【プロ野球/セ・リーグ】首位浮上の巨人はヤクルトと首位攻防戦 1位死守のポイントは4番の前にランナーを貯めること | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【プロ野球/セ・リーグ】首位浮上の巨人はヤクルトと首位攻防戦 1位死守のポイントは4番の前にランナーを貯めること

スポーツ 短信
【プロ野球/セ・リーグ】首位浮上の巨人はヤクルトと首位攻防戦 1位死守のポイントは4番の前にランナーを貯めること
  • 【プロ野球/セ・リーグ】首位浮上の巨人はヤクルトと首位攻防戦 1位死守のポイントは4番の前にランナーを貯めること

▼セ・リーグ対戦カード


■8/31〜9/2:巨人vs ヤクルト(岐阜長良川球場、京セラドーム大阪)■8/31〜9/2:阪神vs 中日(甲子園球場)■8/31〜9/2:DeNA vs 広島(横浜スタジアム)


◆【パ・見どころ】首位と2.5ゲーム差のロッテは西武と対戦 ZOZOマリン通算1000勝となるか


■白熱の“TOKYOダービー” 4番の対決に注目


阪神の失速で首位攻防戦となった巨人ヤクルトが岐阜とで3連戦。巨人は初戦に先発するメルセデスが自身5連勝中で、連勝の起点となったヤクルト戦では7回1失点と好投した。ブルペンには30試合連続無失点中のビエイラが控えているだけに、リードした展開で終盤を迎えたい。ヤクルトは初戦に小川泰弘が7月3日以来となる先発。2戦目以降は高橋奎二石川雅規の新旧左腕の先発が有力で、カード勝ち越しなら今季初の首位浮上もある。巨人は岡本和真が今季の対戦打率.340、8本塁打、ヤクルトも村上宗隆が同.396、8本塁打と4番対決にも注目だ。


広島に同一カード3連敗で3位転落となった阪神は、甲子園に戻って中日と対戦。阪神は自身8連勝中の青柳晃洋が、今季の中日戦は3試合に登板して防御率0.89と好相性。昇格予定のマルテが打線の起爆剤になれるか。25打席連続無安打中の佐藤輝明の動向も注目される。中日は第3戦の先発が有力なロドリゲスが、今季の阪神戦では2試合で防御率2.53と好投している。


4連勝で4位に浮上した広島は、4連勝中に鈴木誠也が4本塁打、10打点、坂倉将吾も3本塁打、10打点と4番と5番が絶好調。6月6日以来の横浜スタジアムでの試合となるDeNAは、今季同球場でオースティンが8本塁打、ソトが7本塁打と両主砲の爆発に期待だ。


◆【今週の注目打者】打線を引っ張る近本光司 最近6試合の打率5割と無双状態


◆【今週の注目打者】西武・森友哉は8月の打率.487 OPSも驚異の1.156


◆首位阪神の原動力は…… データで読みとく終盤戦“投打”のキーマン


記事提供:ベースボール・タイムズデータ提供:野球DB

《SPREAD》
page top