宇都宮ブリッツェンの清水良行が4月21日深夜2時からテレビ東京で放送される「TOKYO DRIFT GIRLS」に出演する。
青山に自転車ショップを構えるNicole EuroCycleが、すでにスポーツバイクに乗っている初級・中級者向けワークショップを開催する。4月9日に開催された初心者用ワークショップ 「これから自転車ライフを始めたいあなたに」 に引き続くもの。
5月23・24日に長野県木曽郡木祖村で行われる2days race in 木祖村2009の参加選手が確定した。参加チーム数32チーム・153人がエントリーする。同レースはサポートカーが追従する個人タイムトライアルがステージ1Aとして行われるなど本格的なステージレースを目指す。
愛三工業が4月19日から26日までマレーシアで行われるジェラジャ・マレーシアに出場する。レースはクアラスランゴールをスタートして、マレーシアの首都クアラルンプー ルにゴールする。8日間で合計8ステージ、総距離1247.9kmで争われる。
トレックがアルミ製ロードモデル「2シリーズ」のスペシャルサイトを公開した。本格的なサイクリングを目的としているロードバイク初級者向けモデル、2シリーズのテクノロジーや信頼性などを紹介している。
4月16日にフランスの北部でグランプリ・ドゥナンが開催され、新城幸也(BBOXブイグテレコム)がゴールスプリントで10位に入った。
全日本選手権11連覇、3大会連続の五輪出場など自転車競技の国際大会で活躍し、昨シーズン限りで引退した沖美穂が、JOC(日本オリンピック委員会)の事業のひとつであるスポーツ指導者海外研修員に合格し、5月上旬から2年間イタリアで研修することになった。
「いろい
4月19日から26日まで開催されるジェラジャ・マレーシアにシマノチームが参戦する。アジアツアーとして今季3戦目。ツアー・オブ・タイランドを戦った5人に野寺秀徳を加えた6人で参加する。8ステージ、1,250kmと長丁場のレースだが、「全員が今季すでにアジアーツアーを
MTBジャパンシリーズのクロスカントリー競技が鹿児島県南さつま市で開幕。続いて神
奈川県横浜市の緑山スタジオではJ2カテゴリーのクロスカントリーが行われた。シリーズランキングは男子がトレックの竹之内悠、女子がオンザロードの出町有希が首位に立つ。次戦は4月2
09年7月4日に開幕するツール・ド・フランスのスタート地、モナコが同イベントのPRに力を入れている。同政府観光会議局の日本語ウェブサイトには、4月8日付のサイクルスタイルニュースで報じた「片山右京×アンリ・フィソール駐日モナコ公国大使」の対談の模様が紹介さ
3月25日から5日間の日程でポーランドのプルシュクフで行われたトラック世界自転車選手権の模様が4月18日にNHK BS1で放送される。ポストオリンピックシーズンの世界選手権は、多くの若手選手が活躍する場となった。注目は、北京オリンピックでメダルを獲得したイギリス
砂田弓弦監修の自転車ロードレースマガジン「CICLISSIMO(チクリッシモ)」の第13号が4月20日にサイクルスポーツ臨時増刊として発売される。「自転車レース王国フランドル」を全34ページで大特集。A4ワイド判116ページ、1,575円。
今年で100周年を迎えるジロ・デ・イタリアを記念して、サーベロ社から限定フレームセット「RSジロ・デ・イタリア100周年記念限定モデル」が発売される。
この限定モデルは、抜群のコンフォートモデルとして人気の高いフルカーボンフレーム、サーベロ・RSに特別にデ
日本マウンテンバイク協会から09年のジャパンシリーズと全日本選手権の日程が発表された。日本のチャンピオンを決める全日本選手権は7月18日から20日まで長野県富士見町で開催される。
「北の地獄」と呼ばれる石畳の悪路を走るパリ~ルーベが4月12日にフランス北部で開催され、ベルギーのトム・ボーネン(クイックステップ)が2位選手に47秒差をつけて2年連続3回目の優勝を果たした。スキル・シマノの別府史之は途中棄権。
サイクルモードエコクラシックが4月11日に栃木県茂木町のツインリンクもてぎで開催され、4時間エンデューロの女子クラスでシャ乱Q・まこと夫人として知られる富永美樹アナウンサーと、俳優鶴見辰吾夫人の鶴見一美がコンビを組むチームが2位になった。
日本競輪学校の第96回生72人が4月10日に卒業した。国際大会で活躍した深谷知広や雨谷一樹、卒業記念レースを制した西村光太らが成績優秀者として表彰を受けた。卒業生は5月1日に競輪選手として登録され、7月にデビューする。
デンマーク大使館が地球温暖化防止をアピールするイベント「COP15サイクリングツアー」の参加者を募集している。5月23日に、都内の各区役所からデンマーク大使館員とスタートし、神宮外苑広場のイベント会場までサイクリングするもの。
23日は東京でのイベントとな
ホイールメーカーとして知られるフランスのマビックからロードペダルなどが新たにラインナップに加わった。すでに発売されているウエアやシューズを含めて、ワンブランドでトータルコーディネイトできる魅力が広がったという。
西武池袋本店がゴールデンウィーク期間中となる4月29日から5月6日まで、オシャレなバイクを楽しむイベント「バイクコンシャススクエア」を開催。バイク試乗会や「バイクコンシャスライフ・トークショー」として、多くの女性からそのライフスタイルを支持されている長
アキコーポレーションがマウンテンバイク用サスペンションメーカー「X-Fusion」の発売を開始すること、同時にX-Fusion社が米インテンス社のチームとしてX-Fusion/Intense Factory Raceにサスペンションを正式供給することを発表した。
4月11日と12日の2日間、インディカーレースやモトGPなどが行われる栃木県のツインリンクもてぎでサイクルモードエコクラシックが開催される。今年は最長7時間というエンデューロメニューに加え、ロードレースやダウンヒル、キッズレースといった新メニューも登場。自
梅丹本舗とプロサイクリングチームのエキップアサダが、3年にも及ぶ共同研究・開発で究極のアスリート向けサプリメント、「メイタン サイクルチャージ」(赤)と「メイタン トップコンディション」(緑)を発売した。スポーツの中でも最も過酷とされる自転車ロードレ
マガジンハウスから4月8日に発売されたTarzan 532号(500円)のレギュラーページ「JUNGLE GYM」に、女子プロレーサーのCHISAKO(宇都宮ブリッツェン)を紹介する記事が掲載された。
アキコーポレーションが日本国内で取り扱いをしているオーバルコンセプトの日本語版ホームページを開設した。 サイト内では、取り扱い全製品を紹介するとともに、独自のSCCS(STEM CAP CLIP-ON SYSTEM)により、お好みのハンドル/ステム/ステムキャップ/エクステンシ
元F1レーサーの片山右京とアンリ・フィソール駐日モナコ公国大使が4月6日、東京都文京区にある六義園で対談。モナコの魅力や、同国のアルベール2世公が注力する地球環境保全などについて意見を交わし、親交を深めた。
自転車専門動画サイトのシクロチャンネルで、鶴見辰吾率いるLEGONのしまなみ海道走行会の模様がオンエアされた。
日本自転車競技連盟が主催する第34回チャレンジサイクルロードレースが4月5日に静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンターで開催され、シマノレーシングの野寺秀徳がゴール勝負を制して優勝した。
「一緒に走ったライバルの走りも強力で、最後まで集中力を保つこと
東京・青山に高級志向の自転車ショップを構えるNicole EuroCycleはこれからスポーツバイクを始めたい初心者・女性を対象にワークショップを開催する。 日時は4月9日の18時30分からと19時30分からの2回を予定。医師の資格を持つアスリート湯本優がアドバイザーとして心
タイのウドンタニーなどで開催されるツアー・オブ・タイランドが4月4日に開幕。日本からは若手選手を中心としたナショナルチームが組織され、この6日間のステージレースに挑む。
ハイアットリージェンシー京都主催のサイクリング大会が6月13日に京都府の鴨川サイクリングロードなどで開催され、キャノンデールが試乗車を用意するなどのコラボレーションを展開することになった。用意する試乗車は、2月にキャノンデールストア限定で発売した「BAD
ビギナー向け自転車ムックの「本気で自転車!2009」が3月26日に毎日コミュニケーションズから発売された。監修は自転車ライターの土肥志穂。1,400円。
自転車専門動画サイトのシクロチャンネルで、サイクルスタイルのコラムでおなじみの小泉ニロにクローズアップした動画が公開された。
ナイキは、「STAGES」プロジェクトをサポートするため、ナイキスポーツウェアよりアパレル及びフットウェアのLIVESTRONGコレクションを4 月より順次展開する。
世界的スポーツブランドであるナイキと、ツール・ド・フランス7回連続優勝を果たし今シーズンに現役復帰したランス・アームストロングは、世界的アーティスト参加の展示会である「STAGES」プロジェクトの実施を発表した。
「STAGES」は4月よりコレクションを順次展
第13回ツアー・オブ・ジャパンの概要が主催する自転車月間推進協議会/朝日新聞社/日刊スポーツ新聞社から4月1日に発表された。大会は5月17日に大阪府堺市の大仙公園周回コースで開幕し、奈良、美濃、飯田、富士山、伊豆を経由して24日に東京にゴールする。
コース
二代目自転車名人として知られる俳優の鶴見辰吾がプロデュースする自転車コミュニティサイト「LEGON」が4月1日に全面リニューアルしてオープンした。
自転車用タイヤメーカーのパナソニックポリテクノロジーが、今季のサポートチームと選手を発表した。
茨城県にあるトレックコンセプトストア「オンザロード」が、自転車ダイエットプログラムの無料提供を4月2日から開始する。
第24回ブエルタ・ア・カスティーリャレオンが3月27日にバリャドリドで閉幕し、アスタナのリーバイ・ライプハイマー(アメリカ)が今季2度目のステージレース総合優勝を果たした。35歳のライプハイマーはこれで通算11回目の総合優勝。アスタナチームは持ち前のチームワ