【アルゼンチン共和国杯/人気傾向】上位人気を素直に信頼も、1・2番人気決着は過去10年なし | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【アルゼンチン共和国杯/人気傾向】上位人気を素直に信頼も、1・2番人気決着は過去10年なし

新着 ビジネス
【アルゼンチン共和国杯/人気傾向】上位人気を素直に信頼も、1・2番人気決着は過去10年なし
  • 【アルゼンチン共和国杯/人気傾向】上位人気を素直に信頼も、1・2番人気決着は過去10年なし

7日に東京競馬場で行われる第59回・アルゼンチン共和国杯(GII、芝2500m)の過去10年データを紹介する。

昨年の覇者オーソリティ、前走のオホーツクSを快勝しOP入りを果たしたアンティシペイト、前走の丹波Sで2着に好走するなど着実に力を付けてきたボスジラ、素質馬フライライクバードなどが出走予定だ。

ここでは予想のヒントになる「人気傾向」を分析していく。

◆【AR共和国杯2021/脚質傾向】逃げ馬の実績なし、府中長距離で上がり最速を記録した惨敗馬に注目

■1番人気は素直に信頼も

まず、過去10年の上位人気馬を読み解くと、1番人気は【2-2-1-5】で、勝率20.0%、連対率40.0%、複勝率50.0%と馬券には絡んでいるものの2勝しか挙げられておらず全幅の信頼は置けない。一方、2番人気は【4-0-0-6】と最多の勝利数を誇っており、単勝回収値も174%と優秀。3番人気は【3-1-5-1】と馬券圏外は19年ルックトゥワイス一頭のみ。そのルックトゥワイスも4着と掲示板内に好走しているように過去10年で一度も掲示板を外したことがない。今年も信頼してよいだろう。

また、4番人気が【0-4-0-6】と勝ち星はないものの連対率はトップタイの数値を誇っており、16年アルバートや15年メイショウカドマツなど長距離に実績のある伏兵馬の好走が目立っている。

今回連覇を狙うオーソリティの1強となりそうだが、他は混戦模様となりそうなだけに、過去10年の人気傾向からも最も良績を集めている3番人気を素直に信頼し、2番人気の勝利も想定しておくことが馬券攻略のヒントとなりそうだ。

◆【ピックアップ2歳馬】「モノが違った」アルテミスS覇者のサークルオブライフに最高評価「星5」

◆【AR共和国杯】オーソリティ連覇へ万全 骨折休養中にフォーム修正

◆【AR共和国杯2021/前走ローテ】昨年覇者・オーソリティの連覇なるか、距離別から見えてくる穴馬とは

文・SPREAD編集部

《SPREAD》
page top