アルゼンチン)がゴール勝負を制して初勝利した。
ツール・ド・フランスを描いたアートフレームが「グースタイルショップ」通販で好評だ。ツール・ド・フランスを自転車で追いかけて16年になるイラストレーター・小河原政男画伯の作。旅行中に撮影した写真と自らの記憶を材料に、ツールの風景画を描いたもの。
au損害保険が5月25日に販売開始した期間限定の「開業記念自転車プラン」の反響が大きく、延長の要望が多いことから8月31日までとしていた販売期間を2カ月間延長して10月31日までとした。
「ふじのくにサイクルフェス2011イン新東名」が11月26・27日に開通前の新東名高速道で開催され、富士山をながめながら距離35kmを親子で走ったり、最長の100kmに挑戦できる。参加者募集は9月30日午後5時まで。
フィジークシューズに実際に足を入れて、そのフィット感を実感できる試し履き&受注会が全国の指定店舗で開催される。日本人専用にデザインされた「ジャポネーゼフィット」は、足を包み込むようなフィット感が売り。その極上のフィット感を得るためには、しっかりした
国内19店舗目となるトレックコンセプトストア「サイクルハウスケンズ」が広島県福山市に10月7日にオープンする。数多くのブランドを扱うショップが多い中、世界最大のスポーツバイクメーカーであるトレックブランドに絞りこみ、専門性を高めたセレクトショップ。「Liv
国内18店舗目となるトレックコンセプトストア「バイクピット庄割子川本店」が福岡県北九州市に10月1日にオープンする。数多くのブランドを扱うショップが多い中、世界最大のスポーツバイクメーカーであるトレックブランドに絞りこみ、専門性を高めたセレクトショップ
九州初、国内17店舗目となるトレックコンセプトストア「サイクルロッジタニグチ大村店」が長崎県大村市に9月30日にオープンする。 数多くのブランドを扱うショップが多い中、世界最大のスポーツバイクメーカーであるトレックブランドに絞りこみ、専門性を高めたセレク
プロファイルデザインからZBS TTエアロバーなどが入荷された。取り扱いはカワシマサイクルサプライ。ZBS TT エアロバー ホワイトは突き出し調整機能を省略したシンプルで軽量なZBSシリーズに待望の新色、ホワイトが新発売。タイムトライアルのためのアグレッシブなポ
スイスのシャンペリーで開催されているMTB世界選手権は最終日となる9月4日に女子エリートのダウンヒル(1.6km)が行われ、末政実緒(ファンファンシー・インテンス)が6位になった。
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月4日、アビレス~アルトデラングリル間の142.2kmで第15ステージが行われ、ジェオックス・TMCのフアンホセ・コボ(30=スペイン)が独走で優勝。ブラッドリー・ウィギンス(31=英国、スカイ)を逆転して総合トップに躍り出た。
スイスのシャンペリーで開催されているMTB世界選手権は9月3日に男子エリートのクロスカントリーレース(36.6km)が行われ、山本幸平(ブリヂストン・アンカー)が8分24秒遅れの23位になった。昨年カナダで開催された同大会で自身が記録した28位を上回る成績で、日本ク
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月3日、アストルガ~ラファラポナ間の172.8kmで第14ステージが行われ、コフィディスのレイン・ターラマエ(24=エストニア)が初優勝した。首位ブラッドリー・ウィギンス(31=英国、スカイ)はチームメートのクリストファー・フルーム
MTB世界選手権と同会場となるスイスのシャンペリーで開催されるトライアル世界選手権で、9月1日に男子エリート20インチの部の1/2決勝が行われ、飯塚隆太(19=ゴールドラッシュ)が18位になった。
スイスのシャンペリーで開催されているMTB世界選手権は9月2日に男子U23のクロスカントリー(31.8km)が行われ、野田拓司(久留米大)が75位になった。
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月2日、サリア~ポンフェラーダ間の158.2kmで第13ステージが行われ、ミカエル・アルバジーニ(30=スイス)が優勝。ブラッドリー・ウィギンス(31=英国、スカイ)は首位を守ったが、ビンツェンツォ・ニーバリ(26=イタリア、リクイガ
スイスのシャンペリーで開催されているMTB世界選手権は9月1日に男子ジュニアのクロスカントリー(22.2km)が行われ、沢田時 (ハロー・エンドレス・プロライド)が12分04秒遅れの54位になった。
8月30日に開幕した世界最大の自転車見本市、ユーロバイクでフランスの自転車パーツメーカー、マビックがヘルメット3モデルを発表した。
デンマークのコペンハーゲンで9月19日から25日まで開催される世界選手権ロードに、日本のジュニア代表として清水太己(ブリヂストン・エスポワール)、内野直也(湘南ベルマーレ)、西村大輝(東京・昭和第一学園高)が起用され、すでに発表されているエリート選手と
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月1日、ポンテアレアス~ポンテベドラ間の167.3kmで第12ステージが行われ、リクイガス・キャノンデールのピーテル・サガン(21=スロバキア)が優勝。第6ステージに続く2勝目を挙げた。
アキコーポレーションが今年から取り扱いを開始したBHバイクの軽量シクロクロス用フレーム「RX1」が9月から他モデルに先駆けて発売される。RX1フレームキットで173,250円。
ブエルタ・ア・エスパーニャは8月31日、ベリン~エスタシオン・デ・モンターニャマンサネーダ間の167kmで第11ステージが行われ、コフィディスのダビー・モンクティエ(36=フランス)が残り30kmから抜け出して通算4回目の区間勝利を遂げた。
MTB世界選手権がスイスのシャンペリーで8月31日に開幕し、距離18.7kmのチームリレーに山本幸平(男子エリート)、沢田時(男子ジュニア)、片山梨絵(女子エリート)、野田拓司(男子U23)の4人が出場し、19位になった。優勝はフランス、2位はスイス、3位はイタリア。
レトロイメージアパレルが9月3日~19日の期間、東京・上野のワイズロード上野ウェア館でレトロイメージアパレル・フェアを開催する。アメリカ西海岸のサイクル文化のメッカ、ポートランドが発祥の新進サイクルウエアブランド。20世紀初頭~中期のレースポスターや一般
シリーズ最終戦となるJBMXFシリーズ第6戦が茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で開催され、エリートクラスで松下巽が優勝した。
ブエルタ・ア・エスパーニャは8月29日、サラマンカで47km個人タイムトライアルが第10ステージとして行われ、トップタイムのトニー・マルティン(26=ドイツ)から59秒遅れの2位でゴールしたスカイのクリストファー・フルーム(26=英国)が総合成績でトップに躍り出た
ブリヂストンサイクルのレーシングブランド「アンカー」にラインナップする「オーダーメードカーボンフレームRMZ」スペシャル展示が東京都渋谷区神宮前のバイクフォーラム青山9月2日から10月4日まで開催される。
オーダーメードカーボンフレームRMZはブリヂストン・
ブエルタ・ア・エスパーニャは8月28日、ビジャカスティン~シエラデベハール間の183kmで第9ステージが行われ、ガーミン・サーベロのダニエル・マーティン(25=アイルランド)が初優勝。同タイムの区間2位になったラボバンクのバウケ・モレマ(24=オランダ)が総合1
ブエルタ・ア・エスパーニャは8月27日、タラベラデラレイナ~サンロレンソ・デエルエスコリアル間の177.3kmで第8ステージが行われ、カチューシャのホアキン・ロドリゲス(32=スペイン)が最後の上り坂で抜け出して単独でゴール。第5ステージに続く区間勝利を挙げると
ブエルタ・ア・エスパーニャは8月26日、アルマデン~タラベラデラレイナ間の187.6kmで第7ステージが行われ、スキル・シマノのマルセル・キッテル(23=ドイツ)がゴール勝負を制して優勝した。
ブエルタ・ア・エスパーニャは8月25日、ウベダ~コルドバ間の196.8kmで第6ステージが行われ、同大会に日本選手として初出場を果たしたスキル・シマノの土井雪広(27)が60km地点で他の3選手とともに第一集団を形成。レースの先頭を突っ走ったこの逃げは残り24km地点ま
アクションスポーツが取り扱うパーツ&アクセサリーブランド「エイカー」は、輪行ケース「バイクポーター」のための専用バックを発表し、9月中旬から販売する。ナイロン製。3,990円。
俳優鶴見辰吾率いる自転車交流情報サイト「LEGON 」が東日本震災被害復興義援募金活動として展開する自転車リレーが、9月1日に新青森駅に到着する。リレーは5月27日に博多駅をスタートし、新幹線沿線をなぞるようにルートを取り、およそ200人のメンバーが思いをつなげ