【プロ野球/打のキーマン】ヤクルト・塩見泰隆、直近6試合で猛打賞3回 打者有利のカウントで際立つ集中力 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【プロ野球/打のキーマン】ヤクルト・塩見泰隆、直近6試合で猛打賞3回 打者有利のカウントで際立つ集中力

新着 ビジネス
【プロ野球/打のキーマン】ヤクルト・塩見泰隆、直近6試合で猛打賞3回 打者有利のカウントで際立つ集中力
  • 【プロ野球/打のキーマン】ヤクルト・塩見泰隆、直近6試合で猛打賞3回 打者有利のカウントで際立つ集中力

5月30日のプロ野球は、阪神が4打数3安打の猛打賞を記録したプロ1年目の中野拓夢の活躍や、チーム最年長の糸井嘉男の先制2ランアーチ、そして不調続きであった捕手・梅野隆太郎の今季1号決勝2ランなどの猛攻で、西武との接戦に8-9で勝利した。


また、ロッテ安田尚憲藤岡裕大の連続タイムリーで先制すると、3回、4回とリードを広げ6回には荻野貴司のタイムリー、マーティンの犠牲フライ、中村奨吾のタイムリーでダメ押しの3点を追加し広島に快勝。先発の小島和哉は6回1失点の好投で今季2勝目を挙げた。


◆「高校BIG4」の阪神・及川雅貴がプロ初勝利 佐々木朗希、奥川恭伸、西純矢に続いた


ここでは打者vs投手の対戦データなどから読み取った「打のキーマン」をピックアップする。


■大躍進を続ける塩見泰隆 5月は60打数23安打


ヤクルト塩見泰隆 vs 楽天・塩見貴洋


ヤクルト・塩見泰隆は今年プロ4年目の外野手。プロ1年目から年々成績を上げ続け、昨年からは出場機会が増加している。今年は更に活躍の場が増え、早くも6月中には昨年の打席数を上回りそうな勢いだ。


5月は打率.383を誇り、直近6試合で本塁打2本を含むマルチ安打を4度マーク。うち3試合で猛打賞を記録している。特に5月27日の 日本ハム 戦では、3回裏に5号ソロを放つなど4打数4安打の好成績で、チームの勝利に大きく貢献した。


楽天塩見貴洋とは初対戦となるが、塩見泰は左右別打率が.364と左投手を得意としており、球場別成績を見ても、神宮球場では21試合に出場して打率.388と球場別で最も高い打率を記録している。今日も勢いそのままの活躍が期待できそうだ。


カウント別成績を見ると、初球打ちでの打率は.333と比較的高いほか、カウントに余裕がある場合はいずれも打率.400を上回っており、特に2-0での打率は.833を記録している。カウントが浅い打席には特に注目だ。


◆燕時代の同僚が語る楽天石井采配の神髄 「年に1回あるかどうかのプレーを準備」


◆【パ・打率TOP5】好不調トレーダー オリックス・吉田正は勝負強い 2試合連続ホームランなど最近6試合で打率.440


◆【セ・打率TOP5】好不調トレーダー DeNA・佐野恵太に最近6試合で26打数11安打 左右別の打率ともに3割超え


データ提供・共同通信デジタル文・SPREAD編集部

《SPREAD》
page top